

□けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス)/かきふらい
けいおん! (2) (まんがタイムKRコミックス)/かきふらい
まんがタイムきららは創刊当時に「読売新聞」で見たくらいの認知で本誌は読んでいません。
一昨年くらいに普段読まない雑誌も立ち読み・読めんものは買う!っていうのをやったのでその時に一回読んだきりですね。
創刊がそれでも大学に入った年(2004年9月発刊だった)だから年数としては5年は経っているんですね~。読売新聞を一番熱心に読んでいたのもこの時期でした。なんとも残念な話。今のほうがもっと新聞読んでた方がいいんじゃないか??^^;
さりげなくきららのマンガは面白いらしく、確かに知らなかったけど平積みされていたり、なんとなく目にとまって買うの迷った本も多いですね。
けいおん!は田井中律が入ろうとした軽音楽が廃部寸前だという事実を知り、何が何でもやりたいという根性で無理やりメンバーをかき集めるところからスタートします。
全体的にゆるい(笑)
琴吹紬(ムギ)がお嬢様にしては普通な喋り方なところとか(たまに崩れる)面白い。
先生も実は
ツンデレ担当澪ちゃんもツンデレっぽい、くらいのツンで(個人的に)。
集まったメンバーの個性がいい具合のバランスで、いい具合にみんなどこかしら抜けている感じなのがいいですね。妹ちゃんはよく出来た子ですが(笑)
憂ちゃんは姉思いで超かわいい!
1巻には登場しませんが、2巻から出てくる後輩キャラ梓ちゃんが結構好きですね~可愛い。
アニメの制作が会社が会社なので踊る・・か?みたいな期待がチラっとありますが、どこまでそのネタ使うのか不明ですね。でも私個人としてはかわいいからよし!(笑)
きららのマンガ作品でアニメ化された第一号作品がひだまりスケッチ (1) (まんがタイムKRコミックス)/蒼樹 うめ
その後、
ドージンワーク 1 (1) (まんがタイムKRコミックス)/ヒロユキ

アニメ化が決定している作品は
「かなめも」(石見 翔子)、
「GA 芸術科アートデザインクラス」(きゆづきさとこ)
GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス)/きゆづき さとこ
「GA」は一覧で見ていた中で、特殊なものが主題になっていたのできっと面白そうだなーって思いました^^
「かなめも」は新聞配達ということで凄く変わってますね!
やっぱり主要読者層の問題なのか、芳分社の個性なのか、着眼点が一風かわっている感じがします。
「かなめも」は戸松遥さん、徳永愛さん、沢城みゆきさん、堀江由衣さん、名塚香織さんなどが出演者として挙がっているようです。
キャラクターデザインは作画に定評があるといわれている、渡辺敦子さん(純情ロマンチカ、ギアスR2、地獄少女三鼎、しゅごキャラ!、鉄のラインバレルなど)が担当なさるそうです。
渡辺さんは今年のアニメ化作品では「戦場のヴァルキュリア」のキャラクターデザインも担当なさっています。
しかし、既刊リストを50音で順に全部目を通して見たのですが、制服率高っ!
学園モノ・学生キャラを主役にした作品がかなり多いようですね~。読者層と関係していたりとか?
まぁ私も制服好きだし学園モノ好きだからぜんっぜんOKです(笑)
一覧流し見して気になった作品のメモ
ふら・ふろ (1) (まんがタイムKRコミックス)/カネコ マサル

『ふら・ふろ』(カネコマサル)
二人の女の子がアパートの管理人!
管理人っていいですよねぇ~、こういう女の人が管理人とか夢ですよ!
「めぞん一刻」といいこういうポジション好きですね(笑)

『ようこそ。若葉荘へ 』 (阿倍野 ちゃこ)
絵が綺麗!「sola」のコミックスも書いている方だそうです。
公式サイトでちらっと中身も読んでみましたが、絵がほんと綺麗で可愛い!
楽天の過去の質問で「きらら」は女性向けですよね?っていうのがあったのを見かけましたが、
私的には違うかな~・・・・。ひだまりスケッチ以降女性も読むようになったのでは?
どこがどう違うというとうまく説明できませんが、表紙の感じからして違うと思います。
違うのはおそらくロゴのデザインかなぁ・・・路線が女性向けとは違う気がしますね。
男性向けって「ひらがな」も多くてホット(あったかい・やわらかい)感じのも多いですけど
女性向けは「カッコつけ」なのが多いので(笑)英単語とか漢字とかでクール(冷たい・堅い)タイトルが多いですね(あとはあってもカタカナ)。低年齢層対象の「りぼん」「なかよし」とかは別ですけど。
>女性向けのは子供対象だと『りぼん』とか『なかよし』のようにひらがなで、ちょっとオトナ向けだと英単語になるんだな。(smash mediaより)
実際に表紙の見比べなるものを現在やっています。
ちゃお・なかよし・りぼんあたりはチカチカしますね。
付録とかの画像とか文字量も多いですし。
見ていて意外に気が付いていなかったのですが、
年齢層に比例して割とひいた構図が多くなって行くんですね。
といっても全身というのは少なくて、だいたい半身~足の付け根くらいまでですけども。
男性向け・女性向けでやるのが本来の目的なので、やってみて
何か結果として出そうならば載せてみます~
関連リンク
□アニメ化「けいおん!」2巻発売 ゲーマーズ本店に特設平台(アキバblog)