お勉強サポートとはいったい。 | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

がるパラにチラチラ載っていた「理系男子。」の公式サイトが3/6に正式にオープンしてスタートしていたらしいです。

ユーザーからのリクエストにより今後いろいろとサービス?というかエピソード?が展開していく模様なのですが、
現在の設定では得意科目として下記のような設定になっています。

爆(H):化学 
空也(He):古文
銀次郎(Ag):日本史
元気(Ca):生物


()内表記が元素記号。彼等、元素記号の擬人化らしいです。知らなかった(笑
お約束(?)のキャラソンも「勉強に役立つ」歌になっているそうです。一体どうなるんだろう(笑
現在、ほかに扱ってほしい科目の投票がスタートしています。
ちなみに最も重要が高いのは英語。

コーナーとしては「活動日誌」「掲示板」「投票」「4コマまんが」があり、
「掲示板」はユーザーからキャラクターへの質問コーナーのようなものになっているようです。
質問に答えるなら「文章じゃなくてラジオ(声)で」と思うところ(笑)
適当なタイトルつけてラジオ企画にしてください(笑
それに裏話も聞いてみたい。

キャストは声優アワード新人男優賞受賞した岡本信彦さん、助演男優賞を受賞した杉田智和さん、主演男優賞・パーソナリティ賞を受賞した神谷浩史さん、第二回声優アワードサブキャラクター賞受賞された歌手としても活発に活動中の小野大輔さんの4人が出演なさっています。アワード受賞者がここぞと出演されていますね~。特に岡本信彦さんのキャラに興味ありますね。CD出たらぜひ聞いてみます(笑


理系男子。の記事を探したらITメディアに載っていました。
ついでに関連記事で中央線の擬人化まででてきました。
ちなみに、東京、新宿、中野、吉祥寺、立川の5駅がキャラクターとして登場しているそうです。
こちらでは美形が「おもてなし」してくれるもの。参考に出ていた東京さんはばっちり執事のいでたちしてました。新宿はホスト系だそう。中野君はオタクだとか。。
鉄道ファンも楽しめるようになっているとのことですが。実際はいかに。
鉄子の旅とどっちが人気だろう(笑

ミラクルトレイン-中央線へようこそ-


最近ほんとに擬人化が多いようで。そういえば、カズアキさんキャラデザの「星座彼氏(Starry☆sky)」もそうだった。
ここの製品には「羊でおやすみシリーズ」から既に撃墜されているので非常に強いです(笑


プロダクトラインナップ見ていたらグっときたのがありました
>「心の処方箋」

山羊通信
デザインが素敵(笑


擬人化といえば「びんちょうタン」可愛かったなー大好きだー


2007年のものですが、なかなか興味深い内容が書いてありました
川口盛之助の「ニッポン的ものづくりの起源」 「怖い歌舞伎顔」は、なぜ目立つ ホンダのバイクに見る“ジャパンクール”の本質