歯磨きの話2 | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

●歯磨きする時に舌も一緒に磨きますけれども、「あまり磨きすぎはいけない」というのが舌磨き全体にあるんだと思います。口臭って舌の状態云々が作用してくると思いますが、正常な舌というのはうっすら白く舌苔がついている状態、しかも尖端についているのではなく、舌先一センチから奥に向かってうっすら白くついている状態というのが健康的な状態なんだそうです。ストレスや睡眠不足などによって舌の状態も変化するそうなので、健康状態を把握する指針にもなりそうですね。

 歯磨きの概念としてなんとなく根底にあった「食べかすは歯の間にくっついている」という考え方は実は相当誤解だったらしく、実際は食べかすは舌の上と歯茎と頬粘膜の隙間にあるんだそうで・・舌に残った食べかすが歯に歯垢としてくっつくということなんですね。

●歯磨きを真剣にとらえはじめてまだ1年くらいしかたってませんけど、歯磨きってやり方によってホント変るもんだなーと。今結構「ツルツル」感があるので「磨ききった!」という達成感ありますよ(笑)2週間に1回くらい歯垢チェック(赤く染まるアレ)をやるんですけど、前に比べて殆ど赤くならないんですよv