スケートまんが | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

●漫画の中でも、繊細で芸術性も兼ねたものとして、バレエ、スケート、などを題材にした漫画がありますね。とおかちゃんがスケート好きなので、槇村さとるさんの『愛のアランフェス』を貸してもらったのですが、凄い、イライラあり、ドキドキありで泣けるし笑えるし楽しい漫画なんですよね。槇村さんは絵が上手いし(そしてご本人はとても綺麗)。

昔、りぼんのふろくで、別冊まんがが何回か出たことがあるんですが、単行本化された漫画の中に『 クリスタル前奏曲(プレリュード) 』という森本里菜さんという方の漫画があるんですよ。これ、当時すっごく好きで、「スケートって凄い」と感動した記憶があります。漫画なんだけど、凄くドキドキしました。『愛のアランフェス』も滑っている時の表情とか、凄くドキドキしませんか?ペアがあんなに複雑なものなんて全く知らないですし、スケート自体の知識もないので、初めて読んだとき吃驚しました。

『クリスタル前奏曲』は、漫画のタイトルも作者も覚えていなかったのだけれど、何で分かったのかというと、主人公の名前を覚えていたから。「しのぶ」っていう女の子の名前と絵面をうっすら覚えていたからなんです。

著者: 森本 里菜
クリスタル前奏曲(プレリュード)


●私は宝塚が好きですが、宝塚を題材にした漫画(漫画家が書いていて、単行本化されたもの)はお目にかかったことがないですね。そのうちどなたか書いて欲しい・・気もする。ただ、バレエ、スケート、ダンスまでは絵になっても宝塚のヅカメイクをどうやって漫画にするんだろう。しかも納得がいくような、似合う絵を描く人がいるんだろうか?



ランキングに投票(とらっくばっくる)