高校生の頃、近所のレストラン&カフェでアルバイトしていたお店のマスターと奥さんは、LPレコードをたくさん持っていました。マスターは、若い頃“ビートルズ”の大ファン。奥さんはダンサーだったので、ダンス系の曲を多く聞いていたとか。
マスターと、音楽の話になり・・・なぜか、お2人の自宅に眠っていた今は全く聞いていないという『LPレコードとプレーヤー』を頂くことになりました!
後日、いただいたLPは100枚くらいあったかも「えっ?こんなに?!」
ビートルズ、サイモン&ガーファンクル、PPM、アバ、シャカタク、ワム!、ダイアナ・ロス、マドンナ、クリーム、映画音楽、クラシックなどなど・・・・とにかく60年代~80年代のLPがた~くさん!!マスター&奥さんありがとう!!
とにかく、高校生の私には衝撃的出来事!LPプレーヤーもいただいたので、早速自分の部屋のスピーカー&アンプに接続・・・・・・。初めてLPをかけて聞いたのは、私も大好きなビートルズの「A Hard Day's Night」でした!
感動♪
当時、洋楽を聴く手段は、FMラジオでやっていた「アメリカンTOP40」という番組か、ジェット・ストリーム、あとは、BS(TV)でやっていたイギリスBBCの番組「エド・サリバンショー」(もちろん再放送)。*注)CDがある時代ですよ
LPの針を落して音がなる瞬間のぱちぱち音、なんと心地よいのでしょう♪しばらくの間、部屋にこもり、LPを聞いてた毎日を思い出します。
いただいたLPの中に、“チック・コリア~”の「light as a feather」というアルバムがありました。
実は、私達デュオの名前「Feather」は、このアルバムのジャケットを見て決めました
素敵ジャケットです。