内と外に調和をもたらす・・・オオイヌノフグリ | フラワーエッセンスの選び方のブログ

フラワーエッセンスの選び方のブログ

このブログは、国産マウントフジフラワーエッセンスの選び方の一つとして、季節ごとに役立つフラワーエッセンスをブログに紹介しています。今の季節や惹かれる花のフラワーエッセンスから紐解いてみて下さい。心に響くフラワーエッセンスのメッセージと出会うかもしれません。

2010年春から夏にかけてのお勧め
内と外に調和をもたらす・・・オオイヌノフグリ


オオイヌノフグリ 



日本全国で、初春から初夏にかけて花咲くオオイヌノフグリ。
瑠璃色に輝くこの小さな花を、誰もが、知っているのではないかと思います。オオイヌノフグリは、人里離れたところではなく、道端等の、私達が住んでいる近くで花咲くのです。
とても小さく繊細な花ですが、注意深く近付いて見たなら、小さな宇宙のような、複雑な形と美しい色合いに気づくでしょう。

《変容の眼》 というキーワードを持つオオイヌノフグリは、内側で起こっている感情や反応に巻き込まれる事なく、覚めている在り方をもたらしてくれる、冷静に見通せる観察者です。
このフラワーエッセンスは、感情が揺れ動いている時、あるいは、コントロールが難しい興奮状態に有効です。気持ちを鎮め、落ち着きとくつろぎをもたらしてくれます。


また、破壊的な方向に使われていたエネルギーを、創造的な方向性で使っていけるように援助してくれます。

オオイヌノフグリは、高い次元で自分自身と出会うためのサポーターなのです。

春から夏にかけての安定しない時期に、外側の環境や人間関係と自分との安定を手助けしてくれます。
また、内側での分離、対立した感覚を調和して、安定をもたらしてくれるでしょう。



サイキックヒーラー、スピリチュアルカウンセラーのサポートに
オオイヌノフグリは、第3の眼(第6チャクラ)の機能を使う事について、バランスを崩した状態にも役立ちます。
「視る」という事に関して、現実的な側面とサイキックな領域のバランスを取り、明晰に全体が見通せるように、第6チャクラ本来の可能性を広げてくれます。

芸術家のサポートに
オオイヌノフグリは、クリエイティブな活動にも役立ちます。エネルギーを創造性へとフォーカスし、ヴィジョンを具体化し、作品化していく作業に役立つでしょう。



オオイヌノフグリと組み合わせると相乗的に作用するパワーストーンは、アズライトマラカイトです。
アズライトマラカイトは、アズライトとマラカイトが出会い、結ばれて生まれた石。ブルーの部分がアズライトで、グリーンの部分がマラカイトです。ひとつの石に、ふたつの側面が込められている、とてもユニークな石です。

アズライトのブルー、マラカイトのグリーン、それぞれが異なった色の振動を持っていますが、物理的には、同じ成分から成り立つ石であり、総体をして見るならば、まったく同じ成分の石は存在しないとも言えます。
長い時を経たなら、アズライトは、マラカイトに変容していきます。

アズライトマラカイトの姿は、違っていてユニークである事と共に、調和的である事を表現しています。違っている事のユニークさをそのままにハートで抱きしめ、内なる宇宙で統合していく質を持っています。


内側と外側、あるいは内側の、対立する差異に働きかけ、鎮静と平安、穏やかさと平和をもたらしてくれます。


外側とのやりとりや環境の中で、気持ちの負担が大きい時、感情が昂ぶったり混乱している時、安らぎや安心感が持てない時にいいでしょう。
自分と相手にギャップを感じ、調和的な人間関係が結べない時、恋愛に悩む時にも。



また、自分の内側のギャップ、願っている事と現実とのギャップの間でつらい時にもいいでしょう。停滞していたエネルギーの流れを動かし、内なる願いにエネルギーを与え、現実へと形創っていく事をサポートしてくれます。

この石は、オオイヌノフグリと同様、クリエイティビティを高め、広げていく事にも役立ちます。



「オオイヌノフグリ」は、オンラインショップでお求め頂けます。
ストックボトル「オオイヌノフグリ」

アズライトマラカイトは、ヒーリングバザールでお求め頂けます。
アズライトマラカイト(カボ)
アズライトマラカイト(原石)