秋の“ふりかえり”にお勧め 先祖、家系、家族の癒し・・・キブシ | フラワーエッセンスの選び方のブログ

フラワーエッセンスの選び方のブログ

このブログは、国産マウントフジフラワーエッセンスの選び方の一つとして、季節ごとに役立つフラワーエッセンスをブログに紹介しています。今の季節や惹かれる花のフラワーエッセンスから紐解いてみて下さい。心に響くフラワーエッセンスのメッセージと出会うかもしれません。

2004年秋のお勧め
どんぐり秋の“ふりかえり”にお勧め  先祖、家系、家族の癒し・・・キブシきのこ

 
キブシ


 
キブシは、低山や丘陵に生える落葉低木。3~4月、葉が出る前に、黄色い小さな花を、4~10センチの穂状にたくさんつけて垂らします。雌雄異株。
家族、親戚等、血のつながりのある人々が持っている、似たような傾向や共通する問題が自分自身にも当てはまる時、キブシが役立ちます。


ハハコグサやキリ等を使いながら、両親と自分自身との関係性について見つめていく中で、祖父母、両親、自分自身、子供等、10数年から2~3世代前に遡り、繰り返しやって来るパターン、集合的に共通する傾向や問題に気づいた時に使用するのもいいでしょう。
飲む以外にも、家の敷地、共用部分、気にかかる媒体等にスプレーするといいでしょう。


また、キブシは、家族という集団をひとつの対象として、その構造のエネルギーにも働きかけてくれます。
例えば、家族の中で、特定の誰かが大きな問題に対面していて、その問題が、家族という集合的なエネルギーフィールドが抱えるより深い何か、乗り超えていくべき課題を表現している時に役立つでしょう。それは、多くの場合、子供達等、弱くて感受性の鋭い者を通して、象徴的に表れているかもしれません。


「キブシ」は、オンラインショップでお求め頂けます。
ストックボトル「キブシ」