広島で発達が気になるお子さんや
子育て中のお母さんをサポートするかおりんです。
原始反射統合遊び(発達支援コーチ)やイノチグラス作製、
おしゃべり会、各種講座などなどいろいろしてます

9/19(金)が残り2名になりました!
9月のイノチグラス目育ワークショップの日程を
日曜日にも増やしました

平日はお仕事や学校で参加が難しい方
ぜひご参加ください。
お子さんもぜひ

イノチグラス目育ワークショップ
今、スマホやタブレットの影響で、子どもたちの「目」にさまざまな不調が増えているのをご存じですか?
画面との距離が近いまま長時間見ることが当たり前になり、
本来なら発達とともに自然に育つはずの“見る力”が追いつかず、
- 目が疲れやすい
- 集中できない
- まぶしがる
- 内斜視や視覚の過敏が出ている
など、こうした“目からのサイン”が出ているお子さんも少なくありません。
このワークショップで大切にしていること
このワークショップは、
「イノチグラスって何?カラーレンズ体験できるの?」
という体験型の側面だけではありません。
お子さんの目を守るために、まずは親御さんに“見ることの大切さ”を知ってほしい。
そんな思いを込めて、毎回しっかりと講座形式でお伝えしています。
📖講座でお話しする内容
- 基本的な目のしくみ
- 両眼視機能について
- 光が目に与える影響
カラー体験もできます
イノチグラスのカラーレンズを体験していただき、
「心地よい」「落ち着く」と感じる色を探していきます。
※メガネの購入が目的ではなく、まずは体験・理解のための時間です。
こんな方におすすめ
- スマホ・ゲームの影響が気になっている
- 子どもの見え方や集中力に違和感を感じている
- イノチグラスに興味があるけど、まずは知りたい
- 「見る力」の基礎を学んでみたい保護者の方
目は、感覚の入り口。
でも、「見え方の不調」は本人も気づかないうちに進んでしまうことがあります。
まずは“見ること”を知ることから。
お子さんの目、そしてご自身の目と向き合う時間にしてみませんか?
ご参加、お待ちしています🌱
LINE@
【@ngj4508w】でも検索OK

繋がる空間 リアン
kaorin_dream_11@yahoo.co.jp
※48時間以内にはご返信しておりますが、
3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。
また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。