広島で発達が気になるお子さんや
子育て中のお母さんをサポートするかおりんです。
原始反射統合遊び(発達支援コーチ)やイノチグラス作製、おしゃべり会、各種講座などなどいろいろしてます
2月のおしゃべり会には
初めましての方、お2人と
生後1か月の赤ちゃんがきてくれました

途中に起きて、目があいた姿も
また可愛くて、抱っこもさせてもらいました

今回、イノチグラスに興味があって参加された
歯科医師さん。
なかなか歯医者の先生とゆっくりお話しする機会もなくて
参加された保護者の方もお子さんの舌小帯の手術の事や
食事の事など相談することができましたし
歯、噛み合わせからくる姿勢の崩れ、離乳食
などなど貴重なお話しがきけました

目と歯も繋がっていて、
歯の治療や矯正をされる方は
治療が終わってから測定に来てもらったりと
口腔内の環境が変われば見え方も変わります。
これまでなかなかお勧めの歯医者さんがなかったのですが
いろんな視点で見ていただける素敵な方と出会えましたので
相談に来られて必要な方にはお繋ぎさせていただけるようになりました

発達についての話もしましたよ

お医者さんから「グレー」と言われるけど
特にその後療育を言われるわけでもなく
何をしたらいいのかわからない
保育園や幼稚園頼みという方が増えている気がします。
そういう方の為に少しでもアプローチする手立てがあるし
遊びの中でしっかり発達していける事を知ってもらいたいと
改めて思いました。
参加者さんの感想です
・疑問に思っていた息子の、特に身体的な疑問について、ヒントを得られたこと
・疑問に思うことを素直に聞ける環境
●感想
・息子の今後の環境のことばかり考えていましたが、私自身も息子の環境の1つでYouTubeとの付き合い方やおやつなど、出来る事があるなと思いました ・お2人とも話しやすくて、居心地良く過ごさせて頂きました ありがとうございました
(匿名)
●参加して得られたこと
イノチグラスの事、子育ての事が聞けて良かったです。
●感想
とても楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
(にの様)
イノチグラスの事、子育ての事が聞けて良かったです。
●感想
とても楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
(にの様)
次回のおしゃべり会は
3/12(火) 10時~12時
です