小学生男の子、イノチグラス作製 | 広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

ダウン症、発達障害、自閉症など障害のあるお子さんから行動が気になる子の発達支援。
イノチグラス、発達する眼鏡で発達 

広島で発達が気になるお子さんや

子育て中のお母さんをサポートするかおりんです。

 

原始反射統合遊び(発達支援コーチ)や発達する眼鏡のカラー測定、おしゃべり会、各種講座などなどいろいろしてます

 

 
 
現在決まっている講座等の日程
 
・7月11日(土)10時~ 残5名
 オンライン 相談&シェア会~支援者編

・7月20日(月)10時~ 残5名
 オンライン 相談&シェア会~保護者編

 
 

 

■オンライン カラーワークショップ日程■
◎リクエスト開催

  innnochiグラスについて詳細はこちら
 
 

2日連続でイノチグラス作製

 

日曜日には小学生の男の子とお母さんが来てくれました。

 

普通のマンションに、眼鏡屋と同じものがあって

部屋に入るなり驚きと笑いが起こってました爆  笑

 

 

 

男の子は支援級に在籍。
目はちょっと遠視傾向。

 

学校の視力検査も問題なしビックリマーク

 

 

眼科でいろいろな検査をしても特に問題がないから

眼鏡しなくていいと言われたけど、イノチグラスのことを

知って、本人が勉強等で少し楽になるのではないかと

来てくれました。

 

 

遠視の度数は入れない方が良いけど、

プリズムとカラーレンズで

「凄くみやすい!」

ということで、勉強や手元の作業をする時用に

作ることになりましたニコニコ

 

 

眼鏡があるときとないとき、

文字の違いを比べようと書いてもらったんだけど、

フルネームで書いてたので写真にはとりませんでしたがあせる

 


文字の大きさが変わってました!!

 

図面も書いてくれたんですけど、

書きやすいという本人の感想ニコニコ

 

 

 

少し、感覚が過敏なのでフレームが合うかどうか・・・

だったのですが、SUNというフレームは

金属が入っていなくて、こめかみの辺りの締め付けもなく

かけ心地も気に入ってもらえましたハート

 

https://innochi.co.jp/newssemi/0602press/

 

 

お子さんで学校の視力検査が良くても、

実は勉強や本を読むために目を凄く頑張らないと

いけない子もいます。

 

 

もし、お子さんの目について

気になることがあればお気軽にお問い合わせください音譜

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 

 

LINE

おしゃべり会・講座等の情報など配信します。

ご登録宜しくお願します。

 

【@ngj4508w】でも検索OKグッ

 

友だち追加

 

 

 

繋がる空間 リアン

 

 kaorin_dream_11@yahoo.co.jp



※48時間以内にはご返信しておりますが、 
 3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
 再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。

 また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。

 

 

#発達障害 #自閉症スペクトラム #ADHD #ダウン症

#発達支援 #広島県 #広島市