これまでのオンライン目育ワークショップ | 広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

ダウン症、発達障害、自閉症など障害のあるお子さんから行動が気になる子の発達支援。
イノチグラス、発達する眼鏡で発達 

広島で発達が気になるお子さんや

子育て中のお母さんをサポートするかおりんです。

 

原始反射統合遊び(発達支援コーチ)や発達する眼鏡のカラー測定、おしゃべり会、各種講座などなどいろいろしてます

 

 
 
現在決まっている講座等の日程
 
・6月17日(水)21時半~ 残7名
 オンライン座談会~支援者編~ 
 
・6月29日(月)10時~12時
 オンライン講座 自分に自信を持てる心の育て方~保護者向け~ 
 

 

■オンライン カラーワークショップ日程■
◎6/25(木)10時~12時 残2名

 

 

【参加費】

1000円


  innnochiグラスについて詳細はこちら
 
 
 
オンライン目育ワークショップに
これまでたくさんの方にご参加いただいています。
 
 
全然レポ記事がかけていませんゲロー
 
 
ということで、これまでのワークショップの様子を
一挙に公開ウシシ
 
 
5/22
 
 
 
 
 
5/25
 
 
5/28
 
 
6/3
 
 
6/4
 
 
 
 
6/9
 
 
 
 
6/13
 
 
なんと2回目のワークショップに参加された方もいらっしゃいますラブ
 
 
その時その時、質問や話の流れから毎回一緒ということはありません。
前回は、ご友人同士のグループでしたので
話があっちこっちにいき、なんと1時間半の予定が
3時間のワークショップになりました滝汗

 
 
 
 
お世話になります。
土曜日はワークショップ、ありがとうございました。
倍の時間も延長していただいて、すみませんでした。
でも感じないくらい、あっという間で、
まだまだお話聞き足りなかったです。
 
 
娘の事が気になって、受講させていただきましたが、
終わって1番強く思った事は、
私がもっともっと見てもらいたい!!
でした。
zoom越しで「芯がある」って言っていただいたんですもの笑
びっくりしたと同時に嬉しかったです。
見るという事は、内面を見つめる事と同じ事なんだと気づかされました。
娘の事も「視力とは別に見えにくいんじゃないか」と決めつけてしまっているのかも。
もっと本人をしっかりと見ようと思いました。
 
もっともっと詳しく聞きたくなっています。
原子反射や愛着、座談会についても、とっても興味があります!!
うまく時間を作ってご教授いただきたいので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
どの回もみなさん楽しかったといってもらえて
とても嬉しいですハート
 
 
ご自身の見え方がどうなのか?
ワークショップを通して初めて知るという方も多数!
 
 
どれだけ今まで自分の目が頑張っていたのかあせる
 
 
ご自身を知るキッカケとしてワークショップに参加してみませんか?
 
 
次回の開催日程は
 
6月25日(木)10時~12時
 
 
 
あと2名お申込みいただけますハート
 
 

 

 

【日程】

◎6/25(木)10時~12時
状況に応じて、終了時間が前後する可能性があります。

 

【参加費】

1000円

 

【支払方法】

①振込 

②クレジット払い

(支払方法をお選びください)

 

【定員】 3名 → 残2名

 

【用意するもの】

◎A4コピー用紙 2枚

◎折り紙6色(黒・白・赤・青・緑・黄色)

 

 

参加費のお支払いの確認が取れましたら、

当日のZoomのお部屋の詳細をお送りいたします。

 

 

 

※お子さんがいてもOK

(私の子どもが割り込んでくる可能性あり・・・)

 

※実際に発達する眼鏡を作りたい方はご相談ください。

 

 

お申込みは

URL:https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f93a92d479105

 

 

LINE

おしゃべり会・講座等の情報など配信します。

ご登録宜しくお願します。

 

【@ngj4508w】でも検索OKグッ

 

友だち追加

 

 

 

繋がる空間 リアン

 

 kaorin_dream_11@yahoo.co.jp



※48時間以内にはご返信しておりますが、 
 3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
 再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。

 また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。

 

 

#発達障害 #自閉症スペクトラム #ADHD #ダウン症

#発達支援 #広島県 #広島市