広島で発達が気になるお子さんや
子育て中のお母さんをサポートする
上級発達支援コーチ/心理セラピスト のかおりんです
先週土曜日には、2件の発達支援 統合遊びのセッションをしました。
まず初めましての男の子Y君は家族みんなで参加。
Y君は診断があるわけではないけれど、
お母さんが子どもの行動で気になるということで
こられました。
最初、シャボン玉や水入れると鳥が鳴くようなピーピーなる
玩具で呼吸の遊びから始まり、
その次にはチャンバラにはまった

初めて会った私に、剣で叩くということに
ためらいがあったのか、お父さんを標的にしたり
お父さんに私を狙うよう指示してましたね

そしてお父さんも私を狙うことにためらう

そして、私はお父さんの足をバンバン叩く


そうこうしていると、私とY君の距離も縮まり
どんどん容赦なく狙ってくるようになりました

この日、4月だというのに夏日だった日なので
汗が凄かった~
途中、水でぬれたシャツを着替えているときに
裸でやる~と上半身裸で戦ってたんですけど
数分もしないうちに、「服着る」と自分で言いに来たY君。
いつも親が「服を着なさい」と着させていたけど
この日は、子どもがやりたいことをさせてみたら
自分から服を着ると言ってきた

今まで、親に止められ経験できなかったり
途中でやめさせられ満足するまでできなかったことが
本人満足するまでやりきると、自分で選択するんです。
なので、裸になって遊んでみたけど
服着た方が心地よいということに
Y君は気付いたんでしょう