【レポ】お父さんもチャンバラで遊んだ  発達支援 統合遊び | 広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

ダウン症、発達障害、自閉症など障害のあるお子さんから行動が気になる子の発達支援。
イノチグラス、発達する眼鏡で発達 

広島で発達が気になるお子さんや

子育て中のお母さんをサポートする

上級発達支援コーチ/心理セラピスト のかおりんです




先週土曜日には、2件の発達支援 統合遊びのセッションをしました。


まず初めましての男の子Y君は家族みんなで参加。

Y君は診断があるわけではないけれど、
お母さんが子どもの行動で気になるということで
こられました。


最初、シャボン玉や水入れると鳥が鳴くようなピーピーなる
玩具で呼吸の遊びから始まり、

その次にはチャンバラにはまったウシシ


初めて会った私に、剣で叩くということに
ためらいがあったのか、お父さんを標的にしたり
お父さんに私を狙うよう指示してましたね笑

そしてお父さんも私を狙うことにためらうニヤニヤ


そして、私はお父さんの足をバンバン叩く笑い泣き


IMG_20180425_162430083.jpg

そうこうしていると、私とY君の距離も縮まり
どんどん容赦なく狙ってくるようになりましたキラキラ


この日、4月だというのに夏日だった日なので
汗が凄かった~


途中、水でぬれたシャツを着替えているときに
裸でやる~と上半身裸で戦ってたんですけど
数分もしないうちに、「服着る」と自分で言いに来たY君。


いつも親が「服を着なさい」と着させていたけど
この日は、子どもがやりたいことをさせてみたら
自分から服を着ると言ってきた!!


今まで、親に止められ経験できなかったり
途中でやめさせられ満足するまでできなかったことが

本人満足するまでやりきると、自分で選択するんです。
 

 

なので、裸になって遊んでみたけど

服着た方が心地よいということに

Y君は気付いたんでしょうウシシ




また、Y君とのセッションの間に気付いたことを
ご両親にお話しさせてもらいました。


特に、

わからなくて困っている時にふざけ始めることがないか確認したところ、やはりそういうところがあるとのこと。


これが園や学校でそのようにしてしまうと
ふざける子というレッテルを貼られてしまい
先生がいつも注意する対象となり、
問題児扱いされることも・・・・





本当は本人が困っているのに気付いてくれない。


もし、本人が困っているんだって理解してくれたら
ちょっとサポートしてくれるだけでも、
本人ができることが増えるかもしれないですよねキラキラ




IMG_20180425_162448876.jpg

セッションが終わるころには、
私の膝の上に座ってきてくれるようになってましたハート
 
 


それから、数日後
お母さんからその後の様子を教えていただきましたが
今までにない行動をしたようですチュー




また、お母さん自身、子どもへの関わりを
見直すきっかけになったようですラブラブ



 
 
 
 

 

 

 

 

LINE@

講座の情報など配信します。

ご登録宜しくお願します。

 

【@ngj4508w】でも検索OKグッ

 

友だち追加

 

 

 

繋がる空間 リアン

 

 kaorin_dream_11@yahoo.co.jp



※48時間以内にはご返信しておりますが、 
 3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
 再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。

 また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。