広島で発達が気になるお子さんや
子育て中のお母さんをサポートする
上級発達支援コーチ/心理セラピスト のかおりんです。
昨年末に大人の発達支援遊びを受けてくれた方から
感想をいただきましたのでシェア
(ご本人の了承済み)
接し方で、今はまだ意識しながらですが、「〜しない!」と言われたら、「うん、しなくていいよ」と答え、程よく放置するようにしています。


クライアントさんの感想が
私が伝えたい事そのまま!!
大人の発達支援遊びは、自分のためにも
そして何より子どもの為にも受けてほしい!!
子育てしているお母さんの多くが、
自分の事にお金や時間をかけるのはもったいない。
それよりも子どものために使わないと・・・
と自分を満たすことは後回し。
そうすると何が起こるか
私はこんなに我慢しているのに
あなたのために頑張っているのに
と子どもが思うようにならないとイライラする
(無意識にです)
悪循環です。
子どもに優しく、笑顔で楽しく子育てしたいと思うお母さんほど
自分を満たしてあげることしてください。
自分が満たされると、自然と子どもやパートナー
周りの人に優しくできます。
心にゆとりがもてます。
ちなみに、こちらのクライアントさん
他にも気づきがありまして
ご主人が稀に休みの日に好きなスポーツをしに
行きたがるんですって。
それを阻止することもあったらしいのですが
好きなスポーツを思う存分楽しむことも、
ご主人とっては大事な『遊び』
ご主人にも寛容にならなくては!
と思ったらしいです
この気づきでも、ご主人との関係も今までと変わりますよね。
奥さんがご主人の『遊び』が大切だという事に気づき
快く送り出し、
快く送り出されたご主人も思う存分楽しみ満たされ
それが家族に還元してくるかもしれない
大人こそ発達
そして、遊びですよ
今月発達支援遊びの空きがあります
繋がる空間 リアン
kaorin_dream_11@yahoo.co.jp
※48時間以内にはご返信しておりますが、
3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。
また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。