掴んだ尻尾を放さない | FDSブログ

掴んだ尻尾を放さない

生きてます。たぶん。
教育実習に行ったりしてました。たーのしかったぞーう。

まぁ時間ないんで割愛しますけど。
twitterの方で見てた人は分かるよね(白目)
でもやっぱり色んな人にありがとうですね。
本当にありがとう。これだけは言っとかないと。



長い長ァい自分語りなのであまり読んでも楽しくありませんが
どっか残る場所に残しておきたいと思い、
久々に記事更新です。



一次創作限定同人即売会、コミティア94秋の拡大スペシャルに
初の個人誌を出すことになりました。
まだ当選してないけどたぶん今回は落ちない。
個人参加も初めて‥‥ではないな。
去年の春もんじゅで新刊落とした時に孤独のコミティアだったな‥‥

オフセ!で出したい!


オフセ…印刷所に頼んで製本してもらうオフセット印刷のこと。
値段高い。でも本屋で売ってる本みたいに綺麗。けど高い。


(こう、どこら辺の層の人間に向けて書いてるのかがカオスな辺りが
僕の日記だと思い出した)


まぁ30部もハケるのに何年かかるんだよとは思いますが、
私の初めては綺麗な印刷にもらってほしいの的なアレです。


で、今下書き28ページ目です。
〆切は11月4日、全部で漫画部分は34ページになる予定。

そろそろヤバくなってきてます。
着想から製本まで半年かかる僕クオリティ。

なんですが、
相変わらずどうにも集中力が続かない。

ついダラダラとインターネットしたりしてます。
で夕方ぐらいになって自己嫌悪するパターンが多いです。

まぁ分かりやすい例で言うとtwitterによく張りついてるんで
「あぁこいつの覚悟はこの程度なんだな」的なことは
フォロワーの方々に思われてると思います。


集中したいとは思っているし絵を描くことも好きだ、
なのになぜこんなにも原稿進まないのだ的日々。

頑張っても報われなかったトラウマが
女々しくもモチベーションの足を引っ張っています。
なんかトラウマって言っちゃうと色んな人に申し訳ないけど。


でもしかしだがしかしだからこそ!
今度のコミティアはそういうなんやかんやゴチャゴチャした
うっぜぇのを消し飛ばすリベンジという意味合いがあるのです!!
コミティアは本買ってもらうの厳しいし、たぶん今回も玉砕するのは
分かってるけど!
それでもこの漫画が本にできたら、
何かきっと僕の世界は変わる!と思う!


みたいな意気込みです。
なのにやはりおとなしくしてたい僕が原稿は進ませない。


で、ここからさっきの出来事なのですが。


1年の時の漫研オフセ本とか自分の今の原稿を見ていて
思うのは、ド直球に自分の好きなものを詰め込んでるな、ということ。

なんかよくわからないギャグとかにいったりしないで
恥ずかしいほどのストレートな内容、
どっちかってと空回り型の失敗をするのが僕の漫画。
「これ絶対描きづらいって」と思いながらも1回思いついた
構図や向きは難易度だけじゃ絶対あきらめない
(まぁその結果見づらい構図になることも多いけど)。


なんか、僕は「かわさない」人であるのかなと思いました。
うん、さっき。
一方で、「かわせない」人でもある。

人からキツいこと言われたら3ヶ月ぐらいずっとヘコんでたりするし
数年前に言われたことをずっと忘れられなかったりするし、
一方で興味持ったらもう試さずにはいられないし誘惑には弱いし。
誘惑には弱いし(大事)。
あと人との会話で何かとマジレスして空気壊すしね!


なんていうか、僕はそんな全弾命中人間なのかな、と思いました。
ではそんな、かわさないしかわせない僕が頑張るためには
どうすればいいのか?ということを考えていけば、
集中のコツも掴めてくるのかな、と思いました。
僕は自分のことがよく分かっていないので、尻尾を掴んだ気分です。

がんばってみます。


ということを言いたかっただけなのに何だこの長文はァァァ


ハイそんなわけで生存報告でしたー。原稿原稿ーッ!




教育実習中原稿進めようと思ってたら疲労に負けたのは秘密だ