agatter | FDSブログ

agatter

表紙アガッターごめん無理あるわ。


はい、いきなりスベって更新です。
部誌の表紙が上がりましたので報告ー。

ぺぽぺぽこみっく130号。
前回から連続で僕が担当の表紙となります。
もう片方はまた陸野君が担当してます。

漫研の表紙担当絵師にでもなろうか。
ホラ、世の中には表紙担当の漫画家が以下略。

いや、部員がCGを勉強するいい機会なのでさすがに冗談、
独占したりはしませんが、毎度とても楽しいお仕事です。
授業を2日間ぐらい全サボりすることになるけど。はははははははh


お父さんお母さんごめんなさい。単位は落とさないよ。


FDSブログ



今回は夕暮れの教室をテーマに描いてみました。
教室を描きたかったんだけど、
この教室というモチーフ、
ヘタすると大量のイスと机を描かねばならないという
見え見えの伏魔殿。

僕は途中まで気付かなかったからあくまでも伏魔殿。
なので、教室の前の方にカメラを絞り込む。

遠近法・パースにもいろいろ気を遣ってみました。


・僕の人生において、やっぱり国立高校での生活は
抜きにして語ることのできないものとなっているようで。

かなり僕の思い出が混ざっています。

まぁ、ウチ私服高だし、もちろん女子と遅くまで話し込むなんてことも
なかったけどさ。

高3受験期の秋冬。こんなこと言ったら色んな人に殺されそうですが、
放課後に友達と話し込むのがとても好きでした。
(まぁそいつらは東工大とか首都大に受かりましたけど。ははわろす)


その時からすでに、この時間に
いつか終わりが来ることは分かっていて。

終わってしまう前からとても切なくて、だからこそいとしくて。


僕の中で、あのムダな時間はかけがえの無いものになっているのです。
今でも倫理bとか図書部のみんなと絡むのが好きなのは
やっぱりそういう要素が強いんだと思う。







FDSブログ


・小物に色々こだわってみたので見てもらえると嬉しいです。
部誌表紙用とpixivうp用に差分を作っているのですが、
pixiv用はいかに高校生っぽく描くかが課題でした。
結構こんなノリだと思うんだけど。
左上の方のおねえさんは黒水の姐さんに脅されてやりました。

時かけネタに気づいてくれたらうれしい。


・pixivにアップした分に外人さんからコメントをもらい、
英語でレスするというどぎまぎ体験をしました。
ミク消失絵にもコメントをもらいました。
very promisingだってさ。


‥‥やめっ、やめろおおおおお(//Д//)


あぅ、あぅあああぁぁぁ(ゴロゴロゴロ






FDSブログ


・裏表紙、なんかカバンの色が抜けたんだけど‥‥
ちょっと失敗したなぁと思いつつ、pixivには投稿。

裏表紙はシンプルにするのが好きです。


・今回は色々テクスチャとか用紙質感機能とかクレヨンツールとかを
ためしてみました。楽しかった。


そんなこんなです。今回のこの絵は結構描きたいように描けたと思います。

これの積み重ねができればいつかはっ。
がんばりますー。