東京マグニチュード8.0 | FDSブログ

東京マグニチュード8.0

テレビをつけっぱにしたら流れていたので
最終回だけ見ることに。
色んな人に怒られそうだ!ジャスティス君とか!


いやまぁ、実は以前ちょびっとだけかじったのだけど。


なんという鬱最終回‥‥と思いきや、結構おもしろかったです。


まぁ展開としては割とベタっちゃベタなんだけど、
主人公のセリフとか光の演出とかがスゴく丁寧で
下手な実写ドラマよりもリアリティがありました。

絵も結構素朴でシンプルな感じなのですが、
それも丁寧に描かれていてまた良し。



親とか兄とか姉とか、
本来子や弟妹の面倒を見る立場の人間が、守る対象を失って改めて
自分こそがその存在に依存していたのだという事実を
突きつけられるのってかなりキツいものが。

だからこそ、また立ち上がる姿に人は心打たれるわけですけれども。


やー、このアニメはちゃんと見ておけばよかった。
色々表現の勉強になりました。





とりあえずただいま視文研のお仕事(ドット絵)を
やっています。


メカに対してモチベーションがまったく上がらないのは
いつものこととして、
高射砲の砲身があっちこっち動く様子なんてわからないよ‥‥。
斜め上から見下ろしている状況で?
元々こっち向いてた砲身が90度右方向に回転?
あぅぅ?
それが終わったら45度回転版も?
あぅぅうぅ???


ちなみに〆切は明日ですがたぶん落とします。
今日は一日中寝てましたすみません。
許されるとは思いませんが、この後寝ないで作業します。


高射砲が終わったら次の〆切までに戦闘機も。
斜めのドットって‥‥何‥‥だ‥‥?


あ、これはつらいな。うん、つらい。


このドット作業、
買い物のお釣り計算よりも複雑な作業は不可能な人間には
かなり手に余る状況です。へるぺすみー。


久々に今後の作業の確認。

・ドット
・絵はがきあと8枚?9枚?
・有名人似顔絵
・大立て看板180cm×180cm
・ポスターA4?


ここまでが11月頭で終了


・漫研視文研役職引継
・介護等体験老人ホームで5日間
・視文研新企画募集&始動
・冬ティアに向けて漫画のネーム&作画(オフセで行きたいので1月〆)


2月には解放されると信じたい。
冬休みは原稿で全部つぶれるとして、春休みは何をしようか‥‥。

また新歓アニメかな?うひゃひゃひゃひゃ。


ていうか冬‥‥休み‥‥‥?
あ、年賀状描かないと‥‥‥



おぉ‥‥これは誰のスケジュールなんだ。



まぁ、うん。
明日やろうはばかやろうって言葉を最近思い知らされたので、
頑張ってみますよ。