Fellows! | FDSブログ

Fellows!

を買ってみました。エンターブレインの漫画雑誌。
大学近所の三石堂書店になぜかバックナンバーが置きっぱなしだったので
今月のと合わせて2冊。
あと水着別冊(予想よりエロくて困った)。

いやまぁ、丸山薫先生目当てで。
ちょっとこの人の絵を研究してみようと思います。

2000円、か‥‥。
以前和月先生の描いた1ページが見たいがためだけに
超こち亀を買った僕からすればこのくらいっ‥‥


うー‥‥財布が寒いー



いやでもまぁ、2000円ぐらいならまぁ、普通だと思う‥‥。


んでもって、きっかけはそんなカンジだったのですが、
少年誌じゃない漫画雑誌を買ったのは初めてでした。


ちょっと色んな世界を見てみようというわけで、
読み始めてみたのですが、
ジャンプとかと違ってほとんど全部漫画
(ゲームとかアニメ情報が無い)なので+
900ページ以上ある隔月刊誌なので
読了に時間がかかるかかる。もの凄い密度です。

なんか、全体的に妙に同人臭くていいかんじです。
コミティア臭。
空気感とか雰囲気とか、そういうのが少年誌よりも強いなぁと。

なんていえばいいかなぁ、
今まで使ってきた少年誌の文法がまったく通じないカンジ。
ホントに基礎の基礎のルールは同じなんだろうけど、
これは新世界。


結構おもしろいです。
途中から読み始めたから話の筋がわからんという
恒例のパターンですが。
隔月刊行ならあらすじがほしい‥‥かも。


丸山先生のストレニュアス・ライフ、早く単行本化しないかなぁ。
いつになるよ‥‥?

1回につき8ページで単行本1冊が180ページぐらいだとして‥‥
隔月刊だから‥‥



‥‥僕は考えるのをやめた。
ていうか単行本化するよね?



・画像。とりあえず今はこんな仕事してます。
漫研ブログ9月分TOP。



FDSブログ


コレが終わったら絵はがきを11枚描く仕事が始まります。
学祭で100円で売ります。
ボカロも描いていいことになったけど‥‥
特定の曲のイメージで描いていいのかな?

あとは、何枚か下書きが済んでいる絵があるのでそれに色をつけようかなぁ。


10月に入ったらでっかい立て看板を描きます。
自分よりデカい絵を描くのは初めてだ!



・頑張るからつらい。
頑張らないからつらくない。