八つ当たり | FDSブログ

八つ当たり

本日の作業用BGM。

131分は伊達じゃないっ。
もってけ!セーラー服の歌詞書いた畑亜貴さんって
カッコイイ曲も書くんですね。知らんかた。




某「イライラ」

とみ「まったり」

八つ当たり

とみ「(死ねばいいのに)」


という極端さで、


好きな人がいるわけないけど、
八つ当たりされるのが嫌い。大嫌い。
だから僕は人に八つ当たりだけはしない。


どんなに鬱っぽくても表には出してない



‥‥つもり。あくまでつもり。



大人には大人の事情があるのも知ってるけど、
自分の感情くらい自分で処理してほしい。
大人なんだから。


自分が大人になった時、
「あぁ、あれはああいう事情があったんだなぁ」と思うのはいい。
でもそれを言い訳にして子どもに不利益を与えて
平気な顔するようになるのはやーねー。




あっちへふらふら、こっちへふらふら。
大人子供、都合のいい方へ。


そんなモラトリアム世代。




・ある人が「早く死ねばいいのに」だとトゲがあるから
「早く爆発しないかなー」にしなさいって言ってた。



あいつ早く爆発しないかなー‥‥。




‥‥グロくね?(想像した人




・今日のバイトでは八つ当たりされたり
試飲サンプルの黒烏龍茶もらったり怒られたり
グロサリーの人に頼まれて除菌剤ストックを取り換えたら
ウチで売ってる390円のプリンアラモードもらったりしました。


アップダウン激しいぜ。
390円うめぇ(・ω・*)




・色々装備品を換えました。換装ってやつだ。
なんとか収入があり、金欠脱出したら、
先日のガス止ま騒動のお礼なのかなぁ、母が服買いに行こう、と。


まぁ、うん。
野郎が大学2年にもなって母親と自分の服を買い物、ね‥‥。
や、普通の買い物なら別に何とも思わないんですけど。


店員と母が和気あいあいと話し始めた時の所在の無さと言ったら無いよ。
何回死んだか分からないくらい恥ずかしかったです。



とりあえず春秋用のジャケットを買い換え。
服もこないだ買ったのが2つとも縦縞だったので普通のを追加。


定額給付金はもらう前から新しいリュックに消えました。


後で1人で買いに出て靴も換えたのですが、
なんか、面白いことになった。
表裏で色の違う靴紐って楽しいなコレ。
‥‥派手すぎね?



あぁそうそう、立川駅ビルの世界堂が閉店するらしいです。
3年の国高祭以来ずっとお世話になってただけに超切ない‥‥。


今日は水彩色鉛筆用の水筆と03のミリペンと原稿用紙買いました。
うー‥‥つぶれちゃうんかー。




・俗物ってやっぱ嫌いなのですが、
自分自身の中にそういう要素見つけて落ち込んだりする時があったり。
逆に、だからこそ同属を目ざとく見つけて
激しく嫌ったりすることがあってあぁもうめんどくせぇお前。


虚栄心ってのはなかなか削れないモンだなー。