どきどき
・明日から合宿です。どきどきです。
あああもう怖い!色々怖いわー。
失敗したらどうしようって言うかもう色々失敗してるっていうか
あぁもうなんで僕みたいなズボラっていうかもはや
ズボボボラな人間が幹事なんてやってるんだろうっていうか
あばばばば!
ていうか合宿先はスキー上級者に定評があるらしいです。
僕スキーやったこともないです。
あばばばばばば!!
・目の描き方を変えてみました。
画風転換期というのはあんまり来てほしくない時期に来るものです。
いやまぁ‥‥、あんまり変わってはいないよ?
黒目の描き方をちょっとガラス質にしてみたっていうか。
うー、この絵だとちょっと分かりづらいなぁ。
目のハイライト部分とかはちょっと分かりやすいかな?
ていうかなんかバランス悪い。
ら、ラフだから‥‥;
いや、ホントにアニメ用の差分ラフなんですが。
いや、ラフと絵のバランス関係無いだろっていうツッコミは、
えーと、その‥‥。
なんか、この顔の角度、適当に描きだすとよく登場する割に
バランス取れない‥‥;
下向いた目って苦手。
くるくる動きのある目ってかわいくて好きなんだけどなぁ。
なんだろうこの文章から漂うお絵描き初心者感。
自分に腹が立つぜ。
目は特に絵の個性が出るキモの部分だから、
色々自分なりに工夫してみたいとは前々から思っていたのですが、
まぁ、なんていうかテンプレな目から抜け出せずにいたのです。
もっと黒目にガラス的な透明感がほしかったのです。
でも、前のテンプレ気味な目のグミ的な質感も嫌いじゃないんだ。
20%くらい戻してみようかなぁ‥‥どうしようかなぁ。
とまぁ、
作者が気にするほど読者は意識してなかったりするんだけども。
画風転換っつっても、
まぁ他はいつも通りイマイチシャープさの無いとみ絵です。
もっと関節を目立たせればいいのか‥‥?
よく分かんねぇ‥‥;;;
肘とか膝の関節は下品な意味でなくエロいと思う。
かなり全体の完成度にかかわる部分。
なんか、何かが。何かが分かってきた気がします。
とりあえずダブルラリアット聴きながらチャーハン食うといいよ!
いつの間にかランキング1位になってるし‥‥;
これは すばらしいどうが だ。
とりからPは4コマ漫画劇場時代から知っている人なので、
なんていうか、うん。
大きくなったなぁって。尊敬しました。