スゴイダイズ | FDSブログ

スゴイダイズ

眠い。
中国語の宿題やらな‥‥きゃ‥‥


・何かもう部室に2泊とか慣れてきた。
なんていうか、

家。

うん。家。

ちなみに春休みとかじゃないです。まだ修羅場でもないです。

なんていうか、うん。
たった1時間の授業のために登下校するのが
メンドくなってきたというか、
なんというか、うん。

どうせ家に帰ってもみんな寝てるしなぁ。


・昨日の部会の後、某有名私立大の人が来て
「学芸大の人たちも学生運動に参加してくれませんか」と
頼んできました。

学生運動w

とか思ってたら割とガチなようで、
あちゃー、さすが昔ながらのバンカラ大

とか思ってたらご丁寧にビラまで用意。
解像度の低い写真付きの民度の低い怒りが
ワープロで書きなぐってありました。

先日数名の生徒に停学とか退学とかの処分が下されて、
それを不服としているそうです。
今の学長を追放したいんだそうです。そうスか。

ビラに、その処分が書かれたプリントがデカデカと
画像として使われていて、その上に「ふざけるな!」と。
とりあえず処分のプリント(ピンボケしてるのがまたズルい)の
文面を読んでみたら、なんかしらの用で学長に直談判しに行った際に
何か非常ドアを無理やり開けようとしたり
結構乱暴なことをこの生徒さんはした様子。

「なんていうか、典型的な
『権利ばかり主張して義務を果たさない人たち』ってカンジです」
という某方の意見に全力で同意。

ていうかこの学生運動の会の副会長が
一昔前のヤクザそのまんまw

オールバックにサングラスってなんだよwwwwww
ねーよwwwさすがに引くわwwwwwwwww


「生徒にも自治の権利があるけど、
大学側にもあるからねぇ」という
某方の言葉がなんか面白かったです。


そもそもウチの大学の自治会ぐらいのレベルですら
若干の抵抗のある僕が
こんな大々的な対立に賛成するわけがなかった。


漫画の役に立つかもしれないんで読ませてくださいって言って
ビラを読ませてもらった僕。
精神がどんどん不謹慎になっていく。


・それは僕が外から部室に戻ってきたときのことだった。

「とみにやってみようかと思うんだ。
彼ならやってくれると思うんだ」

ソウタマエ先輩とぷよ先輩が話していました。
というより、ソウタマエ先輩がぷよ先輩に甘えていました。

「何でしょうか?」

「いや、なんでもない。今は存分にアニメで疲れておくといいよ!」

「???」

「なんかワクワクしてきた!」

「僕はドキドキしてきたんですけど、悪い意味で。」


そして部会後、ソウタマエ先輩が冷蔵庫から取り出したるは‥‥

スゴイダイズ。
一時期CMとかやってた。まだ売ってたのか。

続きは視文研HPに行ってしぶんけん制作日記を読むといいよ!
感想は書くこと!って言われたからね!


・昨日23時過ぎに二郎で大ラーメン食べたのは
さすがに色々間違えたと思う。
ダッツも食べたのは色々間違えたと思う。


・ウチのスーパー、ようやく土曜から新しいバイトさんが
増えるみたいです。うれしい。


・スーパーで値段のシールを貼っていた時、
商品名検索で見つけたもの。

「のり弁当 おかずのみ」


‥‥?のり弁っていうのかそれ?
ご飯がないのにのりはどこに入るんだ?


・忘れられないこと。

スーパーでバイトを始めた時、
夜7時まで作業をしている、
割と大人しいおばちゃんがいました。

12月の頭、僕が出勤して一緒に仕事をしていると、

そのおばちゃんが珍しく、、
「○○君(僕)はもう仕事覚えた?」と聞いてきました。
そろそろ1人で作業する日も出てくる時期だったので、
「あ、はい、まだ大体、ですけど」と僕が答えると、
そのおばちゃんは
「そう、○○君はすごいわねー」
と言ってくれました。
1人での作業に不安を感じていた僕にとって
それはとても励みになる言葉でした。嬉しかった。


でも、それがそのおばちゃんとの最後の勤務になってしまいました。
12月、5日間だけ勤務した後、「転勤のため退職」と
タイムカードに残して、おばちゃんはいなくなってしまいました。

シフト担当いわく、精神的にまいってしまったからだとか。
先輩いわく、元々仕事の早い人じゃなかったから、
チーフに色々キツく言われたんだろう、ということらしい。

思えば、きっとすでにおばちゃんはあの時、
退職を決意していたんですよね。


僕は何であの日、
褒めてもらった時に照れるだけしかできなかったんだろう。

おばちゃんが7時まで作業してくれるおかげで
すごく助かってますって、何で言えなかったんだろう。


そんなことを思い出して、時々切なくなります。