ぜはぜは | FDSブログ

ぜはぜは

眠い。でもバイトの時間までゆっくりしてていいんだぜ、
嘘みたいだろ‥‥?
なにもしないことがこんなにも幸せだったなんて以下略。


いや、まぁ、
仕事はないことはないけど今日は充電させてくだしあ。

明日は空き時間に視文研テストプレイしよう。

あとはアニメの音楽発注か‥‥。

で、ソウタマエ先輩がモブキャラの立ち絵塗りを
降らせまくってくると思うので、
それを上げていくカンジかな‥‥
1人塗り上げるのにどれくらい時間かかってたっけ‥‥。
立ち絵塗り久しぶりだ。夏以来か?

どんだけ視文研の仕事してなかったんだって話ですねハイ。
一個自己満足もできないアニメ作ったけどね‥‥ふふはは。

でも出来の悪い子だけど大事な子なんですよ。

アニメも課題山積だったなぁそういえば。
鬱だー。






添付画像はいわゆる戦利品です。今回のコミティアの。

どさくさに紛れて何か混ざってますけどキニシナイ!
嘘ですごめんなさい。なんかウチの合同誌混ざってますね。


・中央下。ウチの。
「霊とパズルと歯車と」。
タイトルは適当に僕が言ってみたらそのままつきました。
びっくりした。

さっき初めてチェックしてみたのですが、
例の如く僕の原稿、乱丁しとる‥‥
そうだ、これはあの時‥‥(;ω;`)


初の同人でやっちまった‥‥。
僕の原稿は乱丁前科者でした。注意すべきだった‥‥。

僕の漫画に期待して買った人はいないだろうけど、
「別にここの漫画読まなくてもいいし」とか
言われてしまうかもしれませんが、
お買い上げくださった方、本当にすみません。
どうしましょう‥‥;

え、絵を描いてメール添付とか‥‥
(うれしくないです



出来は思ったよりまともでした。
未熟なカンジとか駆け足感は否めないけど。




・左下。「ヤタロウさまがやってきた!」
http://ookawa-y.at.webry.info/
小金井市民だそうなので何となく買ってみました。
塗りもキレイだったし。

話は少年ものってカンジの子ども向け漫画でした。
よくできてます。これ。


・左上。「fragment」。
http://yozigenkikansya.at.infoseek.co.jp/
ラフスケッチ集。
いや、スゴく上手いです。うん、すげぇ。
ほしいと言われたけど絶対あげない。

で、周りにあるのはその人の絵はがき3つ。ガチ。
上記リンクからイラストは見られます。

この人ぐらい描けるようになってみたいな。
100年かかりそうだけど。


・中央上。漫研視文研のtamia先輩の新刊と既刊。
タダでもらってしまいました。よかったのだろうか。

子どもに対する観察力が半端無いです。
ストーリーも良く作られているし、ホントスゴいなぁと思います。
1年後に僕はここまで行けるのでしょうか。


・右。「CAFE」。
http://evilforse.com/
内容の割に300円もしたけど、可愛さにやられました。
ポストカードも買ってしまうぐらい可愛かった。






そんなカンジでした。





・ペンタブ、Intuos3のA5サイズを買いました。
まだ届いてないけど、12月15日まで極貧生活決定です。
攻めていくぜぇ。

とりあえず絶対借金しないように頑張ろう。