ぎゃふん
飲み会は疲れる。これは仕方のないことだ。
〆切は迫る。これも仕方のないことだ。
僕は眠い。これも仕方のないことだ。
(1)「ちゃけば」
今までただ話したくないだけじゃなく
絶対に場が盛り下がる上に理解されない危険性すらあったので、
していなかった話をしてみました。
話さなかったら話さなかったでほかに話すこともないし。
進むも地獄、退くも地獄。
なんだろう、融けたりとか極端に柔らかくなったりとか、
ぶっちゃけ食べ物とかでも何か思うところはあったりする。
同化とかそういうものとも結構かぶったりしてるのだと思う。
3割5割くらいはかぶってるのかもしれない。
でももう半分、言葉で言えないものがあるんですよ。
倒錯したものって言葉で言えないから倒錯してるんだと思うんですよ。
(2)「続く」
思っていることはあっても、しゃべりたくないなぁと思う時があります。
でもそれは、
「不満に思ってるけど言わない」という類のものではなくて、
ていうかそういうこと思っておきながら
上っ面だけ仲良くしてるなんてのは僕も嫌いなのですが、
しゃべってみたところで言いたいことがうまく伝わらなかったり、
誤解を与えることがある。
なんかそういうのめんどくせって思う時があります。
別に「だからしゃべりたくないんだよ」とかいう話じゃなくて、
疲れる、という話。
僕はそんなに不満を抱えた顔に見えるのでしょうか。
「いたくもないはらをさぐられる」というやつだな!
(3)「 」
めちゃくちゃ幸せってのは僕にとって躁状態でしかないので、
大して意味がありません。
やっぱりそこそこ幸せ、くらいが一番のんびりまったりしてて好きです。
〆切は迫る。これも仕方のないことだ。
僕は眠い。これも仕方のないことだ。
(1)「ちゃけば」
今までただ話したくないだけじゃなく
絶対に場が盛り下がる上に理解されない危険性すらあったので、
していなかった話をしてみました。
話さなかったら話さなかったでほかに話すこともないし。
進むも地獄、退くも地獄。
なんだろう、融けたりとか極端に柔らかくなったりとか、
ぶっちゃけ食べ物とかでも何か思うところはあったりする。
同化とかそういうものとも結構かぶったりしてるのだと思う。
3割5割くらいはかぶってるのかもしれない。
でももう半分、言葉で言えないものがあるんですよ。
倒錯したものって言葉で言えないから倒錯してるんだと思うんですよ。
(2)「続く」
思っていることはあっても、しゃべりたくないなぁと思う時があります。
でもそれは、
「不満に思ってるけど言わない」という類のものではなくて、
ていうかそういうこと思っておきながら
上っ面だけ仲良くしてるなんてのは僕も嫌いなのですが、
しゃべってみたところで言いたいことがうまく伝わらなかったり、
誤解を与えることがある。
なんかそういうのめんどくせって思う時があります。
別に「だからしゃべりたくないんだよ」とかいう話じゃなくて、
疲れる、という話。
僕はそんなに不満を抱えた顔に見えるのでしょうか。
「いたくもないはらをさぐられる」というやつだな!
(3)「 」
めちゃくちゃ幸せってのは僕にとって躁状態でしかないので、
大して意味がありません。
やっぱりそこそこ幸せ、くらいが一番のんびりまったりしてて好きです。