悪癖 | FDSブログ

悪癖

ややマニアック、
自分にしか分からないネタを含んだチラ裏トーク。
あんま面白くないですよと書き終わった後に
ここに戻ってきて注意書き。
なんていうか、自分用の記事。


mixiでかどさんが貼ってくれた
ヒャダインさんのトンズラ動画を見てたら、
ついついMOTHER動画ツアーが開始されてしまい、
今の今までやってました。
任天堂フォルダがものすごく充実しました。


まぁ、たった1、2時間だよ!

・ ・ ・ 。

MOTHERなら仕方無い(キリッ



最後に見た動画。




やられた‥‥。
1,2,3のヒロイン総出版もあったので興味ある人はどうぞ。

見たらハマってキリが無いだろうなぁと思ってた
ぷんちきぱやっぱーも
MOTHER版が2種類もあったから見てしまった。
ら、案の定やられた。
ウマウマよりもこっちの方が好きかなぁ。


やられ過ぎた。

バイブルだから仕方無い(キリッ



とりあえず3時までは起きて頑張ろうね。





MOTHERにはいろんな人が出てきます。
特に脇役、NPCの方々。いわゆる「村人A」。

なぜか僕の作るいわゆる
「モブ」とか「その他大勢の人々」は結構冷たいのですが、
そういうのはMOTHERで
明確に記号化されたような気もします。
トンチキさん@フォーサイドの時のモブとか。
3の4章の都市化したタツマイリとか、あんなカンジ。

今回のオフセ部誌原稿は
もう少し表現力のある状態でもっとページ数割いたら
ちょっと精神的に残酷だったかもなぁ。
今度作ってるアニメも、
もう少し抽象的で少し残酷で優しい話‥‥。

‥‥無意識なんだから仕方無い。
これが作風になるのか、それとも
「似たような話ばっか」となるのか‥‥。
‥‥一度穏やかな話描こうか。

ただ残酷な鬱話はなんか
「漫画」ではない気がして嫌いです。
歪んだ娯楽であったり(存在意義を否定はしないが)、
「学漫」ってカンジの厨丸出しな駄作だったり。
ちゃんと回収するのって、
鬱パートで作者がやりたい放題やっちゃうから、
実はスゴく難しかったりするけど、なんとかこなして
「そっち」に陥らないようにしたい。  
うー、ムズい。


鬱展開は狂気展開にもスイッチして、
2本で並行展開できるのが魅力なので大事にしたいです。
あ、でもこういう狂気だと
ゆめにっき的なtanasinnの世界にまで持ってくのは
もう一捻り‥‥
でもtanasinnに心情を込めるのってすげぇ難しいよn‥‥


話を戻して。


かと思うと、MOTHERには
ものすごくくだらない人がいたり世話焼きお節介な人がいたり。
こっちは話的には脇道になるため、
なかなか漫画とかアニメとかでは登場させづらい人々です。
やっぱこういうトコがゲームの武器だよなぁとか思います。
んでもって、逆に、自分で作る漫画とかアニメとかで、
こういう脇道な人々をなんとか登場させらんねぇかなぁとか、
ちょっと思いました。

それは漫画アニメの仕事じゃないだろ?と言われれば
それまでですが、んー。

そういえば漫画って「無駄なヒト」って出てこないですね。
時々出てくると魅力的に見えたりしません?
武装錬金のロッテリや店員とか。



MOTHERにはそういう風に嫌な奴もたくさん出てくるけど、
それでも温かい作品として紹介されるのは、
主人公たちがそんな状況に流されないから。
やっぱり主人公は純粋なのが一番。

やっぱいいよなぁ‥‥ほれぼれ。





ちょくちょくこういう記事が上がるなぁ‥‥;
定期的に自分の歩いてく方向が気になってしまうようです。