コミティア85
きっと昨日かおとといあたり、こういうタイトルの記事がたくさん上がったんだろうなぁ。
皆さんお元気ですか。僕は元気ですか。
原稿は22P中4P終わりました。
大絶賛死亡中です。
昨日は疲れてるのに母に家を追い出され、
(今日人が来るからどこか行かない?←行きたくない
じゃあ今財布にある全財産あげるからどこか行ってきて←1600円)
雨の中部室まで40分チャリで行ったものだから、
帰ってきたあと、30分寝ようとして3時間寝てました。
7時だと!?
で、その疲労のわけはコミティア、というわけです。
コミケよりもまったりで楽しかったですよー。
ソウタマエ先輩のお手伝いで行ってきました。

いわゆる戦利品というやつです。
行き、8時に国分寺駅集合ということで、
7時に起きました。
・・・。
ヤバい遅刻する。
チャリでズブ濡れになりながら、俺、参上!(先行き不安
東京ビッグサイト着。
何度見てもこの建物は頭が悪い。
絶対どこかにラスボスが潜んでいるに違いない。
建物の前にデカい階段とかどんだけですかビッグサイトさん。
ちなみに平時にはほとんど人がいないとか。
ラスボスもきっと涙目に違いない。
コピー本を折ったりしながら準備を済ませ。
コミティア85開幕。
8月なのに涼しかったので、非常に快適なイベントとなりましたw
tamia先輩のトコにも行きたかったのですが‥‥。
や、ちょっと売り子の人が以下略。
やー、向かいの人がモロに初参加ーって感じだったり、
隣のサークルさんがかなりテキトーにやってたりで印象深かったです。
R18エリアに全年齢本をお遣いに行ったり挙動不審な人にビビったり
死んだ魚のような目の売り子と目があったり、いろいろありました。
戦利品について。
上半分はソウタマエ先輩からいただいたもの。
左、05年作と右、新刊。
わーい。
新刊、20部くらい売れてました。すげ。
既刊も含め、僕からしたら結構な売上。
「新刊の方を妹が読んでましたが、絵も話も良かったーって言ってましたよ。」
と、コレは本人に言ったらわああとかなりそうな気がしないでもない。
05年既刊の方は本人が黒歴史、というわけでもなさそうでしたが、
「浅いなぁ、絵も技術も浅いなぁ」と連呼していました。
もらった直後に読もうとしたら「今読むな!;」と焦られました。
「家帰ってから笑って読めばいいじゃん!」
おぉ、なんかこのノリ懐かしい。
ぺぽ125のテーマ、「した○○」を華麗にスル―していた先輩の漫画で
お色kげふんげふんなんでもありません。
人の作風の根本ってそうそう変わらないのだなぁと思いました。
漫画って面白いなぁ‥‥。
添付画像下半分。
こちらは、僕が「コミケよりも馴染めるけど、今回もビビっとくるのはないんかなぁ‥‥」と
思っていた矢先に見つけてズキュゥゥゥンときて買ったもの。
昔この人のサイトに行ったことあるぞ自分。
うぁぁぁぁ懐かしい!ていうかうめぇ!!
てなワケで、丸山薫さんという人の漫画を購入。
2冊で1200円はちと高かったけど、嬉しい再会、いい買い物。
どうしようこれはかなりニコニコ。
そんなこんなでひとまずコミティア85終了。
11月のコミティア86には僕が参加するらしいですよ?なんですかそれ?
はいはい、自己紹介カット描きますよっと‥‥orz
縁があったら会場で会いましょう‥‥
3冊くらい売れたらいいな。
皆さんお元気ですか。僕は元気ですか。
原稿は22P中4P終わりました。
大絶賛死亡中です。
昨日は疲れてるのに母に家を追い出され、
(今日人が来るからどこか行かない?←行きたくない
じゃあ今財布にある全財産あげるからどこか行ってきて←1600円)
雨の中部室まで40分チャリで行ったものだから、
帰ってきたあと、30分寝ようとして3時間寝てました。
7時だと!?
で、その疲労のわけはコミティア、というわけです。
コミケよりもまったりで楽しかったですよー。
ソウタマエ先輩のお手伝いで行ってきました。

いわゆる戦利品というやつです。
行き、8時に国分寺駅集合ということで、
7時に起きました。
・・・。
ヤバい遅刻する。
チャリでズブ濡れになりながら、俺、参上!(先行き不安
東京ビッグサイト着。
何度見てもこの建物は頭が悪い。
絶対どこかにラスボスが潜んでいるに違いない。
建物の前にデカい階段とかどんだけですかビッグサイトさん。
ちなみに平時にはほとんど人がいないとか。
ラスボスもきっと涙目に違いない。
コピー本を折ったりしながら準備を済ませ。
コミティア85開幕。
8月なのに涼しかったので、非常に快適なイベントとなりましたw
tamia先輩のトコにも行きたかったのですが‥‥。
や、ちょっと売り子の人が以下略。
やー、向かいの人がモロに初参加ーって感じだったり、
隣のサークルさんがかなりテキトーにやってたりで印象深かったです。
R18エリアに全年齢本をお遣いに行ったり挙動不審な人にビビったり
死んだ魚のような目の売り子と目があったり、いろいろありました。
戦利品について。
上半分はソウタマエ先輩からいただいたもの。
左、05年作と右、新刊。
わーい。
新刊、20部くらい売れてました。すげ。
既刊も含め、僕からしたら結構な売上。
「新刊の方を妹が読んでましたが、絵も話も良かったーって言ってましたよ。」
と、コレは本人に言ったらわああとかなりそうな気がしないでもない。
05年既刊の方は本人が黒歴史、というわけでもなさそうでしたが、
「浅いなぁ、絵も技術も浅いなぁ」と連呼していました。
もらった直後に読もうとしたら「今読むな!;」と焦られました。
「家帰ってから笑って読めばいいじゃん!」
おぉ、なんかこのノリ懐かしい。
ぺぽ125のテーマ、「した○○」を華麗にスル―していた先輩の漫画で
お色kげふんげふんなんでもありません。
人の作風の根本ってそうそう変わらないのだなぁと思いました。
漫画って面白いなぁ‥‥。
添付画像下半分。
こちらは、僕が「コミケよりも馴染めるけど、今回もビビっとくるのはないんかなぁ‥‥」と
思っていた矢先に見つけてズキュゥゥゥンときて買ったもの。
昔この人のサイトに行ったことあるぞ自分。
うぁぁぁぁ懐かしい!ていうかうめぇ!!
てなワケで、丸山薫さんという人の漫画を購入。
2冊で1200円はちと高かったけど、嬉しい再会、いい買い物。
どうしようこれはかなりニコニコ。
そんなこんなでひとまずコミティア85終了。
11月のコミティア86には僕が参加するらしいですよ?なんですかそれ?
はいはい、自己紹介カット描きますよっと‥‥orz
縁があったら会場で会いましょう‥‥
3冊くらい売れたらいいな。