ありのままいま起こったことを以下略
(1)「一言」
http://www.inside-games.jp/news/305/30591.html
よくぞ言ってくれた。
そのままの流れでmixiニュースで遊んでたらリリカルなのはのフィギュアのニュースへ。
フツーによく出来てるなぁと思ってしまいました。あっはは。
いやはやなんとも。今度アニメ見てみようかなぁ。
‥‥暇ができたら。
暇ってのは作るモンなんだぜ。
(2)「ありのままいま起こったことを以下略」
大学で教員免許取得に必須だっていうから、
介護等体験に行ったはずが、なぜか山に分け入ったり草を刈ったりしてました。
僕は何を言ってるんでしょうね?僕もよくわかりません。
窓ふきとか雑巾がけとか、そんな軽いものじゃないです。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わいました。
あぁぁぁぁ。
腕と足が痛いです。筋肉痛です。乳酸です。
でもやることは山積みなんです。なのになぜかスマブラに手が伸びるんです。
死ねばいいと思います。全体的にごめんなさい。
介護等体験1日目、手短に整理。
学芸大学附属特別支援学校は東久留米駅が最寄り駅なカンジの学校です。
↓
環境整備という名目で、草刈りをやるハメになった。
↓
付添教員「何でこんなことやらなきゃいけないんだとか思うかもしれませんが、
自分で意味を持たせることが大事です」
↓
「(一見カッコイイ言葉だけど、体よくキツい雑用を押し付けられたな‥‥)」
↓
「ウチらはじょそうやるんだってさ」
「女装!?」
「そう、除草」
↓
鎌を手渡された
どうせなら鉈がよかっt(略。
↓
あははははははははははははははははははははははははははははは
(ざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざく
↓
ミミズ!!!
↓
いやあああああミミズいやああああ
↓
嘘だッ 嘘だッ、ミミズなんていないッ!!!
↓
いやあああああ毛虫もいやああああ
↓
↓
↓
休憩中にアイスをもらう
↓
うぇ!あぁー、何かしばらく見ないうちにずいぶん小さくなったなぁスイカバー!
↓
あぁ、僕がデカくなったのねしみじみ。
↓
Az「箱入りのスイカバーは小さめのサイズだよ?」
↓
え、あ、そうなの‥‥?
↓
ちなみにこの差し入れ、強制前払い有料です。100円。びみょー。
学んだこと3つ。
1.社会科に2人DQNがいて、
介護等体験にすげぇ悪いマナーで来たらしいこと。
体験記録感想に「草刈り草刈りずっと草刈り」とか書いて書き直し食らったとか。
なんつーか‥‥ざまぁ、というのでもなく、なんつーか、なぁ。
今回の雑用は正直大変だし面倒だし介護じゃねーし、って思ったものの、
そういう態度で臨む神経が信じられない。
2.向こうの某教員の方の言葉は優しかった。
でも、目が笑ってなくて、怖ぇ、って思ったこと。
こういう人っているんだな、って思いました。
3.介護等体験2日目、B日程は明日じゃなかったこと。
今日発表でした。ぷすー。ぷすぷすー。
いい加減にしろ学芸大。
日程だってただ割り振るだけなんだからもっと早く組めるだろうし、
そもそも2日連続じゃないよ別の日だよという連絡くらいよこしてください。
あぁもう、なまじ学務課の人たちの人当たりがいいだけにムカつく!!
ちゃんと仕事教える人がいなかったんだろうなぁ!!
この手際の悪さがホント親近感だよ!!!
あぁもう何を言わせるんだこのやろー!!
(3)「モンペ」
シバトラは何で原作変えちゃうかなぁ。せっかく面白い原作なのに。
せめてもう少しキャラの性格をつかみ直してほしいです。
ドラマ、「モンスターペアレント」を見てみました。
途中まで笑ってられたけど、将来こいつらの相手をする人生
(教師だけではなくスクールカウンセラーも)もあり得るのだと思うと
少々死にたくなりました。
めんどくせー。
フィクションって言いきれないのがなぁ、変な世の中‥‥。
http://www.inside-games.jp/news/305/30591.html
よくぞ言ってくれた。
そのままの流れでmixiニュースで遊んでたらリリカルなのはのフィギュアのニュースへ。
フツーによく出来てるなぁと思ってしまいました。あっはは。
いやはやなんとも。今度アニメ見てみようかなぁ。
‥‥暇ができたら。
暇ってのは作るモンなんだぜ。
(2)「ありのままいま起こったことを以下略」
大学で教員免許取得に必須だっていうから、
介護等体験に行ったはずが、なぜか山に分け入ったり草を刈ったりしてました。
僕は何を言ってるんでしょうね?僕もよくわかりません。
窓ふきとか雑巾がけとか、そんな軽いものじゃないです。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わいました。
あぁぁぁぁ。
腕と足が痛いです。筋肉痛です。乳酸です。
でもやることは山積みなんです。なのになぜかスマブラに手が伸びるんです。
死ねばいいと思います。全体的にごめんなさい。
介護等体験1日目、手短に整理。
学芸大学附属特別支援学校は東久留米駅が最寄り駅なカンジの学校です。
↓
環境整備という名目で、草刈りをやるハメになった。
↓
付添教員「何でこんなことやらなきゃいけないんだとか思うかもしれませんが、
自分で意味を持たせることが大事です」
↓
「(一見カッコイイ言葉だけど、体よくキツい雑用を押し付けられたな‥‥)」
↓
「ウチらはじょそうやるんだってさ」
「女装!?」
「そう、除草」
↓
鎌を手渡された
どうせなら鉈がよかっt(略。
↓
あははははははははははははははははははははははははははははは
(ざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざくざく
↓
ミミズ!!!
↓
いやあああああミミズいやああああ
↓
嘘だッ 嘘だッ、ミミズなんていないッ!!!
↓
いやあああああ毛虫もいやああああ
↓
↓
↓
休憩中にアイスをもらう
↓
うぇ!あぁー、何かしばらく見ないうちにずいぶん小さくなったなぁスイカバー!
↓
あぁ、僕がデカくなったのねしみじみ。
↓
Az「箱入りのスイカバーは小さめのサイズだよ?」
↓
え、あ、そうなの‥‥?
↓
ちなみにこの差し入れ、強制前払い有料です。100円。びみょー。
学んだこと3つ。
1.社会科に2人DQNがいて、
介護等体験にすげぇ悪いマナーで来たらしいこと。
体験記録感想に「草刈り草刈りずっと草刈り」とか書いて書き直し食らったとか。
なんつーか‥‥ざまぁ、というのでもなく、なんつーか、なぁ。
今回の雑用は正直大変だし面倒だし介護じゃねーし、って思ったものの、
そういう態度で臨む神経が信じられない。
2.向こうの某教員の方の言葉は優しかった。
でも、目が笑ってなくて、怖ぇ、って思ったこと。
こういう人っているんだな、って思いました。
3.介護等体験2日目、B日程は明日じゃなかったこと。
今日発表でした。ぷすー。ぷすぷすー。
いい加減にしろ学芸大。
日程だってただ割り振るだけなんだからもっと早く組めるだろうし、
そもそも2日連続じゃないよ別の日だよという連絡くらいよこしてください。
あぁもう、なまじ学務課の人たちの人当たりがいいだけにムカつく!!
ちゃんと仕事教える人がいなかったんだろうなぁ!!
この手際の悪さがホント親近感だよ!!!
あぁもう何を言わせるんだこのやろー!!
(3)「モンペ」
シバトラは何で原作変えちゃうかなぁ。せっかく面白い原作なのに。
せめてもう少しキャラの性格をつかみ直してほしいです。
ドラマ、「モンスターペアレント」を見てみました。
途中まで笑ってられたけど、将来こいつらの相手をする人生
(教師だけではなくスクールカウンセラーも)もあり得るのだと思うと
少々死にたくなりました。
めんどくせー。
フィクションって言いきれないのがなぁ、変な世の中‥‥。