最初と最後の話
(1)「最初と最後の話」
昨日夜遅く帰ってきたらJSQが置いてあったので、
今日はそれを読んでから登校。
今日は元々1時限しかない授業が休講になり、
休日でした。
以下ネタバレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンバーミング掲載ページ短くて僕涙目。
まぁ、幕間の話だしなぁ。
来月はカラーだよん。
とりあえずみんなアシュヒトとエルムを見るんだ。アシュエルムを。
「トライガン」の内藤先生の読み切りはなかなか面白かったです。
「TISTA」、相変わらず痛いなぁ。
いや、こう、キモいってイミじゃなくて、痛々しい。
絶対単行本買います。
そうそう、Tシャツが出るんです。SQ作品の。
エンバーミングと紅とTISTAとギャグマンガ日和。
エンバとTISTAのがなかなかカッコイイ。
ちょっとエンバ買うかもしれんなコレは‥‥。
まぁ、キャラが描いてあるわけでもないから、
知らない人には分からんだろうしな‥‥。
そういや和月先生20キロ痩せたって。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーネタバレここまで。
今日は先輩が部室でご飯を作ってくれました。
パソコンからアニソンゲーソンが垂れ流しの部室で、
ビビンバをみんなで食べました。美味。
スープが異常な量でした。
「ごめんwww」
「おまwww」
アニソンゲーソン垂れ流し中、「甘き死よ来たれ」が流れる。
「ちょっ、やめろ融けるwwwコレ入れたの誰だ!」
月「スープ追加ですね‥‥」
(元ネタ:エヴァ)
今日は1時間ほど早く帰ろうと思っていたのですが、
帰ろうとした瞬間にパソコンから
「きーえるひこーきぐもー」
とか聞こえてきたので、下校は5分延長。
帰宅途中、自転車の後輪の空気が抜けてて
30分ほど歩くハメになりました。
結局帰宅時間は10時半。ぎゃふん。
(2)「真ん中の話」
部室にミクが来ました。ねんどろいどの。
O先輩が自宅用と部室用で買ったようです。
O先輩は狐耳とボーカロイドと近鉄とタバコがあれば
生きていけそうです。
何か話題になってる8分の1サイズのミクフィギュアも
チェックしてるみたいです。
一応言っておくと、この先輩絵がベラボーに上手いです。
ヲタ臭くないよ!
しかしだ‥‥ぶっちゃけ、その。
ねんどろいどはかわいいと思うんだ、実際。
サークル見学に来た女子がねんどろいどを大量に持ち歩いてて、
ミニサイズのを机に並べたらみんな大喜びで
ねんどろいどバナシに花が咲いてました。
僕はその横でT先輩が開いたニコニコの
「描いてみた」の動画を見てました。
すげぇ‥‥!
しかし‥‥コレはちょっと気になるなぁ、ねんどろいど。
エンバがアニメ化してねんどろいどエルムとか出たらたぶん買うだろうな。
完成版を容易に想像できるもん。
ていうかぶっちゃけねんどろいどミクほしいかもしれない。
しかしフィギュア買い出したら金が足りないし
そもそも自分の部屋無いから置けないし。
父の後をおいかけるのはここじゃないだろうと。
しかし気になるなぁ‥‥うぅ。
次。
Photoshopの7が来ました。
わーい。
ノートパソでそこそこ動かせるのはこの版が限度のようです。
いよいよ、いよいよ自分次第です><
添付絵が月丸の現状レベル。ここからスタート!
頑張ろうと思ってるうちに頑張ろう!
今見直したらリボンミスってるや!明日訂正しに行こう!!ちくしょう!
この絵のイメージ、というかモチーフ、というかパクり元?とまで言える
鏡音リンの「ココロ」は名曲だと思いますです。前貼り付けしたけど。
<script type="text/javascript" src="http://www.nicovideo.jp/thumb_watch/sm2860554?w=320&h=240"></script >
(ちなみに↑の副産物が↓だそうです。)
<script type="text/javascript" src="http://www.nicovideo.jp/thumb_watch/sm2645604?w=320&h=240"></script >
ついでに「そんな趣味だったの?」と言われてショックだった絵を追加。
ぐ、グルグル巻きにしただけだろ!ギャグ絵にそこまで言うなぁ!!
O先輩「ミクバカ笑いしてるじゃないすか!」
月丸的解釈だとたぶん爆笑します。
ボーカロイドってキャラつかみづらいですよね!
この2つを比べるとリンのキャラがマジでカオス。
(このグルグル絵の解説。
新入生ノートが何故かボーカロイドだけしか描かれてなかったので、
「ボーカロイドしばり」、とダジャレたという訳です。)
この絵、リンの袖?を描き忘れてました。
鬱だー。
