妥協が嫌い | FDSブログ

妥協が嫌い

添付は今日のお昼御飯です。
学食でまたミラクル丼でした。






書き忘れましたが、かつおぶしはたんぱく質です。




今日はソースとマヨネーズをかけてみました。

‥‥すっぱい。
やっぱ醤油マヨが無難なようです。
もしこのソースが中濃ではなく、お好み焼きソースだったら‥‥

ハナシは違っていたかもしれませんね‥‥。


あと、「いろいろ卵とじ」とかいうのがしょっぱかったけどおいしかったです。
唐揚げとか魚の竜田揚げとかをまとめて卵でとじてました。




今日の漫研でちょっと複雑な出来事がありました。
昨日のミクが神クオリティかつミク好きの先輩にもそこそこウケたので、
うれしかったです。




ちょっと何かアレな話かもしれないので、

読んでも引かないでくださいね。
引かない人だけ読んでください

(何様

恥ずかしくて切ないことがあったんです。




新入部員がまた入って、絵の描き方を勉強したいということだったので、
知ってることは教えてあげたいなとか思い上がったことを思い、


(べっ、別に先輩風じゃないんだからね!
絵を描く仲間を増やしたいだけなんだからね!!)


ちょっといろいろ吹き込んでみました。



人体構造ってほどの話でもないのですが、
バストトップと足の付け根の位置とかって

結構バランスを取る上で重要じゃないですか。


(あ、「チェストトップ」って言葉はないんですね。
今日大恥かきました。知ったか乙。死ねる。
ねぇホントこの悶絶状態誰かなんとかしてください

思い出しただけで死ねるマジでキツい恥ずかし過ぎる



で、いろいろ教えてみようかなーとか思ったのですが。


その人「え?バストトップって何?

        いきなりそんな専門用語みたいなの言われても」


え゛っ。



先輩「チェストトップって言葉はないんじゃない?(真顔」

普段テンション高い先輩に言われるとキツいっスorz
恥ずかしい。もうどうしようもなく恥ずかしい。死ね自分(今も錯乱中

しかし、日本語訳したくない‥‥。



「あー、まぁ、要は乳首です(早口」



どんな羞恥プレイだちくしょう。
死ねるっていうか、死にたい。
僕が気にし過ぎなんでしょうか。


別にそれを描きこむわけではないしちくしょう
裸を描くとかじゃなくてちくしょう、
大体どの位置にどれが来るかとかってちくしょう
不器用な僕がバランスを取るにはちくしょう
必須なんですよちくしょう。




何か、「ネギまのエヴァが描きたい」とのことで。
いきなりレベルたけーなぁ。


せっせと頑張ってみたのですが、僕には教える能力が皆無なので、
大苦戦しましたとさ。はいはいめでたしめでたし。



その人「先輩、どうですかコレ?」


しかも2人に聞いている。
少なくともチキンの僕には人にそんな抽象的な質問はできない‥‥。
(嫌味じゃなくて)


先輩「要はその女の子を可愛く描けばいいのぉー?」


新しい紙に先輩、同じキャラクターを描きだす。
どうやら典型的な天才型というか、感覚タイプ絵師。うらやましい。
ていうか僕が同じことやられたら一週間打ちのめされると思います。
先輩、素人相手に手加減皆無。

部室っておそろしいところです><


しかも仕事早い。線画完成。うらやまし過ぎる。その右腕ください。


その人「おー、うまい!上手いですね!

持って帰っていいですかコレ!」



無傷‥‥だと‥‥!?



確かに先輩上手い。
ネギま読んだことなくて誰だか分からないとのことなので、
エヴァではないがベラボーにブラボーに上手い。


その人「よーし、じゃあまずとみ(僕)を目標にする。
夏休みまでに抜かす!」


月「その流れで言うか‥‥?よっしゃーかかってこいやー」




内心かなりヘコみました。
他意は無いとは思うものの、

ヘコみました。凹みました。ボコみました。


この流れ的に僕、

「頑張れば俺でも抜かせそうポジション」か。


いざ言われてみるとせつねぇー。
僕一応2、3年割と頑張ってるんだけどー。
確かに抜かせそうポジションだけどー。
教えるの下手だけどー。
チェストトップとかほざいたけどー。
うぁぁぁ恥ずかし過ぎて死にたいけどー。





でも、そもそも「抜かす」って何だろうなぁ。
個人的には、妥協しても笑ってられるヤツが

上達するハズない、とは思ってますが、
それだけでは不十分である疑惑。
さらにそこにほかの人間と比べての「抜かす」という概念‥‥。



極端な例、カイジの福本先生とかネウロの松井先生とかは
ぶっちゃけ絵としてはメチャクチャだけど‥‥
だけど、あれはあれで方向性として成り立ってて、
抜かすなんてできないよなぁ?

いや、まぁ、プロは話が違うんだろうけども。


イラストは「精巧さがウリの絵画」ってわけではないし、
方向性とか上達とかはある程度、

ホントに基礎の基礎ができてきたら、
後は自分の心ひとつだと思うんだけど、僕は甘いのかなぁ‥‥。
もちろん、ちゃんとデッサンとかの勉強はした方が
いいのが描けるのは分かってるつもりなのですが‥‥。
上手く言えない(という逃げですごめんなさい


漫画の模写ってしたことない上にまったく興味がわかないのですが、
やっぱりすべきでしょうか‥‥。
参考にするだけじゃダメなんでしょうか。



ちなみに「抜かす」「かかってこい」のやりとり、
傍目から見たら少年漫画っぽかったらしいです。
その裏で少女漫画並の心情の揺れがあったとも知らず。


とりあえず、どうしようもなく悔しいやら悲しいやらだったので、
新入生カキコミ必須の新入生ノートに2枚目の絵を描きましたとさ。
はいはいめでたしめでたし。






こんなことで動揺してどーすんだろーな自分。
ちなみに媚び媚び萌え萌え路線とか

お色気路線に走ったりはしません。








あ、あと、先日のカッターカービィ絵、おっくねっと。の

FLASHにちょっと登場する絵で採用されました。

いいトシした大学生がムキになってゴメンナサイ。