失ってみれば何だって美しい
昨日、「記事にコメントされたら普通返信するだろ」と
説教している人を見てなんか面白かった月丸ですこんばんは。
今日の後半は誕生日と卒業式関連です。
前半の徒然もあるから、きっと長いんじゃないかな。
(1)「はやくなんとかしないと」
妹はだらしがない‥‥。
制服をハンガーに掛けないだけならまだしも、
帰宅しても着替えない。
それだけならまだしも、
あのちっこいDSソフトをテキトーな場所に置きっ放しにするし、
人の大事な「アンインストール」のCDも無くすし。
さらに眠くなるとすぐに寝る!
布団敷くから起きろと言ってもキレる!
母はもう色々アレだ‥‥。
飛んでる虫を素手でキャッチしようとして、
ホントに取れちゃって虫潰しちゃってギャーとか言ってる。
洗濯中ガタガタ動きまくってる洗濯機の蓋にヒビを見つけて
「洗濯機の上に乗っちゃダメだからね!」などとのたまう。
いやいや乗らないよ‥‥
洗濯機の上に乗るってどんな状況だよ‥‥。
「違うって、手を乗っけて体重かけないでねってことだよ!」
洗濯機に向かってそんな状況も無い。
挙句の果てにコーヒーカップを急須にぶつけて急須の口を破壊。
さらば緑茶‥‥。
本当に‥‥この家は本当に‥‥(つω-`;)
いい加減にしてくれ‥‥orz
もし大学落ちて自宅浪人になったらストレス溜まりそうだ。
(2)「露骨に書くとアニメ感想」
その1、鬼太郎。
えーと。
うん。
いや、しょーもない話だったなぁ‥‥と。
子ども向けアニメですぅ、って意図をひしひしと感じた。
脚本の人、見たことない人だったな‥‥。
テキトー‥‥。
なんか、こう、ねぇ?
「七人ミサキ」なんだから、もっと、こう、ねぇ?
もっとドロドロしたものにならないだろうか、
いやいや朝アニメだから無理だよ、とか思ってたら、
予想以上のほのぼのっぷり。
「八人ミサキになってしまった!」
ええええええええええ。
それ結束が固いとかそういう問題じゃないだろ;
ていうかジジィもあっさり帰って来んじゃねぇw
「海の中で体内電気」に何か違和感を覚えたのですが、
実際海の中で放電したらどーなるのか、
誰か知ってる人いないかな。
ていうか最終的に見逃すな鬼太郎!
殺せ!(問題発言
せめて成仏させろ!
母が「えええええええ」って言ってたよ!
僕も気まずいから!
とりあえず、
「七人ミサキ」の何がダメって、
エンドロールで一瞬で
声優さん7人も名前を見なくちゃいけないことです。
・・・。
いや、冗談です。
一応私市さんだけ把握。
メタナイト卿!
「七人ミサキ」って妖怪じゃなくない?と母が言ったので、
「水木先生の妖怪図鑑に載ってるよ」と言ったら
「何で詳しいのよwwwwww」とか言われました。
「常識の範囲内だ」、と言ったら、
「どんな常識wwwwww」とか言われました。
妖怪図鑑はともかく、七人ミサキくらい知っとけ!!!><
来週は何の妖怪だかイマイチよく分からんかったけど、
ゲストキャラの女の人の顔が5期のアニメ顔だったので、
話的には少し希望が持てるよーな気もします。
でも、鬼太郎が何か変なカッコしてたので、
地雷なよーな気もします。
その2、ハヤテ。
来週辺りで最終回かな?
4月から「絶対可憐チルドレン」です、同じくサンデーの。
ハヤテの感想は、
えーと、うん。
‥‥うん。
西沢さんムリヤリ本編にからんできたw
生徒会副会長書記コンビ、
ようやく登場‥‥。
エンドロールで副会長の声が加藤英美里さん、
つまり柊かがみだと知って度肝を抜かれる。
なんでアニメハヤテはカオスな上にアレなのか、と思っていたら、
ハヤテの監督=もえたんの監督でした。
GIGAZINEの春アニメ一覧ページを見て知る。
‥‥なんかすげぇ納得した。
昨日の打ち上げで
「KOTOKOの曲良いよね!」というHさんの発言に
池君と2人で力強く頷いてしまったなんてある訳がない。
島みやさん、アルバム出すのかー。気になるなぁー。
島みやさんと言えば、
劇場版ひぐらしがSEVENTEENで特集組まれてました。
妹に教えてもらいました。
母「え、○○(妹)も好きなの?ひぐらし」
それはいちいちどういう意味だ母者。
妹「ん‥‥普通。‥‥普通っていうか‥‥」
逃げたなこのやろうorz
その3、サザエさん。
サザエさんシンドロームにかかるのが嫌なので、
日曜の午後は基本的にテレビを点けないのですが、
何か見てしまいました。
サザエさんがクラス会でサルの物真似してたり、
マスオさんとイチャついてたりしてました。
「あなたは私だけ見ていてくれればいいのよ☆」
サザエさんは地味にセリフが秀逸なので、
ツッコミスイッチを入れて見ると結構面白い回があります。
でも何か今週のはウザかったなーw
(3)「おや?とがしせんせいのようすが…」
週刊少年ジャンプ16号。
・ポセ学のあの掲載位置はおかしい。
そりゃ、一人の漫画家が食いつなげる訳で、
それ自体は悪いことではないけれど、
その分連載できなくなる漫画家もいるのだから、
編集部は平等にしてほしいなぁ。
ポセ学そのものに関しては、
「『笑わせて相手の魂を抜き取る妖怪』が男の子を
笑わせようとするんだけど、肝心のネタが全然面白くない」
っていうネタでどーやって読者を笑わすんだよ;、と;
・「バリハケン」、鈴木先生上手くなったなぁ‥‥。
連載として成り立つかどうか気になるけど;
・Dグレが結構良かったです。
名台詞多いよね。
・何か足りないと思ったらテニプリが無かった。
・何か冨樫先生がやる気出してました。
本編もいつもより凝ってました。
巻末。
「いままで自分には向いてないと思って
あきらめていたことに挑戦することにしました」
つまり、
冨樫先生がついに向いてないと思ってた連載に挑戦する、と?
(4)「お前らwwwwww」
誕生日で色々もらいました。
M君B君ホルン君からはおととい、
池君からは昨日。
その1。
ジャンプSQ.無料冊子。
池君より。
マジありがとう池君。
「非売品」というだけで価値があるよ。
ギャグマンガ日和の「光速ライダー マッハ涼」が載ってました。
特に後輪の前のゴチャゴチャしたあたりの改造がすごいんだぜ!
その2。
ハリネズミ?のぬいぐるみ。
M君B君ホルン君より。
とととととととってもかぁいいんだよ!お持ち帰りィィィィィィ!!!!
まぁ、当然プレゼントだからお持ち帰りなんだけど。
みんなのアイドルになってました、このぬいぐるみ。
なで心地が最高なんだぜ!
かぁいいんだぜ!!
ア○メイトにあった使徒と迷ったらしい。
そうそう、エヴァも好きですよー、あんま詳しくないけどー。
その3。
白いチューブ。
M君B君ホルン君より。
「あまじお」「一番摘み緑茶」「カフェ・オレ」「コーラ」「印度カリー」
月「・・・?」
M「歯磨き粉w」
月「マジで!!?w」
ホントにこれらの味がする歯磨き粉です。
全31種だそうです。
卒業旅行で使ってよwとのことです。
M「カレーが一番店でもオススメされてたw
『もう試した?印度カリー!』ってw」
月「www」
M「『磨いた気がしないNo.1!!』www」
月「wwwwww」
その4。
無限プチプチ。
た だ し 1 5 禁 。
B君M君ホルン君より。
50回に1回、「幼馴染ボイス」が出ます。
押した後ほっといても出ます。
人生で初めて「お前らwwwwww」って思いました。
ホ「ホントはツンデレ版が良かったんだけど、売り切れてた☆」
コノヤロー;
こないだツンデレ診断したらちょっと真人間に近付いてたもん!
「ツン多っ」って言われたけど!!
ちなみに中の人は釘宮さんです。
池「『くぎゅぅぅぅぅ』って悶えちゃダメだよ?」
蹴っ飛ばした。
お前はプチプチやりながらニヤけてんじゃねーよ!
‥‥あのね?
もらったら怒りますよ、そりゃ。
え、いや、うん、うれしいよ?
いや、でも、それはプレゼントという行為がうれしいのであり、
さすがにコレはねーよ。
でもね。
家族に見つかったら、何か、君たちの名前出せないじゃん?
その複雑な事情を考えてくれよぅorz
ホ「あ、別に名前出してもいいよ?」
いいのかよ!!!!!
ちなみに無限プチプチ製造元公認。
発売元バンダイ。
バンダイ始まったなwww
説明文
「本製品の対象年齢は15歳以上です。
対象年齢未満のお子様には絶対に与えないで下さい」
「絶対に」噴いたw
どこら辺が15禁なのよ?
と思って家でプチプチやってみたら、
‥‥うん、確かに考えようによっては15禁だな、コレは。
はぁ、どーしよ、コレ‥‥。
夏休みに池君にもらったコミケカタログ並に扱いに困る。
その5。
「ハイブリッド英単語集」
池君より。
昨日僕が打ち上げで店出た後で
しゃべってた内容を聞いてた人は分かってるかもしれませんが、
「ハイブリッド英単語集」と聞いてニヤっとした人は
一回人生見つめ直してみないかい?
マジカルチェーンジ。
うん、例文は面白いんだ。面白いんだけど、
挿絵がどう見ても問題なんだ。
2日連続で「お前らwwwwww」って思いました。
人生2度目です。
まぁ、昨日くれたのは池君1人なので、
正確には「お前wwwwww」ですが。
月「‥‥でもさ、コレ値段いくらしたのよ?」
後で調べたら1000円くらいしました。
自分が池君にあげたものを考えると申し訳ない;;;
池「大丈夫、僕の愛蔵版だから☆」
月「それってますますもらったら悪かったんj‥‥
ま さ か ・ ・ ・ !」
池「( ̄ー ̄)ニヤリッ」
最初から2冊買ってたのかお前は!!w
月「いや、その買い方おかしいだろ!!w」
池「+( ̄ー ̄)ニヤリッ」
でも、今この記事を書いてたら、
「いや、でも、僕に気を遣わせないためにそう言ったのか?」
と思えてきました。
・ ・ ・ 。
うぁー、何だか悪い事しちゃったような気がするのです!
でもコレどーしよ、家族に見られたらマジで死ぬ。
冤罪なのに。
それでもボクはやってない。
ていうかコレ一応大学受験参考書だろ。
発表前の受験生になんつーモン渡すんだ;
まぁ、単語帳結局やらなかったけどさ‥‥ダメ人間ですよえぇ。
なんだろうね、誕生日プレゼントもらったのに
何故か「いい友達を持った!」と言い切れないよ僕。
(5)「失ってみれば何だって美しい」
卒業でした。
・卒業式前、
地学室に行ってばっち君と一緒に、T畑先生と写真を撮りました。
地学は浪人生にもオススメ科目だそうです。
やったね!orz
先生、写真楽しみにしてますー。
・卒業式、国歌斉唱よりも校歌斉唱でどよめきが起こりました。
「あれ?歌詞何だっけ‥‥?」的な。
おいw
・8組、パフォーマンスこそ無かったものの、
入場時にはマスクかぶってたそうな。
・ホルン君が呼名で返事大き過ぎ。
「あんのバカ‥‥」と正直思いましたが、
「I橋がやれって言ったから」とのこと。
そっか、それなら‥‥ってそういう問題か?
・3組が卒業証書もらった後のパフォーマンスを
メチャクチャ綺麗に美しくまとめたので、
ウチのクラスの人間は内心「まじやべぇ」と思ってました。
・そして我が5組。
とりあえず相変わらずですみませんでした(笑
まぁ、でも、いい意味でウチっぽくて良かったかなと思ってます。
狙わない方が面白いよウチは。誰でも。
I北君やらかしたな。
まず証書もらいに行きに歩いてる時点でやらかした。
謎のリズムを腕で取っている;
でも冷静に振り返ると普段から少し取っていたw
証書もらった後に
「すいませぇん!」と第一声発して壇上に集合かけるんだもんなぁ。
「ぶーッ」と噴きました、マジで。
壇上で文化祭劇「紙屋町さくらホテル」の主題歌的存在だった
「すみれの花さくころ」を歌う。
最初の「ルン!ルン!ルン!ルン!ルン!」は仕様です。
劇中でもあんなカンジだったんです。
まぁ、実際狙ってやってたみたいでしたが、
さすがにやりきれなかったようです;そりゃそうだ;;;
歌い終わった後のシメも
「僕たち卒業します!」を約1分間に2、3回言ったり(ホルン君談)
「国高『の』先生方!!」と謎の限定強調をしたりと、
I北君が止まらないwwwwww
壇上から帰った後、席順がグチャグチャになりました。
・夏草君は小声ができません。
・校長先生の話が良かった。
この校長先生のいる3年間でよかった。
最初の形式的な部分はカミカミだったけど、
でも、本当に良い話でした。
終盤隣のN草君は寝てましたが。
・送辞、微妙に日本語がおかしいw
でもありがとうw
・答辞立派過ぎ噴いた。
スゴいなぁ。
・退場、4組のA野先生の帽子を見てみんな崩落寸前。
「シャンプーハット‥‥」とつぶやいたら近くの人撃沈。
・教室に帰りました。
I田先生は満足だったようです。
じゃ、クラスみんな満足ってことで、よかたよかた。
先生も今年が国高での最後の卒業式だったそうで。
で、誕生日を祝ってくれたから、と、
卒業祝いをみんなにくれました。
バレンタインデー3倍返しの法則、
というものはこういう仕組みなのかと知る。
うぁー、何かすげー申し訳ない‥‥けどありがとうございます!(殴
相田みつをさんのポストカードでした。
35種類以上あるようで。
僕のには「一とは原点 一とは自分」と書いてありました。
僕の原点、か‥‥。
しかし、それだけで終わらないのがI田クオリティ。
「グレート賞」と「準グレート賞」がある、とおっしゃってます、なんか。
「これもらった人はもうホントどこの社会に行ってもやってけます!」
グレート賞ってなんやねんwww
とりあえず、グレート賞はもう誰だか目星がつくので、
っていうか展チにケテーイなんで、
準グレート賞とかもらえないかなーとかセコいことを考えてました。
ホルン君が美化委員でもらったので、
じゃあ僕も美化委員だからもらいたいですぅとか思ったり。
あぁあさましい。
いや、でも、ホラ、日直日誌書きまくったり、それをちゃんと届けたり、
結構僕頑張ったよ?
とか最低なことを考えてました。
あぁさもしい。
‥‥あれ?
もらっちゃいましたw
いやいや、ここはもらえなくてガッカリーな流れだろ。
「2年の時展示チーフだったから」だそうです。
あぁ、あの黒歴史ね。
個人的に面白かったのは、
準グレート賞をもらった時、
2年時に展示チーフに立候補した時に感じた
「え?お前‥‥!??」という空気と
まったく同じモノを感じたことですね。
まぁ、意外でしょーな、色々。
ぱっとしねータイプですもん。
でも、意外にもらう。
これが我が伝家の宝刀だよワトソン君。
グレート賞は名言付きのお盆??
準グレート賞は名言付きシャーペンです。
家宝増えました。
その後は、解散して、色んなトコでダラダラしてました。
司書室ケーキご馳走様でした。
部外者なのに食ってばっかですみません。
その後、打ち上げへ。
I北君は相変わらず絶好調でしたが、
もう書き切れないので割愛。
はたご家というお店でせま~く打ち上げを楽しみました。
カラオケから逃げてのプチ二次会は谷保三公園でダラダラおしゃべり。
VIPスレまとめサイトのアレが面白かったとか、
今日の卒業式とか文化祭、修学旅行のハナシとか、
あとは‥‥そう、
VIPスレまとめサイトのアレが面白かったとか。
ゴメン、結局VIPスレまとめサイトのアレが面白かったとか
ポケモンでこんなんあったよねとか
マリオRPGとかそんな話題ばっかでした。
ホント卒業の自覚ねぇwww
月並みな言葉だけど、3年間、色々あった、なぁ。
僕は、本当に、ほんっっっとーに人見知りな上にプライドが高く、
友達作るのが壮絶に超絶に
モルダーとスカリーもビックリな勢いで苦手なのですが、
実は、入学式が終わった日の夜中、
「もしかして3年間友達できないんじゃないか‥‥」と思って
胃がめっちゃ痛かったんですよ。例えじゃなくて、本当に。
しかし、3年間終わってみればどうでしょう。
色んな人と友達になれました。
クラスだけでなく、倫理bや、司書室にも、
友達ができました。
高校での経験があったからこそできた、ネット上の友達もいます。
やっぱり僕は偏屈者なので、みんなと仲良くってのは
どーにも難しかったのですが、
それでも、本当にたくさんの人に出会うことができました。
あ、夜テンションでどんどん書きますよ、
異臭感じたら逃げてくださいね。
もちろん、つらいことも色々ありました‥‥
と、普通の人なら書くでしょうが、
僕は特に黒歴史をたくさん作ってしまったよーな気になって
さいなまれるタイプなので、マジでつらいことありまくりでした。
部活辞めて本当に自分にとっても
周囲にとってもダメダメな状態になってみたり、
展チでダダ滑りしてみたり、
文化祭は挙句の果てに自分の作った2年次のクラスHPまで
滑ってる自己満と言われてみたりですね、ホント色々ありましたとも。
ま、まぁ!まぁね!
思い出したらちょっと鬱になってきましたけれども!
腹立ってきましたけども!
終わってみれば、そんなこともすべてひっくるめて、
今の自分をつくっているのです。
じゃ、結局失敗作じゃねーかバーカと言われてしまえば
泣いてしまいますが、
そう思うと、ちょっと、あの思い出も悪くないかも、と思います。
失ってみれば何だって美しい。
逆に言えば、どんなものにも価値はあって、
時間が経つにつれて、それがいとおしくなる‥‥
ということではないでしょうか。
高校生活を失って、高校って美しかったなぁとか思ったりするバカが、
ここにいます。いたりします。
どんなに時間が経っても美しい思い出にはならない、
悲しい出来事もあったけど、ちゃんと心の中にしまっておきます。
これもまた、大切なものです。
どんなに曲がりくねっていても、
ぬかるんでいても、
雑草が生えていても。
決して途切れぬ一本道。
これが私の生きた道。
国高3年間、ありがとうございました!夜テンション!眠い!!
