ジャンプ16号。
本日2本目。
ジャンプ16号。
①何か、武装錬金、PS2でゲーム化するってのは知ってたのですが、
結構詳しい画像が出ていましたよー。
ソウヤ?
新キャラですか。
カズキに見た目そっくりで、
武装錬金も突撃槍そっくり(バルキリースカート入ってる気もするけど)
・・・(カズキ+斗貴子さん)÷2に見えなくもない。
どう絡んでくるんでしょ?
6月28日発売ですって。
②テニスの王子様がまた流血試合やってます。
立海大附属の切原赤也なんですけど。
相手チームの名古屋星徳の外国人選手がこの人外な方々に
「俺の国なら小学生でも勝てるぜ!」と発言。
え?これ、舞台地球ですか?
外国の小学生怖いです。
・・・ていうか冷静に考えたら、コイツらも中学生じゃないか!
日本の中学生怖いです。
赤也、テニスの試合でなぜか瀕死。
フェンスにめり込んでます。
既に目が赤いです。
どゆ仕組みですか、コレ?
で、相手チームの挑発(通訳によるオマケつき)
で、なぜか白髪化、皮膚も赤く変色という、
謎のヴィクター化を遂げ、
「テメーも赤く染めてやるぜ!!」
と、相手をなぶり始めます。テニスで。
「ヒャッヒャッヒャ!」
よく見ると自分の血相手の顔にぶつけて目潰ししてるし。
「ヒャッヒャッヒャ!」
・・・誰か止めろよ。
観衆「デ 悪魔(デビル)赤也・・・」
リアクション薄いなギャラリー!
彼、皮膚変色してますよ!?
テニスってそんなスポーツだったんですね;
コレってテニス選手にメチャクチャ失礼な気がするのですが;;;
何で失格にならないんだコイツ・・・。
スポーツマンシップ知ってるのか?
赤也「そうだ・・・・・・王者立海の三連覇に死角はねぇ」
何を言うか恥さらし!
③P2!がテニスの後に続いて載っていたのですが、
(つまり、テニス、ビリから2番目;)
こっちはちゃんと楽しい。
テニスも楽しいですが、色んなイミで。
これ打ち切りは絶対もったいないですって。
演出が上手いのですよ!絵がカワイイn(いい加減しつこいので略。
最後のヒロムの反撃もカッコイイ。
主人公ヒロムが相手に一方的に負けてる時のシーンなんですけど、
周りの観客がくすくす笑い出してるんですね。
くす
くす
くす くす
くす
「一回目はみじめだった」
「2回目は口惜しかった」
「3回目は」
くす くす
くす
くす
くす
「今はみじめだし口惜しいけど」
「でも まだ 終われない」
「終わりたくない です!!」
とか、ね。
この回は個人的に神だなぁと思いました。
このセリフだけじゃなくて、この後の流れがカッコイイ。
最後のチェックメイトをぶっ壊すイメージ。
アレは最高でした。
マンガを読んでここまでゾクゾクとなったのは、
和月先生とかひぐらしを除けば、
こないだの赤マルの古味先生の時以来かなぁ・・・。
④「ToLOVEる」はどこまでいくんだろう。
完全に大衆娯楽というか、堕落的娯楽というか・・・。
矢吹先生の絵は好きなんですけどね・・・。
聖人君子ではないので、エロを否定する気はないですが、
これが堂々と世間に認められちゃっていいのかなぁ・・・。
⑤「銀魂」。
ヒロインが全員デブ化というミラクルなハナシ、後編。
神楽が
「強力な下剤が入ってんだヨォォ!!
食べれば速攻 昇天だァァ!! ギャハハハハハハ」
と言ってます。
結果はアレなので言いたくないです。
空知先生・・・。
結構月丸はハイテンションギャグに弱いので、
「銀魂」も好きなんですけどね。
⑥ネウロ。
ロリコンジジィのハナシ。
こう羅列するとジャンプ始まったな、ってカンジですが、その通り。
このハナシ、詳しく書くとネタバレなので書きませんが、
なかなか面白くなりそうな予感。
⑦「D-Grayman」。
星野先生、絵、上手いなぁ・・・。
神田とクロウリーはどーなったんだー・・・。
⑧月丸、「ムヒョ」も結構好きだったりする。
⑨「エム×ゼロ」、
「美・風船」を見て、「女捨ててるなぁ」と思いました。
ルーシーのデザイン、コレ、大丈夫なんでしょうか。
⑩「サムライうさぎ」、
楽しいです。志乃がけなげ。伍助も頑張ってる。
なんという夫婦愛。
そう、この先生どこかで・・・と思ったら、
読切で「プルソウル」描いてた人でした。
DNAのヤツ・・・ですよね?
主人公が赤いヤツ・・・。真空突き・・・。
アレも好きだったなぁ。
⑪「太蔵もて王サーガ」、
ジョジョネタが分からなくても笑えるのってスゴい。
パロディ大好き人間月丸。
⑫「ピューと吹く!ジャガー」は鉄板。
毎週確実に楽しめます。
⑬読切ギャグ「ドンマイ!!地球防衛軍」、
絵柄は濃いですが、面白かったです。
⑭「こち亀」連載1500回突破おめでとうございます。