自殺問題について。 | FDSブログ

自殺問題について。

本日2本目。

ちょっと最初の方はオタク的なハナシに思えるかもしれませんが、

そこまでディープなハナシでもないので、

とりあえず読んでくださるとうれしいです。


高1男子が柔道着の帯で首を吊って自殺、という事件があったそうです。


フジ系列でそのニュースを報道した時、

ちょっとしたものが、彼の遺影のそばに映っていました。


それは、オタク系作品「涼宮ハルヒの憂鬱」に出てくるキャラクターを、

同人作家さんが二次創作でデフォルメした、ちゅるやさんというキャラでした。

その同人作家さん自らが直筆したちゅるやさんの色紙が、

遺影のそばにあったのです。


そのちゅるやさんはネットで大人気だったので、

遺影のそばにあるのがTVに映ったことから、


「おいwwwwwwついにちゅるやさん全国デビューwwwwwwwwwwww」


というようなカンジの題名のつけられたスレッドが

2ちゃんねるに立てられました。



また、

ネット上にはスレまとめサイト、という、

たくさんある2ちゃんねるのスレッドの中から

特に面白いもの・価値のあるものなどを管理人が厳選して

載せるスタイルのサイトがありまして、


某サイトで、そのスレッドが載ってしまったのです。


するとどうなったか。

コメント欄が悪いイミで大盛況。

半炎上です。


「人が死んでるのにネタにするなんて不謹慎」

「管理人死ね」などなどのカキコミが溢れ、


それに対して「偽善者共乙」というカキコミも溢れました。


二次災害的に、この事件は再び話題になってしまったワケです。




さて。

この事件の概要はこんなカンジです。



もちろん、今までに報道された未成年の自殺ニュースも、

どうしようもなく悲しかったのですが、

また違った観点で、

月丸には、涼宮ハルヒもちゅるやさんも少しは知っていたコトもあり、

男子生徒が自殺してしまったコトが身近に悲しく感じられました。




で、正直、今頭が混乱しているのです。

この事件で感じたコトが多すぎて。



ひとつひとつ箇条書き方式で書きたいと思います。



①月丸が男子生徒の自殺に対してどう思ったかは、上述。



②スレまとめサイトに載った時の、コメント欄の半炎上について。

 

月丸は、やはりあのスレッドは不謹慎だったと思います。

男子生徒の死と、その後オタクグッズが供えられたコトを笑うような

カキコミもありましたし、

やはりネタとして笑えるものではありませんでした(個人の主観ではありますが


しかし。

それがスレまとめサイトに載った時のコメント欄も、

何かおかしく感じられました。


不謹慎、だけならまだしも、

管理人を中傷するようなコメントや、

不謹慎だと言った人に対して「偽善者」と中傷するようなコメントが

ありました。


それも、総計200コメント以上にわたって。


これはやはり間違っているのではないかと思うのですよ。

たとえ、その記事を読んでどんな感情を抱いたにせよ、

もう既に同じコトを書いてる人が何人もいるのです。

なら、もうそれ以上書いて傷口を広げる必要なんてどこにもなかったハズ。


(2ちゃんねる系のサイトは基本的にみんな名無しでコメントするので、

誰が書いたかなんていうのも非常に分かりづらくなってます)



そう考えると、

もちろん何でもかんでも何十レスにもわたっていちいち

「偽善者め」と中傷した人たちは悪いのですが、


「不謹慎」と言った人々は全員、本当に自殺した生徒や、

その遺族の方々のコトを想ってそう言ったのだろうか、

という疑念が湧きます。


ホントのトコは、その中の一部の人は、

自分は優しい人間だぞというのをアピールしたかっただけなのではないかと

思えてきます。


それも、自分自身に対して。



人の心って、難しいなぁとつくづく思いました。

ネットの怖さ、奥深さはこういうトコにあるんだな、と。





③こういう事件が起こると、

担任、校長、親が互いに責任のなすり合いを始めたりしますが、

自殺した男子生徒のコトを本当に思うなら、

事実を受け止め、冷静な話し合いの場を持つべきだと思いました。


もし自分が死んだ時、

周りの人々の口から、悲しみより先に出てきたコトバが

「俺のせいじゃない」だったら、

悲しすぎませんか?



④まとめサイトのコメントを見ていたり、

先日の朝日新聞の投書を見ていて思ったのですが、


自殺が報道されると

自殺なんてする奴はクズだ。同情の余地などない」という意見を聞きます。



コレっておかしくね?

と思うのです、月丸。


もちろん、

自殺した人たちが必死に死にたいと思った1日は、

世界のどこかで誰かが必死に生きたいと願った1日です。


それを否定するつもりはありませんし、

月丸自身、心に刻んでいます。


ですが、

どうも、月丸には

この「自殺なんてするヤツはクズだ」というコトバに、

自殺を抑止する効力があると思うような風潮が、

世間にあるような気がしてならないのです。


「俺ってカッコイイぜ、サイコーだぜヒャッホウィ!」っつって

自殺する人なんています?



自殺する人の多くは、

自分が好きになれないから死ぬんじゃないですかね・・・。


もちろん、

いじめた奴らに死をもって復讐してやるっていうパターンもありますが・・・。

その場合でも、その人が自分のコトを好きでいるとは思えません。


いじめなんかでは、

「お前はクズだ」と言われ続けているようなモンでしょう?


そう言われ続けた人や、自分を嫌いな人に

「自殺なんかするヤツはクズだ」と言ったところで、


食い止める効果を見るコトは不可能だと思うし、

逆に追い詰める危険もはらんでいると思うのです。



そもそも、

人が生きるか死ぬかでマジで悩んでいるトコに、

そのセリフ一言だけで

解決できると思っているのは大きな間違いじゃないかと。


そしてさらに言うなら、

TVや新聞が放送時間や字数制限という限られたワクの中で

報道した内容を、事件の全てだと思い、

自殺した人のその時のキモチ、事件の詳細も知ろうともせずに、

もう死んでしまった人に向かって、

「自殺なんてするヤツはクズだ」と言ってしまうのは、


思考停止なんじゃないかと思うのです。

ハッキリ言って要はバカ。


そういう人に限って、

俺は何でも分かってますよみたいな態度だから・・・ねェ・・・。


ニュース番組のコメンテーター制の弱点と弊害は、そこにあると思います。


コメンテーターったって、

別にただの作家とか経済学者でしょう?(語弊アリ

その人たちのシゴトと全く関係無い事件についても

コメントしたりしてるワケです、仕事上。

一国民の意見とそう重みの変わらない意見もいっぱいありますよ。



コメンテーターの中には、限られたワクの中で主観を交えて報道された

ニュースの一部をさも事件の全てのように語る人もいるので、

視聴者は報道されたニュースが全てだと思いそうになってしまいます。


そして、そのコメンテーターの人自身、限定された情報で

事件を判断したり、思考停止に陥ってたりするコトも多い。


自信たっぷりに言ってる意見ほど、

ニュース番組において信頼できないものはない、

・・・と言ったら言い過ぎでしょうか;



勝手な判断、そして憶測による情報の補完に基づく意見で

安直な結論を出さず、


まず人の心に寄り添い、悲しみを向けるコトこそ、

真剣に感じ、考える、というコトなんじゃないかと思います。











・・・などなどと、

月丸も今回の事件で色々と考えました。


この記事にしたって結局一意見に過ぎないワケですが、

一意見くらいなら、持っても許されますよね。


うーむ・・・。


自殺問題って、人の命とか心が絡むだけに、スゴく難しい問題ですが、

今んトコの月丸の意見はこんなんです。


あなたは、どう思いますか・・・?