そろそろヤバい。 | FDSブログ

そろそろヤバい。

あう・・・数Bが大ピンチなので、今日の更新はほどほどです。

そしてネタがないのです。

誰かネタください(´・ω・)

ネタさえあればちゃッちゃと更新して何の気兼ねもなく勉強できます。


うーん・・・マズいのです。

今日授業で復習テストやったら10問中1問しか解けなくて。


コレは死にます。



そうそう、ひぐらし好き君がゲーム版ひぐらし買ったんですって・・・


・・・ダメだ、需要がないネタでは間が持たない。


いや、最近寝不足なので・・・。





いつも朝日新聞を読んで思うコト。




朝日新聞を取っている方は分かるネタなのですが・・・、



①4コマ、「ののちゃん」がメチャ面白い。

 朝日新聞の価値の5割はココにあると思ってます。




②「モンジロー」の隣にある、読者のお悩み相談コーナー。

 


回答者によって、回答の質があからさまに変わってきません?アレ。



明川哲也さん>>>ピーコさん>>>>某方



ってカンジです。途中に「超えられない壁」というのを入れようかとも

思ったのですが、さすがに失礼なのでやめます。


個人的意見です。




某方、やっぱり月丸は苦手です。


こないだ、

「私は今までたいした苦労もせずに生きてきましたが、

今後つらいことが起きた時、耐えられる自信がありません。

苦労は進んでするべきなのでしょうか?」


という相談に対し、


「あなたは苦労している人を見た時、

『大変そう。私は違うけど』と思ってるんじゃないの?

あなたの文章からはそんな選民意識が伝わってきます。

そんなこと言うんだったら、

あなたの全財産を世界の恵まれない人たちに寄付してあげれば?」


っつー回答をしていたのですが、


どーも納得いかんのです。


相談内容に関して答えてないっつーか、追い討ち攻撃っつーか。

選民意識にいたっては、勝手な推測ですし・・・。

論理になってない。



あ、コレは個人的意見ですからね。



あ、で、明川哲也さんって方も回答者をやってるのですが、

この人の回答がスゴく好きなのです、月丸。


どんな回答をしているのかというと・・・

とりあえず、

ほかのトコでの回答を載せておきます。


http://tenshoku.mynavi.jp/job/tetsuya/



励まし方が上手いなぁ、と。

何かですね、ロマンチックなんですよ。


朝日新聞での明川さんの回答は一見の価値アリです。



③投書欄。

何か同年代の投書された意見に最近イマイチ同意できない自分がいます。

何か、委員長タイプってカンジで・・・。

ただ、左上の方にある投書は、ほのぼの系が多いので好きです。



④その投書欄の隅にある「かたえくぼ」。

ここのコーナーが、最近大ッッ嫌いになりまして。


世相を反映する短いギャグを読者が投稿するのですが、


例、今日の。


『雛壇』

起立には及びません

―――内裏


とかです。  


こないだ、リンナイのガス事故をネタにしたのがありまして。

人が死んでるのにそれさえもネタにしてしまうその神経。


しかも、何かしてやったり感があって、不快も不快、

大不快でした。


面白いと思ってんの?ってカンジです。

無責任にもほどがあります。


しかも、それ、意見を出した人も出した人ですが、

紙面に載せる編集部の神経も疑いました。





新聞って、色々学べますね。

反面教師としても・・・。







こうして書いてみると、やっぱり月丸は少しマスコミが嫌いなんだなぁ、と。

・・・反抗期ですね。