走る、走る、逃亡者
こんばんは。
時間ごまかして書いてます。
時間がないので、手っ取り早いながらも需要ないハナシします。
PS2版ひぐらしのテーマソングCD2枚、届きましたーヽ(゚∀゚〟)ノ
順調にヲタ化が進んでおりますorz
だ、大丈夫です、まだキャラソンに手をつけたりは・・・
あー、でも、キャラソン、
ジャケット絵が鈴羅木先生描きおろしなんだよなぁ・・・(危険
で、そのCDなんですが・・・
スゴくいい。
・・・まぁ、ここで月丸がスゴくいいと言ったところで、
訪問者の方が「ひぐらしのなく頃に」に興味なければ
それまでのハナシであるのですが;
じゃあ、とりあえず漫画版からどうですか皆様(何
「嘆きノ森」を本命に設定していたのですが、
他の曲もスゴくよかったです。
CD1枚に2曲(+カラオケver.)が2枚で、計4曲。
「嘆きノ森」
「コンプレックス・イマージュ」
「escape」
「Friend」
個人的には、「escape」がツボでした。
タイトルも元ネタコレです。
あー、クソ、あの音楽ヤクザさえいなければ、
歌詞全部書き出すのに・・・。
それくらいいい曲なんですよ。
えーとですね。
降りしきる雨の中を、破滅的な思いで「僕」が逃げ続けている
↓
ふと振り返ると、そこには大事な絆があった。目には見えない、大事なもの。
↓
約束はできないけれど、またあのありふれた日常に帰ることを約束する「僕」
だいたいこんなんです(読解が困難です
月丸、コレが罪滅し編EDテーマと聞いて、
どしゃ降りの雨の中を、
涙を流しながら必死にレナが走り続けてるのを想像してしまいました。
で、ふと立ち止まって、圭一の声と笑顔を思い出して、また泣き出し、
走り出すカンジです。
・・・ヤバい、色んなイミで。
嘆きノ森。
歌詞の中に
「幼い笑顔で 羽をもがいた」
というのがありました。
えーと、コレ読んだ皆様は、どんなのを想像しました?
月丸は、無邪気な笑顔の子どもが、こう、
羽をむしりとるっつーか、「何か」を殺戮するイメージだったんですけど、
よくよく読むと、「もがいた」なんですよね。
月丸のイメージだと「もいだ」になってるワケです。
もがく…手足を苦しそうに動かすこと。
何とか努力すること
もぐ…手足をとること。
幼い笑顔で羽をもがいた・・・?
んー・・・?
「この惨劇を打ち破るために、誰か小さな子どもが必死に努力した」って
解釈でOKなんでしょーか。
日本語ミスとかそんなんじゃ・・・ないですよね?
それにしても、このCD2枚組、誤植が多すぎて笑えました。
「OP」と「ED」の表示がバラバラだったり、
歌う人の表示が全部「彩音」さんになってたり。
歌詞の送り仮名はともかくとして。
・・・歌詞、他は間違ってないですよね?
ハイ、ども、需要のないハナシしてスミマセンでした。
とりあえず漫画版からでm(終了