バポーン的改革。 | FDSブログ

バポーン的改革。

当FDSブログ、もしかしたら、今後は

月・水・金・土・日の更新になるかもしれません。


これから受験とかで忙しくなると、

ちょっとブログばかりに更新が偏る気がするので・・・。


火・木・土・日で本体更新作業、みたいな・・・。


バポーン的・・・もとい、抜本的改革が必要なんじゃないかなぁ、

みたいなコトを思ったワケです・・・。




昨日今日で、

ラジオ好き君からのリクエストの

「涼宮ハルヒの憂鬱」の登場人物、キョンをハルヒ付きで描いているのですが、


・・・うん、なかなか危ないです。

本格的にヲタロード突っ走りマンになりそうです。

気をつけないと・・・。


でも

もじぴったんの曲でハレ晴れダンスは絶対に見てて和むと(略。


はぁぁぁぁ。

ひぐらし絵も22日までに仕上げんといけんし・・・。

キッツいですねー・・・。


一応3月の上旬に定期テストを控えてるのですが・・・






いや、月丸が言っても、何の緊迫感もないですね。


実際ないんですけど。





昨日は、えーと、


来年度の文化祭の劇候補作というコトで、

「12人の怒れる男」と、「ピエロの赤い鼻」をDVDで見ました。



・・・コレは面白い。



えぇ、もう、作ったコトないのに、

無料ソフトでFLASHを作りたいと思いました、劇の宣伝用に。


ウチの学校は異常に文化祭で盛り上がるので、

みんな燃えているのです。


というワケで。


どでーんと宣伝FLASHを公開してですね。


他のクラスに差をつけようぜ、みたいな。


で、昨日はそれとキョン絵で時間が潰れたので、

更新できませんでしたorz



今日は、

ちょっと眠気覚ましの気分転換で始めたゼルダ、



クリアしてしまいました。


えーと、

総プレイ時間はだいたい55~57時間くらい?

まだ細かいやりこみ要素が残ってます。


ネタバレがイヤなのであまりゴチャゴチャ書きませんが、


スタッフの雄叫びが聞こえるような、

ものスゴい作品になってました。

特 に 終 盤 。



ザントは・・・ちょっと意外な幕引きでした。



ガノンドロフ、「風タク」の時から太ったまんま。

ダイエットには失敗したようです。




今回は彼とは何連戦も形態を変えて行うのですが・・・。


馬上戦で月丸、大苦戦。

エーポナぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・。



そして一対一の決闘となり・・・


ガノンドロフの剣技が「風タク」の時の比ではないです。

メッチャ強いです。カッコイイです。



楽しい!チャンバラ楽しいよー!(ひぐらしレナのかぁいいモード風に

何コレ!?「チャンス」がお互いカッコよすぎる!


コレはスマブラXに出るとしたら、なかなかのキャラになるのでは・・・。



ガノンドロフ、最期もまたカッコイイです。


もうね、同じ大魔王でも、どっかのカメさんとは大違いです(-∀-)




ミドナは・・・ネタバレになるので言いませんが、

また、この人もイイのですよ・・・(?


この人の終盤の言動には感動させられっ放しでした。


ゼルダ姫よりもヒロインらしいカンジで。




えー・・・まとまりのない文章になってしまいましたが・・・。


今回のゼルダは、間違いなくシリーズ最高傑作です。


いや、前の作品も面白いです。

でも、今回はスゴく面白いのです。


オススメ。

絶対オススメ。


そして買うなら是非Wii版で。

リンクが右利きですが、公式設定は左利きのようなので

気にしちゃいけません。


Wiiリモコンをいいトシして振り回してるのはダサいとか言っている

知ったかぶりの方こそ(実際は振り回さなくてOK)、

やってみるべき。


子供だましだと思うなら、やってみんしゃいな、ってカンジです。

・・・あ、というかそもそも12歳以上対象のゲームでした、スミマセン;


ゲルド砂漠の「試練の洞窟」の最終層の重騎士(タートナック?)×3は、

間違いなく猪突猛進突撃派の子どもが泣き出す難易度です。


コツが分かればOKなんですけどね。


そういえばあの洞窟、大妖精が出てきます。

「時オカ」、「ムジュラ」のあのケバい大妖精は、

トラウマになった方も数多くいらっしゃると思いますが、


今回の大妖精は・・・ちょっとエロいです;

精霊的なカンジ。


「描いて!」と言われると、ちょっと躊躇します。

そんなカッコです。









今日の1枚。

数学課題ノートにラクガキ。

今日はそんなに長文を描く予定ではなかったので、

せめてコレくらいは・・・と思って描いたもの。




ケータイで撮ったら画面が何故か暗いです。

自分のキャラもちゃんと脱低頭身してみようキャンペーン。

アリアです。

棒立ちです。棒立ちは得意です。


耳元の髪を三つ編みにして垂らしてみたのですが、

この絵だとよく分かりませんね・・・。


キャラデザインをちょくちょく変えるのは良くないとは思うのですが、

月丸の画力、デザインセンスが発展途上なので、なんとも難しいです。


DSをなくしたり(盗まれたり?)、ハルヒを描いてみたりと、

外部から色々な刺激を受けたら、

ビミョーに自分の中で画力革命が起きてるようです。


チャーンス!