鬼も福もよかったらどうぞ。 | FDSブログ

鬼も福もよかったらどうぞ。



今日は節分でした。

どちらかというと月丸は、豆まきよりも恵方巻の方が楽しみでした。

そっちの方がおいしいので。


結局我が家では、手巻き寿司やって、「恵方巻」と言い張ってます。


さて、毎年父が鬼のお面つけて「うぉぉー!」とかやっているのですが、


(父さん、ムリしなくていいよ・・・


・・・してないの?マジで?)


今年は父が仕事で不在のため、

母、妹、月丸の3人での節分となりました。


しかも、明日妹が塾でテストだからと母が言って、

勉強会スタート!


月丸はゼルダスタート!(クズめ



母が

「何で覚えられないのよ!

さっきと言ってること違うじゃない!」と言い、


月丸が

「うわ、チェーンハンマー メチャクチャ楽しい!

あはははは、砕け散れー!あははははははははッ!!」と思い、



そんなこんなで9時。



ちょっ!?恵方巻は!??


結局、夜の9時に夕飯という超不健康な状況に。


しかも、恵方巻、時間の都合でボリュームダウンorz



月「せめて卵焼き・・・」



母「ない。



月「ないってアナタ;



刺身があったのが唯一の救いでした。


で、食後、妙なテンションで豆まき。

ウチはマンション住まいなので、

一瞬ドア開けて一瞬外にまいてドア閉めて」とか、

3階のベランダから外に豆をまく」とか、


そんなカンジの豆まきでした。ご近所大迷惑。


いや、3階のベランダから豆を外に投げたのは月丸だけですが。

たまにはこんな日もいいじゃない(蹴



たぶん、ご近所さんに実害はないかと(今頃不安



北海道では、落花生とピーナッツをまくそうですよ。


ビックリです。

コレがウワサに聞く「かるちゃーしょっく」というヤツですか。


いやはや。

大豆、向こうでは本来とれない作物だったんでしょうかね・・・?




オマケ。

衝動に駆られて30分で描きました。

ところどころツッコミどころが。