赤マルジャンプを読みました。 | FDSブログ

赤マルジャンプを読みました。

新テーマで「マンガ」って作りたいんですけど、

今までのヤツを移し変えるのがメンドいので、「日記」で。


最近の赤マル、レベル高いなぁと思います、ハイ。

どれも面白かったのですが、個人的に特に良かったのをいくつか・・・。



斜塔タワー先生のギャグマンガが、

何か好きなんですよねー。

テンポがいいというか、何と言うか。

ああいうカンジのギャグマンガって、画力に難アリだったりしますが、

斜塔先生は結構描けますしね・・・。



浅野裕喜子先生の「Pictman」、

何か、こういうカンジのかわいい絵が好きなんですよねー。

ハナシも良かったですし・・・。



斎藤修先生の「MILE=LIFE!」

コレも絵が好き・・・。

あのザコ敵たち・・・死んでない・・・です・・・よね?

読切って割と悪人を殺すコトにためらいがないので・・・。

「でもッ!」と反論する主人公のノリが好きでした。



濱田浩輔先生の「流星ストーム」、

ハナシが安っぽくなくて、とても良かったです。

終わり方もイイカンジ。



平浜矢陸先生の「金と血」、

コレも絵が好き(またか

そして姉弟がかわいい。

・・・いや、月丸は断じて「なんちゃらコンプレックス」ではないです。

本誌の方に受賞作紹介で載っていたのを覚えていたので、

見つけた時ちょっと嬉しかったです。




古味直志先生の「island」、

今回の赤マルの中で、月丸は一番コレがヒットでした。

個人的に、コレはスゴい良かったです。

絵も好き、話も好き、ネタばらしと終わり方も好き。

どーなるのどーなるの、とハナシに引き込まれました。

ていうか新人の先生の読切で目からH2O+NaClが出るとは思いませんでした。


J十二傑新人漫画賞準入選ってコトで、

コレも本誌で紹介された時から知っていたので、

ほぇー、これがね・・・と思って読み始めたのですが・・・。


これは。

ほのぼのあり、シリアスありで。

先読みさせない作品でした。


あー、とにかく新人っていうレベルじゃねぇぞ!(PS3風に ってカンジです。

他の作品とあわせて、激しくオススメ。



他の作品もスゴくいいですよ。


とにかく。

今回の赤マルジャンプはオススメです。

裏表紙のDS用ゲームの広告さえもちょっと気になりました(何


420円なので、缶ジュース4本ガマンすると思えば、安い方・・・です。

「本誌と間違えて買う」なんてドジを踏んでも、損はしないハズですよ。



では、リベンジレナ絵に移りますー・・・。