ディバイド | FDSブログ

ディバイド

今日。

今さっき。

ウチのマンションの下で。




いわゆる乞食の人に物乞いされました。



いやはや・・・。

もう、なんつーか、ビックリです。




状況説明。

母から重曹を買ってきてと頼まれ、そのお使いに近所のスーパーに

寄った帰り。


ウチのマンションの門(というかなんというか)に入る直前、「その人」と

目が合いました。

こっちは狭い道で自転車に乗っていて、向こうが

脇道に逸れて待っていてくれていたのですが、

「その人」の所よりも前にウチの門があったので、

どうも、と習慣的に会釈して、門に入ったのです、月丸。

まぁ、「スゲぇ髪とヒゲだなぁ」とかちょっと思いましたが。


すると、なんか後ろの方で

「スミマセン」と月丸を呼び止める声がするではありませんか。


見ると、さっきの髪ボサボサヒゲボーボーのおじさんが立っているのです。


月丸、実は以前妹と公園で遊んでいた時に

露出狂の被害に遭ったコトがありまして、

兄として妹を守れなかったのが結構トラウマでして・・・。


なので、ちょっと警戒しながら近寄ってみると・・・




おじさん「ゆるしてください」


月丸「ハイ?


おじさん「ゆるしてください」




おぉっと、コレはさすがに予想してなかった展開だ(ナニヲヨソウシテタンダヨ



ワケが分からないながらも、月丸、地のテンションが低めの人なので、

特にパニックに陥るワケでもなく、

この目の前のおじさんを人間観察してみました(それは「のんき」と言う


・髪・ヒゲは伸び放題。

・スーパーの袋に何やら缶飲料らしきものと何かのトレイが見える。

・何かスゲぇ懇願してる;

・やや匂う・・・

・言うことは「ゆるしてください」「分からない」

 「ア●ダ ヨシ●(おそらくおじさんの名前につき伏字)って言うんだけど」



月丸が考えたこと

A∑ゝA

(゚Д゚〟)

・・・おぉう、おじさん、歩道に座り込んじゃったよ;

自分の頭を指でトントン叩きながら「くるてるの、くるてるの」と言ったりもしている。

どうやら「狂っているの、狂っているの」と言っているらしい。

で、話を聞くと、脳の病気らしい。よく分からんけども。

うーん、襲い掛かってきたりはしなさそうだなぁ。

刃物でも持ってたら別だけど。






で、そのおじさん、「そこ(歩道)は危ないですから;」と言っても

その場を動かず、「お願いします・・・」と懇願。


ていうか土下座ァァァっ!!?



何ィ、コレは色々困る!

ドラマとかでよく土下座した人に

「顔上げてください」

ってセリフがありますよね。


あれ、普段月丸、「ありきたりだなぁ」とか思って見てるんですけど、


マジでその言葉しか出てきませんよ、いざとなったら。


さすがにコレには焦りました。




月丸「え・・・お金ですか?」


わざわざ自分で地雷を踏む月丸。

でもそうでもしないとハナシが進まないし(このゲームっ子が


おじさん「お願いします・・・」



さて。

ココで月丸、考えた。


お金、このおじさんにあげていいのだろうか、あげるべきだろうか。


よく論説文で、

「発展途上国の子どもたちが物乞いしてきても、

決してお金をあげてはいけない。きりがないから」

という文章をよく見かけるので、

そういう考えも頭に浮かびました。


ですがココは先進国ニッポンです。

ジャパェァ~ンなのです。


乞食の人なんてそうそういません。

ホームレスの人なら結構いますけど・・・。


次に、

「お金をあげることが、本当におじさんのためなのか」という考えも

一瞬浮かびました。


が、生きるか死ぬかのせっぱ詰まった状況なら、

そんなコト言ってる場合じゃないよなぁ、と思いました。



というワケで。

あげました、お金。



もしおじさんがこの先他の人からお金をもらって生きていこうなどと言う

甘い考えを持ったら・・・


その時は誰かが止めなくてはならないというだけのハナシです。


とりあえず、

月丸はカネというわずかばかりの力をおじさんにあげました。

その力をどう使うか、そしてこれからどう力に向き合うのかは、おじさん次第です。

無責任だけども、とりあえず手助けはしてみようと思いまして。


さて。

さすがにお使いのお釣りから出すのはマズい。

親にばれたら絶対怒られる。

母は説得が効くような人間じゃない。


でも、やはり月丸はお金をあげようと思ったワケで。


フ・・・コレが親離れというものか(違



というワケで、myサイフから1200円、小遣いから渡しました。

金額は適当です。ややあげすぎな気もしました。

ただ、月丸も全財産渡すような人ではありません。

これ以上はさすがに人として甘すぎるので・・・。

それに、正直なハナシ、申し訳ないけど、それは出費として痛い。



おじさん、なにやら謝りながら

「●●(月丸の住んでいる市の名前)競馬場の前にいるんです」と言いました。

イミはよく分かりません。その競馬場も、

有名なトコですが、インドア派月丸、場所知りません。


で、お互いペコペコお辞儀して、おしまい。



ふむ・・・。

あまり世間一般から見れば、

ほめられたことではないかもしれませんね;


まぁ、でも、コレも何かの縁ですし、

脳の病気というハナシが本当なら、おじさんに罪はないですし。


・・・全てウソだったら・・・?

・・・考えたくないですね;

でも、それは判断しかねたので、とりあえず。



少なくとも、「俺いいコトしたぜ!俺いいヤツだぜ!」という気持ちには

なりませんでした。

正しいことをしたカンジもしません。


脳の病気ですか・・・

正直将来は楽観できませんが、

頑張って幸せになってほしいです。



さて。

今日も朝、「とくダネ!」で格差社会について報道されてたのを

見たばかりでこんな個人的大事件に巻き込まれ・・・。



こう、ね。

人に土下座して、渡されたお金と食料で、

ギリギリ命をつないでいかなくてはならないおじさんと。


こう、パソコンの前に座ってアイス食べてるような

自分の家も小遣いもゲームもある月丸と。


なんなんでしょうね、この差は。


日本でもあるんだな、こういうこと・・・。



そりゃ、自己責任で破産してフラフラしてるようなおっさんが

楽してるような社会がいいとは思いません。


思いませんよ、でも。


こう、なんというか。

ある程度の補助がなければ、上がっていけないんですよね、人が社会に。


どんどん国民からお金のかかるサービスが

搾り取られて、

一方で国会議員は議員宿舎でぬくぬくと。

そして税金で外国まで行ってヘリをチャーターして豪遊したりしてるワケです。



アホくさいなぁ・・・。


国民の代表ですから、ちょっとくらいゼイタクしたっていいですよ。

でも、ここまで差がつきすぎたら、あまりに別世界。

国民の政治離れは進むし、

政治家は国民の立場を忘れていく。


それってどうなんでしょ。


もう、いっそみんな次の議員選挙に立候補しちゃいなよ、みたいな。


全国民からの、壮大なイヤミ。


政治家って、そんなに偉いですか?