ゴメン、斬、突っ込ませて欲しい。 | FDSブログ

ゴメン、斬、突っ込ませて欲しい。

本日2本目。

ジャンプ49号。


杉田先生の「斬」。


プロの仕事に口を挟むのは好きじゃないのですが、

どうしてもコレだけは・・・。


生徒会執行部の黒髪の男。

えぇ、ものスゴくかませ犬的な役回りで、


コイツ必要だったの?

ってくらいザコなやられ方なのですが、まぁソコは置いといて。


どうしても納得いかない。


アイツの使う剣は切っ先が尖ってない、

刃のカタチが長方形のモノなのに、


名前のついてるワザ(必殺技含む)が、

どうして全部突き系のワザなんですか;

「百足刺し」と「刹那突き」・・・。


突き系のワザは、

切っ先が尖ってないとほとんど使えませんよ。


剣はぐっと押し付けても斬れません。

押したり引いたりで斬るんです。

柔らかいものを包丁で切ったことがあれば、分かります。



もう1つ言うなら、


その男が討条に斬られて倒れる見開きのページと、

次のページ。



ちょ・・・ちょちょちょ・・・


明らか討条の刀の長さ変わってますけど;



ハイ、出すぎたマネでしたスミマセン。

一応コレは杉田先生、週刊ペースは大変でしょうけど

頑張ってという応援のイミが(以下略。

でも、正直もうちょっと頑張って欲しいです;