MOTHER3やった人に10の質問。
本日3本目?
「悪童日記」がまとめきれない・・・。
ていうかトラックバック、るろうに剣心関連がついて嬉しいな状態です。
まだ全然読みきってないので、
ネタバレには細心の注意を払わなくてはいけませんが;
といっても薄々分かっちゃってるところも。・゜・(つω-`〟)・゜・。
MOTHER3ネタ、某所で見つけました。
「MOTHER3やった人に10の質問」。
というかやはり「悪童日記」調べしてたら必然的に検索に引っかかって、
必然的に寄り道してしまうという・・・。
以下、ネタバレですので、ご注意を。
◆MOTHER3をプレイしたきっかけって何でしたか?
だってアナタ。
MOTHERですよ。
NO MOTHER, NO LIFEじゃないですか。
◆プレイする前、どんなゲームだと想像してたか、おぼえてます?
完全なるほのぼの路線は既に考えてませんでした。
MOTHERって怖い部分もありますから。
とにかく、「悲劇が起こる」というのだけ知っていたので、
とりあえず何かビクビクしてました。
あ、でもじっさいにヒナワが死んだコトをブロンソンから伝えられた時は
泣きこそしなかったものの、1分間硬直してました。
◆はじめてクリアしたあとの感想はどうでした?
「コレで終わりかぁ・・・。
よし、こっちのセカイでも頑張ろう。」
うん、エヴァっぽいシメでした。
・・・いや、首絞めでなく。
コレでMOTHERは終わりなのか。
ポーキーはどうなったのか。
(この時点でこのバカは真っ暗EDで彼のココロが救われたコトや
クマ姫が泣いていたコトに気付いていない。)
◆好きな(心に残った?)主人公を教えてください。(複数回答可)
リュカ君。
これほどまでに君付けが似合う主人公もいない(だから何
最後のハリの選択、
アレって「いいえ」を選んでもリュカ君は勝手にハリを抜きますが、
アレはプレイヤーとリュカが別人格として作動したからだという説を聞いて
なるほどと感心しました。
でもやっぱり
不器用で一途なフリントも好きだし、実は女の子らしい姫もかわいいと思うし、
冷静だけど2.5枚目なダスターもいいし・・・と、
要はみんな好きです(コラ
でもやっぱり一番はリュカ君かなぁ。
◆好きな脇役や敵キャラクターなども、いたら教えてほしいです。
(複数回答可)
ウエス。
いや、ぱっと思いついたのが何でこのじーさんなんだろうか。
やっぱりゴマダンスか(ノ∀`〟)
アレックも好きです。
「マザる。」のシリアスマンガを見てから、好きになりました。
ヒナワって、ココに含まれるのなら、忘れずに書いておきます。
敵では断然ポーキーと仮面の男。ヨクバも捨てがたいけど(じゃ拾えよ
ポーキーが好きです。コイツはなかなかにしてヤヴァい。
実際に接するのはゴメンかもしれんけど。
哀し過ぎて切な過ぎて・・・。
というワケで、関連して脇役にネスも入れといてください(何
仮面の男の最期が壮絶で切なくて男気に溢れてて
それでいてどこか母親的愛があって、大好きです。
クラウス・・・。
◆あ、ついでに、好きなBGMもお願いします。(複数回答可)
スノーマン。
コレは鉄板。
さりげなくシリーズ皆勤賞です。
サントラに収録されてるのはどれもテイストが違うけど、
どれも最高の出来です。
こう、切なくなるんです。
DCMC。
「チャ~、チャ~チャチャ~チャ~
チャチャチャチャ~チャチャチャチャチャチャ~
チャチャ~チャ~~チャチャ~チャ~チャチャ~チャチャ~」
のトコが好きです。
・・・分かるかボケ。
分かったらスゴいです。
愛のテーマ。
ケータイで聞いた時は「え・・・」だったんですけど、
どうやらそれは月丸の前ケータイがポンコツだったからのようで。
CMで流れた時、うわ、いいわ、と思ったのです、ハイ。
ラストバトルで流れた時には、涙ボロボロです。
歌詞がつくとまたスゴくココロに迫る曲に。
おえらいさんのテーマもスゴい。
あと、
オバケ系の曲が好きです。
「オバケのためのエチュード」、アレは中毒性がすさまじい。
「哀しき改造」も結構好きです。
あと、序盤の火事系の曲。
そしてやっぱりゴマダンス。
あー、他にもたくさんあるのですが、後は割愛です・・・。
時間が足りない・・・。
◆いちばん印象深かった章って、何章でした?(複数回答可……)
「いちばん」なのに「複数回答可」って・・・親切ですね。
迷う。
じゃあ、1、6、8は当然として・・・。
あえて4。
リュカ君の成長が最初に描かれてる時のが、何となしに切なく、強い。
・・・けしてチチブーでのクマトラのシャワーどうこうではなく・・・。
・・・た、多分・・・。
小説版MOTHER思い出しました、こういうノリは。
あ、でも、「さらば おんなのふく!」っていうヨシコシ(クマ姫)の
ヨシコシとしての最後のセリフは好きです。
「いやアンタ女だろ!」というツッコミをゲームに対してしてしまった。
月丸は男なのでよく分からんのですが、
スカートが苦手な女の人の気持ちってこんなカンジなんですかね。
◆……そういえば、前作(「MOTHER」「MOTHER2ギーグの逆襲」)は
プレイしましたか。
トーゼン。
「3」は「2」抜きには語れませんし、
「2」は「1」抜きには語れませんもん。
「2」のロボット化、アレをそこまで進んでない時に
友人から知らされた時、
(「ロボットに改造されるんだぜ、アンドーナツ博士に」的なカンジで)
マジで塞ぎこみました。
ちなみにその時小学4年でした。
そこまでストーリーを進めてないうちから勝手に「アンドーナツ博士悪人説」とか
考えちゃってましたから、相当アレです。相当ロボット化がイヤだったんでしょう。
そして、プレイしては諦め、プレイしては諦めで、
小5の秋?にようやく終了。一番クリアに時間かかったゲームです。
1周目EDはそのままポーラをまっすぐ送り届けて、
そのまま真っ直ぐ帰宅という、
なんともつまらねぇコトをしちゃった記憶があります。
マジカント到着でのネスの全裸にビックリした記憶があります。
コレも先に友人から知らされました。チクショウ・・・。
他の主人公格キャラのマジカントはどうなってるんだろ、と思いましたが、
「まずはポーラ・・・っていやいやいやいや!やっぱやめ!何でもない!」と
繰り返すこと数回。
今も時々考えては即中断。
理由は文脈で分かってくれますよね。
・・・ちょっと待てよ?
世の「2」をプレイした女性は結局ネス(以下泥沼確定なので略。
◆2周目や3週目ってやりました?(やってます?)
漢字が途中で変わってますが;
ラストは何度かやってますが、
新周突入は一度もしてないです。「3」は。
なんだか、やれないのです。
ぱっと手に取ったら、またすぐに始めるんでしょうけど。
この不思議、この矛盾。
◆ここまで振り返ってみて、MOTHER3は、あなたにとって
どんなゲームだと思いますか?
コレなんてTVチャンピオン?
えーとですね。
「価値観改造計画最終章」てコトで。
やっぱりハッピーorベターエンドが大好きな月丸。
悲劇すらもねじ曲げてベターエンドに解釈したがりますから。
◆ご回答ありがとうございました。おきをつけていってらっしゃい。
つぎにあう、カエルによろしくね。
ハイ、気をつけて勉強始めますorz