ポーキーたちの謎。
MOTHERのハナシですよ。
ウィキペディア、
「悪童日記」の内容をまとめなくちゃと思って、
行ってみたのですが、情報ありませんでしたorz
ていうか悪童日記、絶対高校の劇にするのはムリですって。
とにかく描写がアレなんです。しかもそれが多いのです。
作品として駄作なワケでは決してないのですが・・・。
ただ、少年誌で漫画化すらも厳しいような内容なんです(謎
で、仕方なく(?
関連記事のMOTHER3の記事を見てたのですが
(結構間違ってるトコありますね(゚ー゚〟)ニヤリ)
そういえば、
ブタマスクって、大部分は異世界から連れて来たんですよね?
そこでギモン。
ならば何故ブタマスクたちは元気なのに、
ポーキーだけがあそこまで老化してしまったのか?
ポーキーは異世界を渡ったコトで、
あそこまで老化して運動能力を失った上、不老不死になったワケで。
なら・・・ブタマスクも同じ状態になってしかるべき。
しかし彼らは元気に動いてるのです。
さらに言うなら、3のアンドーナツ博士は、2の彼とは別人なのか?
これも同じ理由で。
さぁ、ビミョーにイトイさんが設定忘れしたのかという
恐ろしい疑念が湧かないこともないですが、
ソコはイトイさんを信じて。
ココはテキトーに個人の想像力を働かせて。
うーん。
ポーキーにはメカニック的知識、技能はなかったと思われます。
「3」でいくつもの時空を渡った後でも。
3の絶対安全カプセルは、どせいさんとアンドーナツ博士制作ですから。
ギーグから創世の特殊能力をもらったっていう仮説も、
自分で絶対安全カプセルを作り出せなかったコトにより、消えます。
となると・・・メカニック役が必要ですね。
特にポーキーのココロが壊れた、「3」の世界にいる頃辺りは。
そこでアンドーナツ博士・・・?
でもどうやってアンドーナツ博士を老化させずに連れて来られたのか。
一度別の時空を渡って、老化に気付いたポーキーが
「2」の世界に戻って、アンドーナツ博士を誘拐?
で、その後に老化防止空間転移マシン、スペーストンネル改良版を開発し、
時空航行再開?
その後に博士とブタマスクたちは老化防止のためにソコに乗せた?
あー、でもそうすると、
「いくつもの時空を渡ってうんぬんかんぬん」的な
終盤のポーキーのセリフのシリアスさが欠落する・・・。
はうあ。ぐはぁ。
しまったなぁ、地雷踏んじゃったなぁ・・・
ひぐらし並の難問ですよ;
うぅ・・・小説、どう説明しようかな;
あ、あの人たちを使っちゃえ。
・・・ははは、ちょっと強引な解決法を思いつきました。
後日、小説にて、というコトで;