X箱丸の行方。
ハイ、スミマセンでした。Xbox360のコトです。
本日3本目、今日は次世代ゲーム機バトルについて。
そうそう、11月25日に任天堂のWii体験会に行ってきますヽ(゚∀゚〟)ノ
レポートUPします。写真撮る余裕があれば・・・。
あと、11月アタマの3連休で、
東京学芸大学の大学祭、小金井祭に行く予定なので、
そっちのレポートもUPするかもです。
いや、コレはゲームとの関連性皆無ですが。
X箱360、どうなるんでしょ。
いや、事情はほとんどわかってないのですが。
最初から、風当たりは良好とは言えませんでした。
ソニーのクタラギ社長が
「任天堂さんとは一緒にゲーム業界を盛り上げていけるけど、
マイクロソフト社は独占的な発言をするから
共存路線を取れるかは分からない」
と発言してましたし、だいぶ前。
ハハ、いや、結構無責任なネット住人に叩かれてますけど、
クタラギ社長さんも(-д-〟;)・・・。
・・・
今、ネットでチャチャっと調べてみたのですが、
結構X箱派の人はベタボメですね。
という事は、結構Wiiもどっかで叩かれているのか;
前2ちゃんねるで
Wiiの悲惨な画質のレースゲーム(サードパーティ制作)が
叩かれてましたが、まぁ、それはその制作会社のスペックの問題であり。
(ただ、そのスレの中での
「結局あのコントローラをうまく使い切ったゲームを作れるのは
任天堂だけなんだろうな」というコメントには一考させられました。
ま、頑張って他社もついてきてね、と(何 )
えぇ。
CMにTOKIOを起用するあたり、カネはあるんでしょうね。
ただ、何と言うか、何故か余裕がない。
失笑したのが、
PS3の値段系ニュースの時。
最初、62790円とPS3の値が出た時。
マイクロソフト部門責任者ロバート・バック氏。
「我々の予想より高かった」と歓迎。
・・・歓迎って・・・。
PS3が出る前にガンガン売ってシェア拡大したかったんだそうです。
うーん、誰のためのゲーム?
・・・いや、スミマセン・・・。
そして、PS3の大幅値下げ。
「高い高いと言われていると、夢の世界が実現できない」。
そうクタラギ社長が言った時、
X箱360派の人は、
「うわ、独裁・・・」とか、「逆ギレ!?」的な反応してましたが、
その人たちは、
その発表の時のマイクロソフト陣営の反応、知らないんでしょうね;
朝日新聞で見た記事なんですけど。
任天堂はSCEがどうしようと自分たちがやるコトをやるだけみたいな、
カッコいいコメントを残してくれたんですけど、
マイクロソフトは
「今更Xbox360の値段は下げられない、今のまま行くしかない」と、
やたらと弱気な発言。
なんでそういう発言を;
この時の任天堂とマイクロソフト、
やってることは「現状維持」(任天堂は開発続行)で同じなのに、
どうしてこうも態度が違うんでしょうか。
虚勢でもいいからファンのために強気にいかないと。
どうせアクションを起こさないなら、
「何もできない」じゃなくて「何もしない」のスタンスが大事ですよ。たぶん。
「普段野心的なマイクロソフト君の、
ふとした時に見せる弱さ、守ってあげたいの」的な
ヒロインを登場させろということですか?ギャップ作戦ですか?
女性ゲーマー層開拓作戦なのですか?(うっさい
で、今回の値下げ。
どうやら、ピンチだから値下げってワケではなく、
いくつか付属品を抜いた廉価版発売は前から決まっていたようで。
ただ、この抜いた付属品、ちょっとX箱360がX箱360たる由縁的なモノも
あるようで。
20GHDDとヘッドセット等ですか。
うむむ・・・。
うーんと、あとですね、
こう、強力なソフトがないって言うのがイタいなぁ、ちょっと。
「BLUE DRAGON」と「ウイニングイレブン」(ですか?
が、どの程度いけるのかな、と。
「BLUE DRAGON」、フツーに良作なんだろうな、っていうのは
オーラで分かりますが(というかキャラデザがドラク(略。 )
ただ、宣伝方法がなぁ・・・。
よくやってるのですが、
うん、パターンが少ないのが残念です。
こう、SFロボット系ゲームばっかなイメージがあるんですよ、X箱。
月丸、ガンダム系のにはまったくと言っていいほど
興味が無いっていうのもありますが・・・。
あと、格ゲー系のイメージ。
うーん、
PS3がゲーマー向けっていうのは、よく言われてますが、
なんだかんだでX箱360も似たようなモンじゃないかと。
結構マニア向けなカンジを受けます。
それでゲーム層の拡大は難しい。
肝心の子どもが楽しめそうなファンシー系のも、宣伝が足りない。
あー・・・。
いや、もうボカして言うのはやめましょう。
本社のミスも重なり、次世代DVD競争もあり、
コレでミスったら後がなくなってくる、
美麗映像のSCE、帝王のPS3。
ニンテンドーDSの予想以上の大人気の流れに乗って、
勇気あるゲーム界大革命に挑むエンターテイナー任天堂、騎士のWii。
じゃ、マイクロソフトは?
・・・えーっと・・・。
てワケです。
背負ってるものが違うんです。
他2社はスベったら即死亡です。鬼気迫ってます。
でも、マイクロソフトはそうではない。
ウィンドウズがありますから。
無難すぎるのです。その割に野心的で、バランスが悪いのです。
うん、でも、頑張ってみて欲しいです、マイクロソフト。
あんまりがっつかないで欲しいのですが・・・。