ソフトバンクって
本日2本目。
月丸個人の感情の問題。
ソフトバンクケータイ。
アレはものスゴく画期的ですね。
何が画期的って・・・
えーと・・・ホラ・・・ソフトバンクケータイ同士は色々無料とか・・・。
と、とにかく画期的じゃないですか。
CMも面白いし。
予想ガイ・・・。
でも、月丸、どうもこの会社のケータイ部門が好きになれません。
いや、個人の感情なんで、聞き流してくださって構いませんし、
ケータイそのものや、サービスはすばらしいです。
月丸が嫌いなのは、宣伝方法。
・・・いや、面白いですよ?
予想ガイ・・・。
でも、一部がイヤなんです。
何か、ホラ。
ボーダフォンからソフトバンクになった時のCMとか。
アレです。
あの、初期にやってた、
ボーダフォンのロゴが
たくさん画面下からどんどんスタッフロール的に流れてきて、
途中で一つ一つ、全部がソフトバンクのロゴに変わっていって、
「ボーダフォンからソフトバンクへ」ってヤツです。
アレって、ボーダフォンいじめだよなー、と。
買収できたら、元の会社に何してもいいのか、と。
侮辱ですよねー、と。
あと、ソフトバンクケータイのサービス発表の時も、
他のケータイ会社のサービス(主に割引)を全否定するような発言
(いや、それを超えるサービスをソフトバンクがやってるんですけど)が
新聞やらCMやらでやっていて、
うーん、ってカンジです・・・。
何か、こう、
サイバー系企業の社長って、どうしてこうも競争意識というか、
資本主義の覇者っていうか、
ロマンチシズムの排斥というか・・・。
現実的な人が多いイメージがあるんでしょう?(゚∀゚〟;)
もっと、ゲーム業界(マイクロソ●トを除く(コラ)みたいに、
「一緒に盛り上げていこう」みたいな良好なライバル意識みたいなのって、
生まれないモンなんですかね?任天堂とソニーみたいに。
なんか、心からサービスをされてる気になれないんですよね。
他を倒して勝利を目指してる的なトコから良好なサービスを受けても。
さて。
そんな月丸の本体サイト、FDSは、
ソフトバンクのYahoo!ジオシティーズのサポートを受けて
運営しています(゚∀゚〟;) (ソフトバンクノ) ミンナニハ ナイショダヨ