前期終了+成績が出ました。
どうも。
ふと顔を上げたら、目の前のガラスに
アホ毛(大量)のついた自分がうつった、月丸です。
いや、寝グセって、昼になってもキープされてたら、
アホ毛なんですか?
よく分かりませんが。
とりあえず、ボサボサ頭な月丸、
アホ毛なら某管理人様にも負けません;
そろそろ髪切りに行きたい・・・。
明らか不自然な無造作ヘアー状態です。
さて。
いい加減ひぐらしトークはしばらくお休みしまして。
(推理しなくちゃな・・・あぁ、何だかなぁ・・・)
るろ剣トークならやりますが。
とりあえず、日記をば。
月丸の高校は、二期制なのです、ハイ。
で、今日が前期の終わりの日でした。
と言っても、月火が休みなだけで、特にこれと言った実感がある訳でもなく。
とりあえず、成績が出ました。
ネタがないので(ひぐらしのせいで)、
仕方ないので
とりあえずこないだのテストの結果と一緒に書いておきます。
国語部門
現国
63点(平均62.4) 評定 4
古典
75点(平均47.3) 評定 5
これだけ見ると、まるでアタマいい人みたいですね;
ココで発表終わりたい(何
現国の点が平均点だったのがショック。ココで稼ぐべきなのに。
社会部門
世界史A
34点(平均47.6) 評定 3
地理A
54点(平均53.4) 評定 4
うん、世界史が危なかったんですよね。(過去記事参照)
地理が平均点なのに4がついてるのは、提出物でセコく稼いだので・・・。
数学部門
数学Ⅱ
17点(平均28.8) 評定 3
数学B
30点(平均49.2) 評定 3
ハイ、来ました鬼門、数学。
17点で3が取れたのは奇跡。
先生がどうかしてます。
提出物のおかげ?
理科部門
理科総合A
評定 4
物理Ⅰ
62点(平均58.2) 評定 4
化学Ⅰ
33点(平均31.8) 評定 4
物理、ありがとうです。
ただただ、ありがとう、アインシュタインさん。
保健体育部門
体育
B(前期はABCの3段階)
保健
81点(平均67.2) 評定 4
体育がBってウソだろう。
絶対Cだと思ってました(プライド低
芸術部門
音楽Ⅱ
A(前期はABCの3段階?)
ウソだぁ。
こないだの歌テストで(「So Much In Love」)
指パッチンのリズムがズレズレのグダグダだったのに。
ココは間違いなく甘めについてるであろうコトを補足。
外国語部門
英語Ⅱ
59点(平均58.1) 評定 4
ライティング
42点(平均46.7) 評定 4
英Ⅱもライティングも、何をもって「4」なのか不明。
あー、昔は得意だったんだけどなぁ。
家庭科部門
68点(平均56.3) 評定 5
うん、これで2とか3とかついてたら、
ブログに「料理」ってできないよなぁ・・・。
でも、点がいいのはたまたまです。
情報部門
情報A
A(前期?はABCの3段階)
確かに月丸はバカですが、
偉そうにふんぞり返っていて説明の長い非常勤の先生に
A以外をつけられるほど、バカじゃないっス。
前期評価平均
3.9
やったネ。
うん、保健と家庭科ありがとう。君たちを忘れない。
古典は、ラッキーでした。
テストの点の合計は、
40人中20位。
ど真ん中ですね。平凡なヤツめ。
ただ、大学推薦には評価平均があと0.1足りないですね;
いや、推薦でラクに受かるほど、甘くないのは分かってますが。
それに、月丸が大学推薦って、世も末ですし。
というか、月丸がここまで取れるのも奇跡。
月丸の高校、結構評価は甘いので。
・・・といっても、今回結構1、2がついてたりする人もいてビビりました。
教訓。
とりあえず、
提出物は出しとこう(テストは?