(∀゛〟*)  ∑(゜Д゜;) | FDSブログ

(∀゛〟*)  ∑(゜Д゜;)

ふふふ・・・。



今日は、というか今日も、

12時には寝られそうにありません。

昨日はWikipediaで調べ物(某深夜アニメ)

をしてたら、結局夜中の2時寝でした。



んでもって、今日も寝られないその理由は。


ジャンプtheREVOLUTIONを一気に読んでしまったため、

明日の予習が・・・ね(蹴


いやぁ、テスト前なんですけどね(殴


だって、和月先生の新作が・・・。


あ、今回も例のごとく発売前読破です。父に感謝。


えぇ、結構どの作品もレベル高くて。



えーと、ネタバレ?いきまーす。

「エンバーミングⅡ」について、カンタンに感想。

メッチャ良かったですよ。

とりあえず、買って読んでみてください。

そこから後で、以下は読んでほしいなぁ、と。


以下、ドラッグドゾ。

(最近気付いたんですけど、この伏字方法って、

ケータイからのアクセスには不親切ですね)


いいわぁ、というのが第一感想。

カコイイです。


えーと、最初から、のっけから、かなりやってくれました、先生。

2つのイミで。

カラーで・・・いや、何も言うまい。




・・・って、それじゃネタバレのイミないだろ。

でも、作品読んでないのにココ読んでる人もいそうだからなぁ・・・。


えーと、フランケンシュタインは、女の子、エルムの方ですよ、と。

んでもってカラーでサービスですよ、と。

和月先生、ピンクタイフーンですな。

エロスはほどほどn(略

あぁ、書くのは恥ずかしい。


えーと、次は何話そうかな・・・。

今回はハデですね。色々。

バトルシーンとかも。


全体的に、

「エンバーミングⅠ」も良かったですが、今回のは数段いいカンジです。


あの、エルムって、「elm」=「ニレ」でしょうか?

花言葉調べてみました。

*花言葉=美しさ⁄魅力⁄威厳⁄優雅さ⁄礼節⁄尊厳

威厳と礼節は違うかな(゜∀゜〟;)

とは思ったのですが、微妙に思い当たるフシもあったので、保留。


そうそう、「エルム」っていう単語自体は前から知ってて、

響き的にイイ感じだから、

どっか誰か人の名前に使いたいなーと思ってたんです(ホントカヨ

でも、ニレって、どんな植物か分からんから、いいか、と・・・。


画像検索しときゃよかったorz



ヒロインがトンデモセリフを吐くのは、

もはや恒例なんでしょうかね(゜∀゜〟?)

「引っ剥がすよ」ってセリフ、なかなかイイな、と思いました。

カッコイイ。


この迫力あるカンジの画、描けるようになりたいなー、と。

んでもって引っ剥がしてるし(゜Д゜〟;)ウワァァ・・・


というか、やっぱ出てきましたか、ジョン=ドゥ。

アシュヒトとリトル=ロゼって、なんか関係あるんですかね?

なんか似てません?



あ!分かった!あ、いや、あんま今までの流れにカンケーないですが、

アシュヒトとエルムって、

「るろうに剣心」の四乃森蒼紫と巻町操のリボーンキャラなのでは?


LOVERSでよかったですねぇ。


「エルムは私の人造人間です」っていうセリフ、

愛を感じますね(゛∀゛〟)アシュヒト・・・イイヤツダネ



なんか、もう、色々最高でした(オイ

最後のシメも。


なんといっても、

エルムがフツーにかわいかったです。

アシュヒトがフツーにかっこよかったです。


(「フツー」とは、もはや形容詞をつける必要がなく、

ため息がでる、もしくは直観的にイイと思った時のホメ言葉です)



和月先生、これからも楽しみにしてます。



連載いくといいなー、なんて。

今回は詰め込みでもなく、

割とおガキ様でも分かりやすかったですし、

んでもってエルムの影響で、連載いくと思うのですが、どうでしょう?

サービスもあったし・・・(オイ


さてさて。

次はアニメ武装錬金だ!(オイテスト



書く隙間がなかったので、最後になっちゃいましたが、

人の生き様とか、信念とかを、

現実世界とマンガの世界という、

2つの世界をつないで伝えられる、マンガというモノは、

ホント素晴らしいモノだな、と。


ゲームとかアニメもそうですけど、

ホント、世界に誇れる素晴らしい文化だと思います。

なんてったって、ココロを作るシゴトなんですから。