テレビっ子 | FDSブログ

テレビっ子

本日2本目。


テレビ番組が楽しみ。

そんな月丸はテレビっ子。


特に、これからのドラマSPが楽しみなのです。


まず、電車男SP「最後の聖戦」。

タイトルからしてイタくて(・∀・)イイ!


もうねー、賛否両論ですけど?

2ちゃんねるを詳しく知らない人からも、

2ちゃんねらーからも。


もう、そんなのどうでもいいワケで。


面白かったんですわー、月丸としては。

今までのドラマの中で、かなり上位。


伊藤さんの一途なキモヲタぶりが、非常に好感がもてました。

で、今週土曜?には映画版がテレビ放送ですし・・・。

映画版、妹しか見てないんですよ。


月丸は

「マイアヒ」と「電車男」で、2ちゃんねる(主にFLASH)に戻ってきました。


映画をドラマ化ってどうなのよ、と、最近は思いますが、

まぁ、面白かったから、視聴者的にはOKです。


次。

アンフェアSP。

以前当ブログで最終回の記事を書きました。

http://ameblo.jp/fds-weblog/entry-10010450837.html#cbox


そう、最後のあのシーンの意味が明らかに!

気になる!


このドラマ、超シリアスでしたが、ものすごく面白かったです。

オススメ。



さて。


月丸、マンガも大好きです。


今日、自宅に

妹が友人に押し付けらr貸してもらった少女漫画単行本が積まれてました。

読んでみました(コラ

以前、「某少女漫画誌に載ってるマンガがちょっとアレだ」と書きました(↓)

http://ameblo.jp/fds-weblog/entry-10010679077.html


今回のも(以前にも単行本が置いてあるというのはありました)、

まぁ、当たり前っちゃ当たり前ですが、恋愛モノでした。

でも、あまりエロくなかったのでちょっと一安心。

でもなんか、少年誌に比べりゃアレですが・・・。

まぁ、恋愛が絡むから、必然的にそうなるのか・・・。


そうかー、こういうのは、長い期間作品を読むか、単行本で読むと

面白いんだなー、というのがよく分かりました。


・・・あぁ、つまり、結構面白かったですよ、と。全体のノリとして。

なんていうか、絵も上手かったりするし、何より恋愛モノですから、

セリフ回しとか、そういうのが勉強になったりします。たぶん。


うん・・・でも、さすがに自分で単行本買おうとは思いません。

どう見ても変人です本当に(略  状態ですから。


・・・ん?そういえば、「のだめカンタービレ」も

少女漫画か・・・。


あれなら絵柄的に買っても白い目では見られなさそう。

いや、少女漫画的な絵も、いいと思ってますよ?


さて、やっぱりとりあえず月丸は少年誌、

今度の「ジャンプ the Revolution」に収録される

和月先生の「エンバーミングⅡ」を気長に待ちます。

発売日前に父親が持ってきてくれるのを希望(外道