コンセントレーティング | FDSブログ

コンセントレーティング

どうも。

マンガで「先手必勝!」って言って戦いを挑むキャラは大抵負けますね、

月丸です(謎


今日も母が掃除機の「電源切」ボタンを連打しながら、

「スイッチが入らない!」とおっしゃってました。

流石だ母者。



さて。

数学なんて嫌いですよ、と書き出してみます。

数学の宿題、昨日脳内自キャラがキレてましたが、

ホントに終わりません。

能率が有り得ないくらいの悪さなのです。

他の宿題もあるのに・・・。

1日終わってみて、進んだのはたったの6題とか(逝ってよし


コレは多分、集中力が切れてしまっているのだと。


こんなんじゃPSIだって使えませんよ。


毎年夏休みは数学で発狂寸前にまで追い込まれます。

中学時代、「数学」という教科が始まってから、ずっとです。

高校に入って、最初の定期テストで14点を叩き出してから、

すっかりピンチです。

授業速度速すぎですって。FLET'S光もビックリの光の速さですよ。


数学は、「日常生活でなんの役に立つんだ」っていうのが、

明らかに小学校の時から増えていってるじゃないですか。


・・・どうみてもよくある勉強嫌いの言い訳です本当に(略


よくよく考えれば、体育だって、そのものとしては

日常生活にはなんの足しにもなりませんし。

運動っつったら、ずっと走ってりゃいいのです。



・・・それもそれでヤダな・・・。



ま、まぁ、それはおいといてですね(何

言い訳しないで頑張らにゃならんのです。

数学で何の能力がつくのかといえば、微妙なモンですが。

論理的思考?

どうだかねー・・・。

国語は好きなんですけどね。



でも国語嫌い数学好きの人からすれば、

国語はあいまいだし、何言ってんのか分かんないし、ってトコなんでしょう。


要は、ピーマン嫌いニンジン好きと、ニンジン嫌いピーマン好き

議論みたいなモンなんですね。


「ピーマンなんてマズいだろ!」

「なっ、テメっ、ピーマンなめんなよ!?ニンジンより5000倍うめーよ!」

「おまっ・・・全国のニンジン好きに謝れ!」

「あーハイハイ前言撤回しまーす。 

ニンジンのおいしさは0なんで

何千倍してもピーマンには追いつけませーん」

「貴様ァァァ!」


こんなカンジの、非論理的な不毛な争いですね。


はぁ・・・。

数学、選択制にしてほしかった(無茶


さてさて、

では数学に戻る・・・前に、

なんかウチの生徒の顔と名前の個人情報が流出のウワサが

あるので、調べてみます。

なんか、月丸の名前も出てるとのウワサ。何ィィィィィ!

・・・訴えたら5万くらいならもらえるかな?(外道