PAR
ゲームですかOKですか?
いや、雑感ですかNGですか?
どっちつかずな記事、いきまーす(勢いオンリー
あ、噛み切りました・・・じゃない、髪切りました。
一発変換の恐怖。
いや、んなコトどーでもいいんです。
えーと、その様子は後日UPします。
あと、今日、文化祭準備で教室にいたら、
担任のセンセが棒アイスおごってくれました。
先生ありがとう!なんか青春してる気がする!
ちなみに「しろくま」でした。
おいしいですよね、しろくま。
もともと九州の方のアイスだったそうですね。
ちなみに、まだ別のバニラアイスが2、3箱残ってるんで、
いつかいただきますヘッヘッヘ(悪
さてさて。
今日は、ゲームソフト・ハードについてではありません。
中古を買う是非についてでもありません。(ちなみに月丸は新品派。
うーんと、
お気に入りブログ、「気の向くままに」で、
おぉ、と思った記事 があったので・・・
「プロアクションリプレイ」って、ご存知でしょーか?
なんかよく分かんないんですけど(何 、何ケタかの数字を入れるだけで、
各ゲームで、パラメータMAXとか、所持金MAXとかが、
カンタンにできるのですわ。
すんばらしーじゃないですか
なんてこのロマンチヴァカが言う訳ないじゃないですか(知らん
以下、いつもの誇張妄言の乱発により、
北海道なみの広い心の空き容量を確保した上で、
お読みください。いや、読みたくなければ、以下、見ないほうがいいです。
さぶいぼができてフリーズします。
ハッキリ言って以下、キモイです。
おかしいと思う。
イミがない。
ポケモンの100レベ裏技とかありましたねぃ。
アレを乱発した友人と対戦やって、ボロ負けして、
ものっそい悔しかった思い出が。
最近、何故か教室に「鋼の錬金術師」の1巻がおいてあるのです。
もちろんしっかり読みました。
で、次巻予告で、哀しいモンを見ちゃったんですわ。
「ニーナとアレキサンダー どこに行った?」
あー・・・見ちゃった。
いや、読んだことあるんですけど、その部分。
スカーが殺しちゃって、ますます月丸的にはやりきれなくなったんですけど。
あ、それについて知らない方に説明すると・・・、
ある錬金術師が、以前、人語を話す合成獣を生み出して、
ちょっと評判になったのです。
で。
でも。
ネタがなくなってしまった。論文ができない。
そこで、彼は何をしたか。
幼い自分の娘と、ペットの犬を合成してしまったのです。
人語を介す合成獣2号の完成。
1号のベースは、妻でした。
そして、最後、彼は錬金術を憎むスカーという男に殺され、
父親に寄り添う合成獣も、
「せめてもの哀れみ」として、殺されてしまいました。
(違ってたら、連絡ください。あまりにショッキングだったので、
もしかしたら、一部記憶がおかしいかも・・・)
でね?
いや、脱線じゃないですよ。
なんか、タイミング的になんかダブっちゃって。
いやね?
マンガのキャラも、ゲームのキャラも、
結局は「キャラ」ですよ、そりゃ分かってますよ。
でも、確かに、精魂こもった、ゲームやらマンガを媒介として、
生きてるワケでありまして。
親が産んだからって、自分の子を好きにしていいワケじゃないように、
キャラをモノ扱いはどうなのよ、と。
あー、キモ。自分で書いててちょっとキモ。
さすがに恥ずかしいので、以下一部タメ語。
読んでくださっている方々への敬意がないわけではありません。決して。
ダーリンコラム風味です!なんかさー、
ゲームの楽しさの本質って、データコンプリートじゃないんじゃん?
いやさぁ、データコンプも楽しいけどさ。
でも、そこには、キャラがいるワケでしょーよ。
プーの最強武器求めてさ、ウィンターズ基地でスーパースターマンを
何時間も何十体も倒し続けてたよーな時も、
そこには、主人公達と、敵キャラ達がいたワケ。
(ココで、ちょっと同人チックな人だと、
「ココでパーティの中ではこんなやりとりがあったんだろうなぁ」
と色々長めな妄想を膨らますけど、
ま、そこまでは人それぞれというコトで・・・
あ、月丸はガンガンやるクチですけど。)
でもさー。
ずっと強いヒーローって、どうよ?
どういうゲームが楽しいゲームかっつーのは、
人それぞれだろーけど、
まぁ、おなごでハァハァが一番だっつー人もいるんでしょーけどさ。
思い出づくり。
コレが一番じゃないかなぁ。
主人公と一緒に、旅するから、楽しいんじゃないの?
一緒に強くなるから、いいんじゃないの?
一緒に旅して、
その上でのデータコンプじゃないかな。
たとえばさ。
MOTHER3最短時間クリア目指す。
コレ、アホい。最低レベルクリアまでは否定しないけど。
だって、あんなたくさんの脇道小ネタ、全部ムシでしょ?
何周もした後でやるなら別だけど、でも、特に意味はない。
どう遊ぶかは、個人の自由だけど。
最短クリアのためにイベントスキップ・・・?と、ちょっと思ったりする人。
仮想現実と、現実をリンクさせる。
その接する境界に浸る。
ゲームの世界に入り込む。
いや、月丸がファンタジーものが好きだから、こうなっちゃうんだけど、
でも、ゲームの楽しさ、ていうのは、やっぱコレじゃないかなぁ、と。
よく、
「ゲームと現実の区別がウンチャラカンチャラ」
みたいなコトやってますけど、
でもさー。
ぶっちゃけ、それって、ゲームが悪いんじゃなくて、
本質すら見られない人のせいなんじゃないの?
本質が見えてないのは、それを報道する側も同じだけどねー・・・。
それに、
「小説と現実の区別がウンチャラカンチャラ」
てのは、あんまり聞かないよねー。
ゲームをそこまで嫌う人に、一度ゲームやってみろと言いたい。
「グランドセフトオートⅢ」までは弁護できないけど。
月丸には荷が重過ぎる。
包丁を
「コレで人を斬りつけろよゲヘヘh(略」
とか思って造る職人って、います?
木刀とかだったら、今ではケンカに使われたりもしますけど、
本来は心身の研鑚のための刀代わりの道具ですし。
「ゲームをやりすぎると、現実との区別がつかなくなる」
侮辱で冒涜だろぉ・・・そういう風に評するのは。
あれ?
ハナシズレてる?
おぉっとぉ・・・。
えーと、とにかく、ゲームにドライに取り組むのは、もったいないだろ、
もっとどっぷり浸かってみなさいよ、つーことです。
で、そういう時によく言われる、
区別がどうの、とか言うのは、的外れも的外れ、
隣の的に当たっちゃってますよ、というコトです。あくまで一意見。
ま、月丸が任天堂系とかの健全系ゲームをやることが多いから
こんなこと言ってるのかもしれませんが。
クソゲーってのは、存在するんでしょーね、どっかに。
現実があるからこそ、仮想現実が存在するってコトを、
忘れちゃいけませんな。
結論。
データコンプ元々の本質の楽しさは、あちこち駆けずり回って、
ようやく手に入れるコト。
パラメータMAXの楽しさは、地道にコツコツ貯金していくようなもの。
時間をかけて、愛着全開でキャラと濃密な時間を過ごす(誤解されそう
手っ取り早くパッパカと楽してデータを手に入れるのは、
等価交換の法則に反していて、
それこそゲームがくだらなくなる大きな要因。
ただデータを埋めるのが楽しいなら、延々と100マス計算やってなさい。
キャラと共に楽しい時間を過ごすのがゲームの本質!
共に成長していくジュブナイル的なカンジがゲームの醍醐味!
ふぅ。
お疲れ様でしたー。
批判はキライですが、制作者サイドの純粋な気持ちは、
もっと大切にすべきですよ、と。だからあえて改造コード批判。
「制作者サイドの気持ち?金儲けだろwww」という感想があったら、
とりあえずボランティア活動にでも参加してください。
つまらん。お前の話はつまらん。
「お前」が誰を指すのかは、想像に任せます。