家族について。 | FDSブログ

家族について。

今日は遅めの更新。


今日は、学校に行ったものの、雑談ばかりでした。

一応仕事はしましたが、宿題はやりませんでした。


でも、なんだか雑談だらけでダラダラ楽しくやっていたら、

なんだか、最近の疲れが取れた気がします。


よし、FDSも頑張ります。

最近文章がナマイキなので。










・・・さぁ、ネタが尽きた!


いやぁ、高校のHPを更新した後でコレを書いてるので・・・。


あぁ、MOTHER3ネタバレTOP絵、描き上がりました。


後はPCで色々いじるだけです。


頑張りました。

だって、ラストシーンだもの。気合だって入ります。

ラストバトルから変更してます。

やっぱり、そっちの方がいーな、と思いまして・・・。


あとは、ネタバレを見たくないのに見ちゃって・・・

という悲劇を生まないような時期にUPするとします。


とりあえず、それまでは小説でも書き進めますから、

ヒマなら見てみてくださいね。


そうだ、宿題忘れてた。

やらなくてはマズいな・・・。

また相互の旅が雨天順延になりかねない。


欽ちゃん球団、色々意見はありますけど、

復活したんなら、良かったなの一言。

時間が空けば、復活の一言はどんどん言いづらくなっちゃいますからね。

皆が楽しくやりたいことをやる。

それでいいじゃないですか。


高校のHPにネタとして流石兄弟を投下。

ちょっと ふざけちゃったけど たのしかったです。

あの独特なノリが大好きです。

アレで出てくる下ネタは「エロ画像ハァハァ」くらいだから、許容範囲。


最近知ったこと。

カサ差しながら、自転車乗っちゃいけないんですね。

初めて知りました。


いや、ホントに。


フツーにやってました。

オマワリサンがいなくて良かった(違

レインコートを手に入れたのがごく最近なので・・・。


それにしても、今年の夏はよく降りますね、雨。


全然暑くならないし。


冷夏ですね。


コレはもしかして、コメが大凶作に?

いや、このブログのコメントではなく。

その凶作は自覚ありますから、ご心配なく。

アクセスカウンタも凶作ですよ


いやー、米派の月丸としてはツラいです。

タイ米もイヤです。


うはぁ・・・。

どうしよう。

どうしようもないだろ。

そっか。


そ~んなとーきー ウルトラマ~ンがっ欲っしい~♪


誰も分からんってのに。


そういえば、グリッドマンていましたね、昔。懐かしい。


ハナシを戻して。

炊き立てのお米に塩を振って握った塩おにぎりは、

月丸の大好物です。


祖母を思い出します。

昔はよく握ってくれたなぁ。

隣の市に住んでます、今。

若い時にガンガン年金納めて、

今パワフルに贅沢してます。

糖尿病なのに、

ピザを食べたり中華を食べちゃったりするツワモノです。


「ワタシはもうどうせあんまり長くは生きられないだろうから」と、

ややヘンクツなトコは、月丸にしっかり隔世遺伝してます。


でも、月丸と妹に対して、とても優しい、いいおばあちゃんです。


ふぅ。

でもなぁ・・・

いつかは必ず別れなくてはいけないのですよね・・・。


まだそういうのになったコトがないので、

よく分からないのですが、


今を大切にしようと思いました。

長生きはしたくないなら、しなくてもいいけど、

もし、その時が来たら、静かに安らかに眠りについてほしい・・・


とか思ってたりしても、

やっぱりヤだなぁ、とか思っちゃったりしちゃったりなんだったりして。


2012年12月23日、世界が滅びるんだよっていうのと、

家族が誰か死んでしまうのは、月丸にとっては等価です、なんだか。

人の命に数の論理は通じない、ってコトですかね・・・。



いきなり!家族紹介。

家族を考え直してみます。


父、母、自分、妹、ウサギが2羽。



漫画家やっとります。

なんのマンガを描いてるのかは、今までの記事でも参考にしながら、

適当に想像してください。


結構忙しい。

でも、よく仕事場で料理を作って持ってきてくれる。

スジ肉煮込みとか。


凝り性で、器用。

月丸や妹の夏休みの自由工作をほとんど1人で作ってしまったりもした。

負けず嫌いの月丸には、正直悔しいけど、なんか悪いので言えず。

で、休み明けに学校に、

クオリティタカスな作品を持って行って賞賛されまくり、

肩身の狭い思いをする。

ちなみに、妹にはそういうプライドはほぼ皆無。

「作品ができりゃいーや。む し ろ 任 せ る 」なカンジです。

ちなみに、月丸は凝り性だけを受け継ぎ、

不器用なので、作品を作ると、(特に木工)哀れなことになる。


割と尊敬できる父。

週刊少年ジャンプと、週刊少年マガジンを、

タダで持ってきてくれる。少々職権濫用。

仕事場に届くらしい。時々発売前。

両社から年賀状も来る。ヤフオクで売れるかな(コラ

でも今の所属は別会社。


月丸が勉強で夜更かしすると、心配して栄養ドリンクを買ってくる。

どうやら割と睡眠はとっているらしい。

でも仕事が終わると疲れてバタンキュー。お疲れ様。




気分屋。まず気分屋。だってB型。

そして少々天然。だってB型。


尊敬できるかと言えば、ビミョー。

友達感覚な母。


気分屋と言うと、怒るので、月丸は言わないようにしている(オイ

「いいお母さんだよねー」とよく言うが、ソレは自分で言ってはいけない。

ま、でも悪い母ではない。気分屋を除けば。


ヨソでは、ものスゴくいい人と評判。

そう、ヨソでは(オイ

結構苦労しているらしい。


進路に関しては、そこまで反対はしないので、ラクっちゃラク。


以前幼稚園の保育士をやっていた時に、

その資格を取るために短大?の面接を受けた時に、

「どうして保育士になりたいのですか?」と聞かれ、


「なりたいんです(゜∀゜)」

と答え、合格したという武勇伝アリ。


最近はマルチではないが、「マルチ商法だ!」とすぐに

いちゃもんをつけられる某有名会社「ア○○ェ○」を一緒にやる人を

増やしたりするのに忙しい。


どこの会社か分かった方に。

アレ、マルチじゃないですよ。

結構あの会社の健康食品は効きます。暗示効果ではなく。


べ、別に勧誘なんかしてないんだからね!

って、ツンデレ風に言うと、結果的に誘ってる事になるので、

ちゃんと言います。

マルチじゃないです。

一応母の名誉のために言っときますです、ハイ。




月丸に結構近い。

でも屈折はしてない。よかったね。

でもちょっと月丸とはまた違って黒い


現在中2。吹奏楽部でクラリネット吹いて頑張っている。

結構上手いらしい。


クラリネット吹きまくってたら、ちょっとヤセた。

やっぱり腹筋がつくと、全体もヤセるようだ。

自身の経験則。


絵は月丸より上手い。

ちゃんと写真を見て写して学ぶから。


ジャニーズ好き。

KAT-TUNとかSMAPとか、Yah-Yah-Yahとかが好き。

でも、

時々「カッコイイ」のセンスがおかしい。


夜、眠くなると、すぐ寝る。

布団を運ぼうともしない。結局月丸が全部敷くコトもしばしば。


月丸のMOTHERラヴ振りには、やや冷めた視線。


2歳違いだが、 

兄を見事に呼び捨て。

別に今更「お兄ちゃん」はキモいので(そう言われる月丸が

月丸はもう、それに関しては諦めている。


両親がちゃんづけで呼ぶので(その方が呼びやすい名前なんです)

幼き日の月丸もちゃんづけで呼んでいたら、今に至ってしまった。


妹は兄を呼び捨て、

兄は妹をちゃんづけ・・・


なんかおかしくないだろうかorz


もちろん妹だからといって、妹キャラではないし、

萌えキャラでも、ツンデレでもない。

もちろん月丸は家族にそんなキャラ期待していないし、

そもそも世の女性がアキバ系のヲタが創り出したような

ヘンテコな妄想に付き合う必要自体がないので、

希望もしない。

男も女も、

フツーに話せる優しいヤツが一番いい人間。

・・・なんのハナシだ。


母ほどではないが、少々気分屋。

特に朝早くと夜遅くは機嫌悪め。



ウサギ2羽


月丸が7歳の時と、13?14?歳の時に、

1羽目は買い、2羽目は妹の小学校からもらった。

1羽目はそろそろ寿命。

肥満だから心配。

ちなみに、

小学校の時に出した、1羽目のこのウサギさんをモチーフにした詩が、

市の小学生の詩集に載った。

ちなみに作者は母。

月丸はココでも えもいわれぬ屈辱をおぼえる。


2羽目

1羽目のウサギさんがいるのに浮気!?と、月丸は最初反対していたが、

最終的に飼うことに。

2日目にして、留守の間にカーペットにフンを撒き散らすという勇者。


月丸はそれを拾ってしまった。

だって、オシロイバナのタネかと思ったんだもん。


それ以来、ウサギさんエリアであるベランダから、

部屋の中に侵入しようと何度も試みている。

か、カワイイ・・・が、汚い足で走り回られるのには閉口。


どちらのウサギさんも、大切な家族の一員。

我が家の癒し担当。



月丸


本名は言いません。

多分HNからは推測できません。


MOTHER好き

ゲーム好き

PC好き

ネコ好き

オカルト(霊は除く。怖いから)好き。


魔法とかあったらステキだな、と本気で思う。

でも他人に言うと露骨にヒかれそうなので、ブログで言うだけにとどめておく。


よくもわるくもロマンチスト。

感情先行型人間。論理はあとづけで調節。負けず嫌いで、すぐムキになる。

感動系に弱い。


映画版ドラえもんの、ドラえもん最終回はヤバい。


「ぼく1人の力で、きみに勝たないと・・・

ドラえもんが・・・未来に帰れないんだよ!!」

             ∑ゝ

のび太ぁぁぁぁぁ。・゜・(Д`〟)・゜・。ぁぁぁぁぁ!!


今書いていても涙目になる。

もっと書いてたいぐらいこのハナシは大好き。


「ドラえもん・・・勝ったよ!僕1人で・・・ジャイアンに勝ったよ!!」

「うん・・・うん・・・」

             A∑ゝ

のび太ぁぁぁぁぁ。・゜・(Д`〟)・゜・。ぁぁぁぁぁ!!


というワケで、結構のび太は好き(?


なみだがとまらない状態になりやすい。

これは多分PKフラッシュに弱いからなので、

食らったら多分一撃死。


一撃死といえば、血液型がOのRh(-)なので、事故ったら超危険。

もうここらへんからしてマイノリティが運命付けられている。


精神はオッサン、というかむしろジジイ。

性格はマジメな方。

ただ、前述したように、ムキになりやすいので、頑固者になりかねない。

というか意地っ張りの頑固者。


(特に最近の文章で結構誤解があるかも知れませんが、

横柄な気持で文章を書いてるワケではないんです。

ホント、そんなつもりじゃないんです。疲れてると、

よりつまらない文章になってしまうようです、自分。)


125のIQと、記憶力が数少ない自慢。


趣味は上に挙げた好きなモノ関連。

特技は、円周率暗記。50ケタぐらいまでなら。

あと、集中すれば、

手にまだら模様を発生させられる、という謎の特技も。

もしかしたら、ネタに詰まったら写真UPするかも。

某テレビ番組では気の力が云々とかやっていたが、どうなんだろう。


苦手なモノは、スポーツ全般と、イマドキのワカモノ。

どっちも、正直ついてけない。

スポーツ、マイペースに剣道素振りとかをやる分には好き。


嫌いなモノ

無責任、卑怯。


週刊誌とか。ネットでの個人の誹謗中傷とか。

未熟者のネット上でのケンカとか。

「私は冷静ですが何か?」、特にこのセリフが一番嫌い。

あと、人の言ってるコトをいちいち引用して揚げ足取りみたいな批判を

するやり方も、見てて腹立たしい。


時々、自分が無責任、卑怯なコトをやってるのではないかと不安になったり、

自己嫌悪に陥る。


あとは、本体の「Me」を見てくださいな。


好きなマンガ

父のマンガ(身内びいきと言わないで

和月伸宏先生のマンガ

(るろうに剣心、GUN BLAZE WEST、武装錬金、エンバーミング等)

D-Grayman、銀魂、BLEACHとかも結構好きです。

あとは、内水融先生のとか、他にもたくさん。

読切作品については、以前ちょっと述べましたね、確か。


マガジンでは、某オタクマンガ、いいなぁと思うのですが、

「エロイな(・∀・ )」と誤解されそうなので、伏せます。

絵がかわいくて上手いと思うのですが・・・。

うーん・・・。いや、そういった要素が絡んでない訳ではないでしょうが、

女の子だけでなく、

主人公の男の子とか、そのライバルの少年とかも、

結構上手にまとまってると思うのですが・・・。

シリアスはシリアスで、本筋はしっかり王道だと思うのですが・・・

・・・あぁ、泥沼っぽいので、やめときます。

男子高校生が言っても、説得力ないですね、ええ。


単行本を持っているのは、

和月先生の作品(一部)と、祖父が買ってきてくれた犬夜叉。

・・・あ、犬夜叉も面白かったなぁ、自分では買わないけど。


さて。

久々に長くなりました。

今、夜中の1時です。

母に怒られる前に、さっさとやめます。

では。