じゃ、そのままの流れで
本日3本目。
2本目の続き的な感じになってます。
芸術の秋も先取りしておきますか。
コレは、もっと後に公開されるモノも含んでます。
えーと、じゃ、まずはアニメ武装錬金とか。
・・・え。違う?・・・あ、ハイ、スミマセン。
・・・そうですね、あのアニメは秋開始ですもんね。
じゃ、「るろうに剣心完全ば(略
いや、マンガは芸術ですよ。
うーん、じゃ、映画、かぁ・・・。
「ホーム・アローン」(ビデオ屋に置いてあるはずです)
アメリカの傑作コメディ。コレは絶対笑えます。
マイケル騒動で主人公役の方が出たようなそうでないような。
「ブレイブストーリー」(7月初旬公開)
いや、月丸、コミックバンチに載ってるのをちょっと見ただけなんですが。
・・・なんでジャンプマガジンばっかの月丸が
バンチを読む事があるのか、ま、それはご想像にお任せします。
あ、でも、「そういった」目的ではないです。
くれぐれもそっち方向で考えないでください。
もっと別の大切な理由ですから。
要は、ファンタジーが好き。
ちょっと見たい。
ウエンツ瑛士さんが意外と声優上手そうなのがビックリ。
大泉洋さんはトカゲ、似合ってますね。
賛辞コメントは・・・だ が 断 る
ホメると光の速さで調子に乗りそうなので・・・。
「どうぶつの森」(12月公開?)
任天堂ファンとして、コレは見なくては。
どうぶつの森、あんまり月丸は長続きしないのですが、
それでも好きです。
ちなみに分かる人いるか分かりませんが、
月丸はマーサと同じ誕生日です。
ある方が調べてくださいました。
「ぼのぼの クモモの木のこと」
見たい。でも見てない。
マンガとアニメのファンです、月丸。
音楽がゴンチチであることも見逃せない。
ビデオ屋にあるのかなぁ・・・?
・・・うーむ、あとは音楽ですか?
じゃ、好きな曲を、色々。
合唱曲。
「はじまり」「Song is my soul」「手のひらをかざして」
「旅立ちの時」「旅立ちの日に」「旅立ち」
「COSMOS」「流浪の民」「夏の日の贈り物」
「君と見た海」「BELIEVE」「夢の世界を」
などなど。
順番は適当ですが、「はじまり」はいいな、と。
ひーかーりーがぁーかけぬけたー(ハイハイシャラーップ
クラシック。
「月光」「第九」
など。
あんまりないです、聞く機会。
月光は、最初は単なる月好きがきっかけ。でもいい曲だと。
バイオハザードでも実は使われてます。トリビア。
他のもっと一般的なの。
「image」シリーズ。
ポルノグラフィティ。
SMAP。
などなど。
えーと、imageは、月丸の母の趣味です。
でも、いい曲一杯です。ステキ曲の宝箱。
ポルノグラフィティは、月丸がゲームミュージック以外で
初めて買ったCD、かなぁ?
なぜ月丸が好きなのには一部エロが含まれていたりするのかと
小一時間自分自身と対話したい。
エヴァも、ポルノグラフィティも、断じてエロ目的ではないです。
「ヒトリノ夜」、あの単語さえなければ、手放しで評価できるのですが。
「まほろば○△」・・・ぐは。ノーコメントで。
最近流行の「成分解析」で、
「ポルノグラフィティの曲で成分解析」なるものがありまして。
・・・あれ?確か前どせいさんの主成分が「まほろば○△」で
衝撃を受けたんだけどなぁ・・・?なんかのカンチガイ?
新曲出たから仕様変更?
・・・仕方ない、自分で行くか。
月丸の87%はNaNaNaサマーガールで出来ています
月丸の10%はReport 21で出来ています
月丸の2%はアポロで出来ています
月丸の1%はHeart Beatで出来ています
しまった!知らない曲がある!
(月丸はREDとBLUEのアルバムからCDに入った人です)
次、本名。
(本名)の71%はラックで出来ています
(本名)の10%はサボテンで出来ています
(本名)の8%はHeart Beatで出来ています
(本名)の6%はヒトリノ夜で出来ています
(本名)の5%はマシンガントークで出来ています
「Heart Beat」を知らない自分にガクー。
んでもって、まったく盛り上がりそうに無いこの話題にもガクー。
えと、えと、
好きな曲挙げます。
・・・と思って今書きましたが、大変な量になったので、略(何
「ヴォイス」「音の無い森」「メリッサ」「サウダージ」「黄昏ロマンス」「ROLL」
などなど。
他にもたくさんあるんですが、一行の間にパッと思いついたの入れました。
今横で「うたばん」やってますが、今日はポルノグラフィティ出演とのコトで。
「ハネウマライダー」楽しみです。
えーと、最後ややグダグダでゴメンナサイです。