化学の先生
どうも。
本日3本目。
ウチの学校の化学の女性の先生、面白いヒトなんです。
いや、ほかにも北朝鮮マニアの英語科国語科コンビの先生とかいますが。
授業初日、「女王の教室」の阿久津真矢みたいなカッコしてきまして。
なんか、今までものすごい人数の生徒を見てきた方らしく、
安心してついてきて欲しい、とのコト。
「ワタシのテストで平均点40点くらいに載れば、
センターで8、90点取れます」と豪語。
(あ、ちなみに月丸の高校は偏差値65くらいのトコです。
センターでそのくらいを最終的にはめざすことになりそうです。)
・・・ここまで聞くと、ものっそい怖くて厳しい先生のようですが・・・
(テスト平均点が40点って、数学じゃないんだから・・・)
( `・∀・´)<ちょっとワタシの腕のココ、触ってみて。
・・・・・・?>(´・∀・`;)♀
↓
!! カタい!>∑(´・Д・` )♀
( `・∀・´)<そうなの、ココ、ガラス埋まってるの。
(・Д・)(`Д´)(゜Д゜)(´Д`)(-Д-)
な、なんだってー!!?
「男子に『ちょっとココ触って』とか言っちゃったら、セクハラに
なりかねないもんねぇ?」とか言いながら、腕のガラスについて説明。
なにやら昔、生徒が実験で試験管を爆発させちゃったそうです。
で、腕の中にガラスが入っちゃったそうなんです。
その試験管が清潔だったので、スッパリ入って何にも化膿しなかったので、
ほっといたら、最近腕の奥の方にどんどん入ってきてるんだそうで。
怖ッ。
思い出話も面白いんです。
その先生(以下、Y先生)が学生時代、
化学の先生(以下、化学教師)が生徒をプールに集めたんだそうです。
で、「何するのかなー」と若かりし日のY先生たちが待っていると、
化学教師が片手に黒い液体(石油)の入ったビンを持って登場。
突然化学教師がビンから何かを取り出して
プールの中に投げ入れたんだそうです。
ドーン!!
爆音とともに立ち上がる水柱!
プールの底に穴が開く!
化学教師が投げ入れたのは、純粋なNa(ナトリウム)だったそうです。
(Naには水と激しく反応する性質がありまして。)
( `・∀・´)「で、その先生、
その次の年度には、何故かいなくなっちゃってました」
そんな先生ですが、なかなか壮絶な人生を送ってきたようです。
好きな人が死んじゃったりとか・・・。
今日もハナシがズレました。
( `・∀・´)「テスト後だからいいじゃん?」
昨日テレビをつけたら、体に取り付けて使う新型カサの紹介が
されてたんだそうです。値段は3500円だそうな。高ェ!
使っている子の母親が「ホント助かってますー!」と
にこやかに言っていたのですが、
Y先生、「あぁ、こんなのも出てくるんだな、資本主義社会って」
と思いながらも、
その新型カサに違和感を感じたんだそうな。
( `・∀・´)
「だって、普通のカサは手で持ってほかの荷物も持つから、
色々持ちにくいし、濡れちゃうじゃん。
で、色々工夫するワケでしょぉ。
で、家に帰ればホっとするじゃん。
普段イヤだなって思ってるお母さんでも、
『おかえり、タオルで拭きなさい』とか言われれば、
『あ、いいお母さんだな』とか思うワケじゃない。
で、雨に濡れる辛さを知る事で、
人の痛みも分かるようになるんでしょう?雨に濡れた事がなければ、
雨に濡れてる人を見ても『あ、金がないんだな』くらいにしか
思えないワケじゃない。
やっぱり、困難があって、それに工夫して、
痛みを知って、それから解放された時の喜びを知る、っていうのが
大切なんじゃないかなぁ・・・」
うん、そうですよね!(何
いや、ホント面白い視点でモノを見る人だなぁ、って思いました。
月丸も共感をおぼえたワケです。
火曜日に某人気日常生活裏技紹介番組がありますけど、
アレに月丸、違和感を感じるんです。
ああいう生活の知恵は、あんまりテレビで紹介して、
賞金とか出すべきじゃないと思ったりするんです。
アレ?なんか雑感チックに・・・マズい、コレはマズい。
生活が便利にラクになり過ぎることに違和感があるんです、月丸。
ウラワザ料理とかも、別の材料とかで代用して本物ソックリに似せて
作ったものより、
大変でも、一生懸命時間かけて作ったものの方が、
食べる人にとってはうれしくありませんか?
いや、モノの見方が面白いです、Y先生は。
ほかにも、
駆け込み乗車して、
中腰姿勢で息を切らしてたら電車のドアに中腰姿勢のまま
前髪が挟まれて、一駅間ずっと中腰キープしたり。
自販機の前でタバコ吸ってる中学生の群れに、
注意しなくちゃいけないけど、でも逆ギレが怖いから、と
自転車でサーッと通りながら
「タバコ吸うと背が伸びないよー!」 と
さとしてそのまま高速で去っていったり。
・・・色々な人に出会うのって、大切ですね。