実写版ちびまるこ | FDSブログ

実写版ちびまるこ

2本目はテンション上げていきますよ!


実写版ちびまるこ見ました。


いつも、笑点からの流れで妹と一緒にアニメも見てるんですが・・・。

(ちなみに「笑点」って題名は「氷点」っていうタイトルのパロディです)

・・・多分ちびまるこちゃんを見てる高2生はあんまいない。


いやはや、おもしろーい!でした。


ていうか今日の「ちびまるこちゃん」の最後の

「たまちゃん大好き」で不覚にも泣いたのは秘密。

涙腺ユルユル。なんか、ほのぼので感動した。


女王の教室、エンジンやらなにやらで見た子がちらほら。

個人的には大野君(?あの髪の黒い方のスポーツマン)

野口さん(ケッケッケ)、花輪君(ベェィビィ~)、山田(オデ○○だじょ~)

みぎわさん(はなわく~ん)、とし子ちゃん(たまちゃん以外でメガネの女子)

母(清水ミチコさん)父ヒロシ(高橋克実さん)、

たまちゃんのお父さん(八嶋智人さん)

祖父友蔵(モト冬樹さん)、先生(とくダネ!の笠井さん)がよかったです。


主役の まるこ と たまちゃんは言うまでもないです。


笠井アナ、上手いなぁ。雰囲気でてる。

ちょうど今日のとくダネ!で小倉さんの髪型が不自然で「ズレてる!」と

思ったばっかでした。

あと、めざましテレビからお天気キャスターの皆藤アナが出てました。


祖父の友蔵だけ、実際と性格の違うキャラなんだそうです。

他の家族やらは、ほぼ、さくらももこさんの御家族そのままらしいのですが、

友蔵だけは、ホントは最悪な性格だったそうです。

アニメとかの祖父友蔵は、さくらさんの理想像なんだそうです。

ちなみにそのリアル友蔵さんがお亡くなりになられた時のハナシが

「メルヘン爺」として収録された本があります。

すごく賛否両論だったらしいですが、よかったらどうぞ。

下ネタナシのリアル「寝ずの番」みたいな。死人で遊んでる、という批判も・・・。


あ、でも、他の話もサイコーに面白いです。